my photo gallery(tetu)

花・自然・田圃・教会・etc.

リンゴ

2024-11-30 11:11:32 | その他

何だ!!こんな写真・・・と思うに違いない。昔の教え子から送って来たリンゴです。

高校3年生のとき(18歳)数学を教えた。それから55年が過ぎた。73歳になるという。

毎年、リンゴを送ってくれる。嬉しい事である。有難いことである。感謝である。

美味しいリンゴを教え子の暖かい気持ちと共に味わっています。

 

リンゴの箱の中に生産者の手紙が入っていた。これが素晴らしい。

 

「・・・10月になって猛暑が収まらず、カメムシの発生と病気に悩まされ、低農薬で

栽培を行っているため間隔やタイミング、剤に気を配りましたが贈答用にできるリン

ゴは少ないシーズンです。

 当園は完全無袋なので厳しい天候の中、裸んぼで花から大きくなって傷まず熟して

皆様にお届けできたリンゴはひとつひとつ奇跡の果実と私どもは思っています。強運

を持った頑張り屋さんのりんごを本日お届けします。(群馬県の保ちゃん林檎園)

 

 


トラクターとシラサギ

2024-11-27 10:07:42 | 田圃

 ↑ 載せる写真がなく、これ1枚だけです。

つまらない雑談を・・・読まないで結構です??

 

もうすぐ86歳、さすがに体力・気力も衰えてきました。週2回、25年以上続けてきた

ミニバレーは高齢化と共に故障者続出で先月で解散となりました。

 体力維持のため5000歩を目標に歩いていますが、これはほぼ目標達成しています。

 紅葉ですが、霧島神宮は今が絶好の見頃、撮り頃だったのですが、今年はまだ

青い葉っぱの状態だと写友が話してくれました。

 我が家にもこの時期、ヒヨドリ、シロハラ、ジョウビタキ・・・などが来て

くれましたが(ミカンなどをぶら下げて待っているが・・)今年はまったく姿を

見せません。異常気象を感じています。

着るものですが、ここ2~3日からようやく冬物に替わりました。