以前にも言いましたが、選手の和、指導者の和、そして保護者のみなさんの和の三拍子が揃って初めてチームワークです。(和みなのでこの字です)
子育ての経験がある人なら判ると思いますが、その時その時によって子供の思いは違います。その時によって言い方を変えたり、言葉のトーンを変えたりとその状況にあった教育なり、指導なりをして行かなくてはなりません。
それがまた、家で自分の子供に言う親としての意見と、体育館で選手に言う指導者としての意見とでは違う面もあります。もちろん同じ面もありますが・・・・・。
保護者のみなさん、いつも一生懸命に協力していただき、本当にありがとうございます。これからもチームワークを大事にして頑張りましょう!(^-^)