8/28(土)晴天、まさに日本晴れ。
コロナと雨で家に閉じこもっていたので、気晴らしにドライブ。
10:30 小林ー山麓線ー白鳥 (白鳥温泉は休業中)ー展望台にて
↓ 眼下に広がる西諸盆地
約1時間で、えびの高原へ到着
予想に反して大変な人出、駐車場はほぼ満車、何も撮らずに高千穂河原、丸尾方面へ。
大浪の池登山口の駐車場も満車、道路沿いに駐車している車も多い。
高千穂河原方面に行かずに丸尾温泉方面へ。
↓ 丸尾の滝
霧島神宮方面へ。途中桜島が見えた(やや霞んでいたが・・・)
振り返ると、高千穂の峰
高千穂牧場そして御池を素通りして小林へ。霧島連山を一周した。約3時間半のドライブでした。
コロナと雨で家に閉じこもっていたので、気晴らしにドライブ。
10:30 小林ー山麓線ー白鳥 (白鳥温泉は休業中)ー展望台にて
↓ 眼下に広がる西諸盆地
約1時間で、えびの高原へ到着
予想に反して大変な人出、駐車場はほぼ満車、何も撮らずに高千穂河原、丸尾方面へ。
大浪の池登山口の駐車場も満車、道路沿いに駐車している車も多い。
高千穂河原方面に行かずに丸尾温泉方面へ。
↓ 丸尾の滝
霧島神宮方面へ。途中桜島が見えた(やや霞んでいたが・・・)
振り返ると、高千穂の峰
高千穂牧場そして御池を素通りして小林へ。霧島連山を一周した。約3時間半のドライブでした。
自宅から車で5~6分の所にあります。
霧島峰神社は、村上天皇の時代(平安時代中期)に霧島山などで
修験道の修行を行った性空上人によって整備された霧島六社権現のひとつ。
大昔、霧島岑神社は高千穂峯中腹の瀬多尾の高地に鎮座していた。
度重なる噴火により、たびたび社殿などが消失。
明治6年(1873年)霧島六権現の一つである夷守神社を合祀した後、
夷守神社跡地に遷座し現在に至る。
霧島峰神社は、村上天皇の時代(平安時代中期)に霧島山などで
修験道の修行を行った性空上人によって整備された霧島六社権現のひとつ。
大昔、霧島岑神社は高千穂峯中腹の瀬多尾の高地に鎮座していた。
度重なる噴火により、たびたび社殿などが消失。
明治6年(1873年)霧島六権現の一つである夷守神社を合祀した後、
夷守神社跡地に遷座し現在に至る。