今日は3月3日ひな祭りですね。女の子の笑顔が浮かびますね。そして今日は群馬オープンに参加させてもらってきました。
大会運営して頂いたスタッフ、関係者のみなさん、審判のみなさんそして対戦して頂いた各チームのみなさん、お世話になりありがとうございました。会場に着き、外でアップをしている時の事。声は聞こえない、行動は遅い、ダラダラしていて今いちピリッとしません。「こんなことをしているから、お前たちの今日の結果が俺には見える。何をしにここに来たんだ!」と一喝。(怒)他チームのコーチにも「あんな佐野小さん初めて見ました」と言われてしまいました。やっぱり周りの人は見ています。見られているからやるわけではありませんが、強いチームはそういうところから全く違います。
今日の大会はオフィシャルのほかにジュニア部門もあったので、ジュニアチームのBEAMも参加させてもらいました。試合前に6年生には試合を楽しむように言い、他の選手も同様ですが失敗を恐れずのびのびとやるように言いました。しかしいざ試合が始まってみるとやっぱり元気がなく、やる気があるのか無いのか・・・・・。といった具合です。特にBEAMは参加資格なしと言われても仕方がないくらいの状態で1勝もできずに予選最下位。(・・:)運良くジュニア部門はトーナメントに全上がりなので、泣きながら決勝トーナメントに進出させていただきました。オフィシャルも予選をギリギリの3位で通過し決勝トーナメントに進出できましたが、2回戦で今大会優勝チームの隼’Eightさんの前に涙を呑みました。一方BEAMも何とかチームの雰囲気をよくしてもらいたいと、褒めたり怒ったりしながら近差ではありましたが、これも運良く勝ち進む事が出来て本当に運良く決勝まで行けましたが、プニーズ☆TERAO Jrさんに惨敗でした。
第3回 GUNMAオープン 小学生ドッジボール大会
佐野小ファイターズ・・・・・ベスト16
佐野小BEAM・・・・・準優勝
帰校してBEAMの選手にはこう言いました。「今日は結果だけを見ればまずまず、でも中身はゼロ。勝負の神様が空から見ていて、予選全敗のチームを仕方なく決勝トーナメントに上げてやったけど、優勝させてやって美味しいところだけを持っていかせるなんてあま過ぎる。死ぬ気で練習しているチームに失礼だって言ってるよ。自分なりによ~く考えて今後練習しろ」と。
いつになったら、自分たちの下手くそさに気がついてくれるのでしょうか。(T0T)