14日講座2日目、お天気の影響か欠席の方もいらっしゃいましたが、要約筆記について、耳の不自由な方に話しかける時はどのようにするといいか、体験発表など皆さん真剣に受講している姿が印象的でした。
1分間にどれくらい文字は書けるものなのか体験してもらう1分間チャレンジでは、40〜60文字の方が多い中、背筋を伸ばし綺麗な文字で85文字ロールに書いてくださった方も。
これには、スタッフも受講生もすごーい!と拍手。笑顔があふれました。
今回の講座は、年齢層が高めなこともあり。一部講義内容を変更して開催しましたが、実際に要約筆記を見てもらい、体験してもらい、要約筆記というのはどういう通訳なのか知っていただけたと思います。
同じサロンの方や知り合いにも要約筆記広めるからね!という嬉しい言葉も最後にいただき、今回もやってよかったなと思えました。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
次の講座は9月に開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/5908e5e8040ea5afa284edb42ace8360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/8fd20bc5f97a878d7229c0aa6a84590f.jpg)
富士ニュースにも掲載していただきました。
1分間にどれくらい文字は書けるものなのか体験してもらう1分間チャレンジでは、40〜60文字の方が多い中、背筋を伸ばし綺麗な文字で85文字ロールに書いてくださった方も。
これには、スタッフも受講生もすごーい!と拍手。笑顔があふれました。
今回の講座は、年齢層が高めなこともあり。一部講義内容を変更して開催しましたが、実際に要約筆記を見てもらい、体験してもらい、要約筆記というのはどういう通訳なのか知っていただけたと思います。
同じサロンの方や知り合いにも要約筆記広めるからね!という嬉しい言葉も最後にいただき、今回もやってよかったなと思えました。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
次の講座は9月に開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/5908e5e8040ea5afa284edb42ace8360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/8fd20bc5f97a878d7229c0aa6a84590f.jpg)
富士ニュースにも掲載していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/fbd80643b247daec46c0ffff75640457.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます