今日は久しぶりにDリーグがあり、参加させてもらいました。運営してくれたスタッフのみなさん、対戦して頂いた各チームのみなさんお世話になり、ありがとうございました。暑い中、1日中ご苦労さまでした。
予選を7勝2敗の3位で通過し、何とかこの勢いで・・・・・。と思ったのですが、そこは子供のやることです!話になりません。(T-T)
決勝トーナメントで、先程予選で勝っているチームにやられて撃沈。
佐野小BEAMは、予選を2位で通過し、何とか決勝まで進めましたが、安小スピリッツさんとの3セットマッチにセットカウント0対2で敗れ、準優勝に終わりました。
良いプレーあり、お粗末なプレーありでしたが、どうしても「絶対に勝つんだ」という意識が表に出ませんでした。その差というのが凄く大きいのです。何とか気持ちを表に出す方法が無いものでしょうか?
練習よりも、方法探しの方が大事に思えてしまう今日この頃です。
また頑張ります!
今日は練習日でした。仕事で体育館に行くのが大分遅れてしまいましたが、元気の良い子供たちの声を聴いていると、安心しました。心が和みますね。
指導者のテーブルに行くと、8月に行われる合宿の内容が書かれた用紙が置いてあり、それに目を通すと、今年もいい練習内容が書かれていました。合宿は2泊3日で行われるのですが、朝6時の起床から夜9時半の消灯まで当然1日中ドッジ漬けです。楽しみです!家族や学校とは違う環境で、仲間と生活を共にし、チームとしての意識を高める事を主旨としています。みんな頑張って欲しいですね。(^-^)v
うちのチームの練習に 喧嘩ドッジ という練習があります。2つのチームに分かれてキャッチした人はそのまま走っていき、アタックを打ちます。各チームに外野はいません。そうです、アタック合戦のようなものです。(笑)
うちの選手たちは喧嘩ドッジが大好きで、「やるよ~」と言うと大喜びでやります。1でくるのが分かっている為、みんな最初から構えているのでキャッチング率も凄くいいです。声も凄く出て、周りで観ていても雰囲気がいいですね!総監督が「この集中力と元気を大事にしろ」と言って聞かせていました。大張り切りでやっている選手の中で、キャッチがひと際目立つ選手がいました。4年生のYです。見た感じでは10本くらいキャッチしたのではないでしょうか?Yは少しでも上手くなりたくて、毎日家で練習しているそうです。やっぱり努力している選手は、必ず成果が出ます。
Y・・・・・もっともっと上手くなれるよ。頑張れ!
今日は土用の丑の日です。昨日のお惣菜とは違って、つまみにうなぎが出てきました。うなぎを食べてみんなでまたドッジを頑張りましょう! あっ!仕事もかな?(笑)
最近は台風の影響でまあまあの気温ですね。(笑) 梅雨時にあまり雨が降らなかったせいか、何となく雨が新鮮に思えました。
夕方カミさんから電話があり、今日は色々と忙しいので晩酌のつまみを作るのが遅くなるけど、待っていられなければ、子供の夕飯は作ってあるので自分のつまみだけスーパーでお惣菜でも買ってくるように!と言われ、まあいいやと思い返事をしたところ、3男Hが電話口に出て「父ちゃんあのさ~オレにもなんか1つ、つまみ買ってきて!」と言っています。
何のつまみだい?と思いながら適当に返事をしてスーパーのお惣菜コーナーでHの好きそうな物を物色していると、ありました。適しているものが。(^-^) ポテトフライと唐揚げが混ざっているガーリックチキンポテト!
Hはポテトフライと唐揚げが大好きで、そのどちらかを与えておけば文句なしです。(笑) 案の定家に帰ると「ありがとう」と言って嬉しそうに食べていました。Hに「大人になったら酒呑む?」と聞くと「オレはタバコは吸わないけど酒は呑むんだ」と言います。
親バカですが・・・・・いつの日か子供と一緒に呑める日を楽しみにしています。(^-^)/
以前にも言いましたが、選手の和、指導者の和、そして保護者のみなさんの和の三拍子が揃って初めてチームワークです。(和みなのでこの字です)
子育ての経験がある人なら判ると思いますが、その時その時によって子供の思いは違います。その時によって言い方を変えたり、言葉のトーンを変えたりとその状況にあった教育なり、指導なりをして行かなくてはなりません。
それがまた、家で自分の子供に言う親としての意見と、体育館で選手に言う指導者としての意見とでは違う面もあります。もちろん同じ面もありますが・・・・・。
保護者のみなさん、いつも一生懸命に協力していただき、本当にありがとうございます。これからもチームワークを大事にして頑張りましょう!(^-^)
土曜日は寺尾小で行われた交流戦に参加させてもらってきました。
プニーズTERAOさん、SAKURAさん、月越ストームさん、フリューゲルスさん、南陽台DBCさん・・・・・お世話になりました。大人も子供も間違いなく学ぶものがあったはずです。今後の練習で身につけていきたいです。是非またよろしくお願いいたします。
あと少しで子供たちは夏休みです!怪我や病気の無いよう、楽しい夏休みを満喫して欲しいですね。学生の頃の夏休みって楽しいんですよね。(^-^)v
今日は長男Kも次男Yも中体連だったそうで、Yのチームは準優勝だったそうです。めでたく県大会出場決定だそうです。Kも明日もう1日、全力で頑張って欲しいですね。
みんな頑張れ!!