まずは・・・・・先日、夏の全国大会出場をかけた県予選が行われました。どのチームの選手も、この日の為に厳しい練習に耐えてきた事でしょう。当日は天気も良く、暑い1日でした。そして、「ぐんまアリーナ」内は本当に熱い1日でした。どのチームの大人も子供も、みんな朝からいい顔をしていました。
この日の佐野小は、妙に落ち着いていたように見えました。試合の前にコートの脇から2階の応援席に向かって声を掛ける選手。準決勝終了後には、コート内で選手同士で結構盛り上がっていました。もしかしたら、大人よりも、子供たちの方が落ち着いていた1日だったかもしれませんね。(・・;)
その子供たちは、落ち着きからか、みんなよく頑張れたと思います。アタッカーもよく機能していたし、ディフェンス陣のキャッチングも素晴らしかったです。特に決勝戦では、集中力を切らさず本当によく捕ってくれました。みんなの「勝つぞ!」という思いが強かった事でしょう。
大会運営してくれた県協会のスタッフ、関係者のみなさん、汗だくで飛び回りジャッジしてくれた審判員のみなさん、忙しい中、応援に駈けつけてくれたOBやOG、そしてファイターズ関係者のみなさん、何日も前からドキドキしながら、そして心配しながらも一生懸命に選手の身の回りの事や、応援をしてくれた保護者のみなさん、当日対戦してくれた各チームのみなさん、そして決勝戦で声を枯らせて一緒に応援してくれた他チームのみなさん、お世話になり、ありがとうございました。
第23回 全日本ドッジボール選手権 群馬県予選大会
佐野小ファイターズ・・・・・優勝
そして・・・・・D1-Gの部門で見事に優勝された川内ファイターズのみなさん、優勝おめでとうございます。試合に出られないキャプテンを、みんなの力で全国大会に導いた仲間たちに感動しました。優勝が決まって、ベンチを離れる時にキャプテンSとハイタッチをする事が出来ました。(^-^)/ 嬉しそうでいい顔をしてました。そして帰り際2階の応援席に、キャプテンSのお姉ちゃんのUと同じ川内OGのCも来てくれました。UとC、わざわざありがとうね。コメントの通り一緒に全国が決まってよかったね。お互いに頑張りましょう!Sも焦らず怪我を治そうね。
佐野小審判部長?のTさん、さすがに以前、全国制覇したチームのスタッフ経験者だけあって厳しい評価ありがとございます。Tさんの言葉通りになれるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。それと、子供の前ではあまり呑みすぎないようにね。(笑)