△▽YT Chill House Work ▽△

夫婦共働、3児の母の日記です。

貯金の決意!

2017年01月29日 | 節約・家計簿
来てくださってありがとうございます。









もう1月も終わりですねー!


今年も、自作の家計簿につけています。

2017年は2016年の倍貯金する!と決めました。


注:倍でも全然大した金額ではありません







収入は増えないので、支出を減らすしかないよなぁ


しかし、
去年の家計簿を穴が空くほど見つめても
どこを削ればいいのかがわからない…

いやなんとなくは分かってる!けど、
そこまで削らないといけないの?と迷います ←





支出を固定費と生活費に分けていますが、
固定費の項目はほぼ削ることが出来ないのです。
(保育料や住宅ローンなど




もちろん、アイフォンを格安スマホに替えるとか
車を手放すとか
インターネットを解約するとか
ウォーターサーバー解約するとか

そういうことをすれば削れますが、


…それしないといけないほどなのかな?

そうなのかな?

子供が小さいうちが貯めどきっていうしね、、



今だけでも我慢して、
我慢するのに慣れてそれが普通になるようにして、
子供たちがお金がかかる時期に突入しても
節約生活が出来て貯金もある状態が良いだろうなぁ。。







一方生活費の方は、
食費以外は頑張れば削れそうです。


外食減らすとか。

…できるかな。。(意思の弱さよ







とりあえず全ての項目に目標額を設定しました。
毎月これを下回るようにすれば
なんとか去年の倍貯められそうです。。



定期預金の額を1万くらいあげようかと思っています。


それでも年間でたった12万にしかならない現実⌒凹○


だけど、地道に努力するしかない!


がんばるぜ












▲▽▲







Uくんの4月からの
保育所入所内定の通知が来ました!!
Mちゃんと同じ保育園です。うれしー!



でも、4月と言わず来月にでも入りたい。。
2月も今のチャイルドマインダーさんに
お願いすることになり、出費が痛すぎます。。




今が踏ん張り時ですね。

4月からはMちゃんは3歳児クラスになり
Uくんは2人目半額で、保育料はぐんと下がります。
多分年間54万くらいになるはず。


母ちゃん頑張って稼いで貯金もするからね。













読んでくれてありがとうございました。


家計の話

2017年01月06日 | 節約・家計簿
来てくださってありがとうございます。





今週から金曜日は15時までUくんを預けて働くことになっていたので
久しぶりに会社に持っていくお弁当を作りました。




と言ってもほんとに時間無くて
卵焼きと鯖を焼いただけですが。


旦那さんのもついでに。






産休に入る前は毎日お弁当を作っていたので
旦那さんも小遣いを使わずにすんでいましたが
最近はわたしが全く作らないので
渋々小遣いで買っているようです。



でもわたしもお昼は買いたくないので
自分が必要なときはつくる。←







そして夜ご飯もお弁当によく似たメニュー ←


だって3匹入りのサバ解凍しちゃったから。。








食材無くなって来たな〜

旦那さんは明日も明後日も結婚式に出席するそうで
調達しようか迷います。。

とりあえず夜は実家に食べに行くとするか… ←










2016年が終わって家計簿を締めました…!
これが楽しくて家計簿を付けてるようなもん!です。


夫婦の財布が別だった2015年までは
先取り貯金だけが我が家の貯金でしたが
一緒にすることで残し貯金出来るだろうという狙いがありました。



結果は…


月平均すると21000円くらい残せているようです。


年間25万円、、
ちっぽけでがっくししましたが

来年4月からはMちゃん3歳児になり保育料安くなるし
Uくんも認可に入れれば半額だし
更に今年1年で車のローンを払えば
残りは支払える額になりそう…!


2017年は倍くらい貯金してやる、、!
と、燃えております。




倍でも決して充分では無いんだけどね。。





私の教科書サンキュ!の例を見ると、

自分の家計表のすべての項目が
倍くらいあるんですが(*_*)






よく、
子供が小さいうちより小学校に入ってから
すごくお金がかかる

って聞きますが


まじか
怖いんですけど。
いくらかかるのよ?





本当に価値のあるものや大事な時間に
お金を使うのは良い思ってる派ですが

無駄なことにお金が消えてたら悔しいし
そんなお金があったら子供にお金がかかる時のために蓄えておきたいよね〜








どこが無駄なのかよく見直して
2016年のデータをもとに
2017年の予算を決めていきたいと思います。






1人深夜のリビングで脳内予算会議決行中。








読んでくれてありがとうございました。
























目標2週間に一度の買い出し

2016年04月19日 | 節約・家計簿
来てくださってありがとうございます。



omg…

今朝旦那さんが落として割れてしまいました。





この子達はパラパラになってしまった部分。



きっとそれぞれから発根して増やすことが出来ると思うのですが
正しいやり方とかよく分からなくて面倒なので
とりあえずパラパラになってない部分となった部分にわけて
鉢に戻しました。。←


買ったばかりの銀手毬↓

すごく美しいです。


after

可愛らしさがなくなってしまった。。




Mちゃんが手が届かない窓際ってことで
このPCコーナーに置いていますが
場所が悪いかもしれませんね。。
でも1LDKなので他に無いんです。。


パラパラになった子達を別の鉢に置くついでに
いつかやろうと先延ばしにしてきた
植え替え待ちの植物にも取り掛かりました。

ウンベラータ挿し木第二弾と
何も無い鉢には、ユッカ・フィリフェラという植物の種を蒔いています。
2週間湿らせて発芽させるそうなので頑張ります。
その下のはダイソーで買った小さいパキラです↓


ダイソーで買った時の小さなポットの下から
根っこが飛び出していて
早く植え替えないとな…と思っていましたがついつい先延ばしにしていました。。



最近はパキラを盆栽みたいに造形して
すごくオシャレなのをよく見ますね。

実は、今夜旦那さんの友人の店のオープニングパーティーがあり
友人一同から植物を送るのですが
パキラを購入しました。ネタバレだけど先に載せちゃう。

日本酒のお店なので和風な植物にしたかったのですが、
パキラもこうなると和にも合う感じですよね。


今ごろ立札付きでもうお店に届いているかも。。
気に入ってくれるかしら…ちょっとドキドキ。


今夜のオープニングパーティー楽しんできます♪



△▼△



昨日の記事に2週間に一度しか野菜を買わないと書いたところ、
食材の長期保存やうまく使い切るコツがあるかと質問を頂きました。
ありがとうございます!!

前回の記事
食費についてとおすすめの洗濯用洗剤


それでどうしているか考えてみました。

が、

大したことはしていません。。

肉は沢山買って小分けに冷凍します。(当たり前)

そして野菜を長持ちさせる一番のコツはずばり
傷みやすい野菜は買わないことです
それと新鮮な野菜を買うことです。

野菜は全て冷蔵庫に入れます。
全部ラップとかジップロックとかタッパーに入れます。

レタスより水菜、ほうれん草より小松菜、
葉野菜より根菜が長持ちしますよね。
キャベツや白菜は丸ごと1個を買って外側から剥がして使います。
半分に切ると断面から傷みますので。
人参は1本ずつラップにつつみます。その時皮を予め剥いておくと時短になります。
ブロッコリーは生のままだとかなり長持ちするので都度使う分だけ茹でます。
カボチャ、長ネギ、ピーマンなんかは何もしなくても長持ちです。

↑全部冷蔵庫で2週間は確実に持ちます。

私が週1買い足しをするのは、
果物、キノコ類、牛乳、卵とかです。
それも傷むから早く使い切ってるわけじゃなく
普通に無くなっちゃうから買いにいくのです。。

例えば、
「水菜とアボカドとブロッコリーと冷凍カニカマのサラダ」とかだと
長持ち素材のオンパレードですよね。

「白菜と鶏肉のトマト缶煮」
「キャベツと豚肉の重ね蒸し」
こうゆう料理って野菜が新鮮である必要ないと思うので←
買い物から2週間後でも作れますね。


たとえば水炊きを作ろうとして
他の材料は全部あるのに
えのきと長ネギが無い。という時。
嫌ですよね。(知らん)

そういう時は同じ材料で
ではクリームシチューにしよう。と変更します。
(クリームシチューのルーが無くても小麦粉と牛乳で簡単に作れます。)


野菜室がとうとう少なくなって全部中途半端に残った状態になってくると
全て刻んでベーコンとか入れてトマトスープみたいなのを作り
パスタも入れてスープスパゲティとかMちゃんもよく食べます。


野菜室がすっからかんになると満を持して
2週間分の野菜調達に出発するわけです。


面倒くさいので
使う→買ってくる
使う→買ってくる
で常に補充するやり方が私には無理です。。

買って来て思ったより早く傷んだ時は、
次回から早めに使うようにしたり買わないようにします。


ただし、
この私のやり方のせいで食卓がショボくなることは
もちろんありますよ!笑


でも肉を切らさなければ案外いけるもんですよ。←

新しい手抜き料理を編み出します。

お弁当作りたいが野菜がピーマンとブロッコリーの茎しか無い由々しき事態。

下味をつけた豚バラを丸めてピーマンに詰めて肉詰めもどき。
ブロッコリーの茎に豚バラを巻いてアスパラベーコンもどきブロッコリー豚バラ。


お弁当の主役になりました。



なんだかすごく長くなってすみません。。
読むの疲れますね。


まとめると、なにか特殊な工夫をしなくても
2週間に一度でどうにかなると私は思う。

しかしもちろん、まだ食べれる…!というだけで、
まだ新鮮!というわけではないので、
毎日沢山の種類の新鮮な野菜を食べたいのならこまめに買い物に行くべきだと思います。←結局




読んでくれて本当にありがとうございました。

食費についてとおすすめの洗濯用洗剤

2016年04月18日 | 節約・家計簿
来てくださってありがとうございます。



今日は妊婦健診がありました。
分娩室の隣の陣痛室で胎児の心拍を確認するモニターを数分取るのですが、
そこはMちゃんを産んだ日の分娩室と陣痛室。。

あの日を思い出してちょっとビビりました。

隣の分娩室からはまさにお産なうなお母さんの苦しそうな声が聞こえてきましたが、
私がMちゃんを産んだ時より全然静かで冷静で
自分の時を思い出すと苦笑いしか出ません。
相当泣き叫んでいた恥ずかしい思い出。←

今回はどんなお産になることやら、、


帰りに新生児室を覗くと10人の小さい赤ちゃんたちがいました。
Mちゃんもこんなにちっちゃかったっけ。可愛くてたまらん…
美しい純粋無垢な存在を見ているとなんだか涙がでそうです。
みんな、幸せな人生の始まりおめでとう*\(^o^)/*



健診の帰りに卵と牛乳とトイレットペーパーとサランラップだけ買って帰宅しました。

他の商品には目もくれず一直線にレジに向かいます。
旦那さんからすると、
どうして他に特売品が無いか店内をもっと見なかったのか、
冷蔵庫の中が少なくなってきているのに買い足さないのか、
理解不能らしいです。


旦那さんはスーパーに行くと端から端まで見て特売品がないか、家に足りなくて買い忘れている物がないかを探すタイプです。

特売品を見逃して高い時期に買うのは損だし
家に帰って あ、あれが無い!となってまた行くのが大変だからということだと思うのですが、

私に言わせれば、
それならどうにか代替案を出したり工夫したり、
最悪我慢すればいいじゃない。という感じです(筋金入りの面倒くさがり屋)

私は買い出しが嫌いでして。
なるべく行かないようにしています ←

サランラップもまた買いに来なくて済むように50mを
トイレットペーパーも50m巻の12ロールを買いました。



私の中では2週間に一度買い出しに行って
2週間分の野菜・肉類を調達し
それとは別に1週間に一度追加買い出しに行くのが基本です。
稀にイレギュラーで買い出しに行くこともありますが。
たまーーに2週間買い出しが空いた時にはガッツポーズです。

でも最近私が牛乳に目覚め(Mちゃんでなくお前かい)
牛乳はすぐ無くなるので追加買い出しが常に成りがち…


2014年度の食費の平均は月17,107円でした。
ただし食費に外食費は含まれず、この時期外食が多かったです。
外食費は旦那さんの自腹のことが多かったので家計からはあまり出ていなかったと思います。

2015年度の食費の平均は月22,773円でした。
Mちゃんもご飯を食べるようになったこと、外食が減ったことで食費が増えたかなと思います。
ただし去年まではお財布が別だったので、酒代は旦那さんが自分で出していました。

2016年度の1~3月の食費の平均は月25,214円です。
たま~~に旦那さんが遠慮して酒代をお小遣いからだしたことがあった気もしますが
今は酒代も家計から出ているので少しだけ食費が上がりました。
しばらくは食費は月25,000円くらいかなと思います。
外食費は大体月10,000円~15,000円くらいです。
使いすぎた翌月は我慢したりするけど
夫婦でお出かけが好きなので意識して自粛しないといけませんね。。なかなか難しいですが。


間違っているかも知れませんが、
私は買い出しになるべく行かない事が一番の節約になると思っています。
なるべく食品を長持ちさせて、無駄の出ないようにちゃんと全部使い切るのが理想です。


そんな私が今のところ大満足しているのが、
緑の魔女 ランドリー柔軟剤入り 業務用2kg
amazonで2,240円 です。

使い心地は正直いうと、普通です。可もなく不可もなく。。

しかし柔軟剤と洗剤が一緒になっているので、とにかく楽です!
面倒くさがり屋の私にぴったり。
濃縮タイプでなので少量で済み、長持ちします。

さらに蛍光増白剤や漂白剤も無配合で子供にも安心です。
緑の魔女といえばバイオリメディエーションで環境をきれいにするって有名ですよね。
口コミでは、使っていると洗剤の投入口がきれいになっていったと書いている人がいらっしゃいました。
洗剤に微生物の栄養分となるものが配合されていて、
排水の微生物が元気になって汚れを食べてくれるので洗濯槽や排水パイプもきれいになるらしいです。

まあなんて一石三鳥。
こうゆうの大好きです。←

昔は洗剤は汚れ落ち、
柔軟剤は匂いで決めていました。
今とは大違いです。



△▼△



連日テレビを見ていると過酷な環境下におられる方々を思い息が詰まります。
少額で微力ですが日本赤十字社熊本支部と熊本地震義援金熊本県知事の募金受入口座へ送金はしたものの
支援物資が全然足りていないのが現状のようで居た堪れないです。

私なんて無力で無知でここで何を書いても自己満ですが
現地で辛く不安な日々を送っている皆様、救助・支援活動をされている皆様、
どうか頑張って乗り越えてください。
一日も早く日常が取り戻せるよう祈っています。

私ももうすぐ二児の母になるわけですから
どのような環境でも家族を守るという強い心を持たなければ!と改めて思います。
気持ちの覚悟も大事ですがその支えになるのは
ライフラインが完全に復旧するまで2週間と想定した
最低限でもしっかりとした備蓄でしょうね。

沖縄県ということもあり恥ずかしながら特に防災備蓄をしてない我が家でしたが、
今回あまり地震がこない熊本地方に大きな地震があったのだから
しっかり備蓄していきます。
ただし今は本当に必要な方に必要なものが渡るように
迷惑な買い物などは控えて、旦那さんと話し合って必要なものを決める時にしたいです。
落ち着いてから、市販でセットになっている防災グッズ+小さい子供の必要品を備えていきたいと思います。

備蓄品が決まったらまたここでも紹介したいです。





読んでくださってありがとうございました。

お気に入りの家計簿

2016年04月14日 | 節約・家計簿
来てくださってありがとうございます。


久しぶりにカラッと晴れて青空です。



晴れた日はベランダから
よーくよーく目をこらすと、少しだけ海が見えるんですよ。

遠くの方に。



Mちゃんがとなりのトトロを見ている間に布団を干して昼ごはんの準備。。



昨日の夜、スコーンを焼きました。
もう何回作ったことやら、、
クックパッドのレシピです→
もう完全にレシピ暗記してます。

めっっっちゃ簡単で美味しいです。
ホットケーキミックスを使うのですが
私はもはやホットケーキミックスを買うとき
半分スコーン目的で買っています。
分量も覚えやすいしオーブンの余熱もいらないし
とってもお勧めです。

って自分で考えたレシピのように語ってますが
もちろん違います。


▽▲▽

旦那さんとこの家で同棲し始めたのは3年程前です。
その頃は先のことはあまり考えてなかったので
収納が無くても16畳のリビング+8畳の寝室は
充分広いと思ったし
冷蔵庫も小さいものを購入しました。

財布は完全に別で
毎月、旦那さんと私が決めたられた額を
1つの口座に入金していました。
その口座から家賃やら光熱費やら食費やらが引かれるというわけです。

私は特に節約したり貯金したりはしませんでしたが
当初から家計簿をつけるのが好きで
管理は私がしていました。

買い物はほとんどクレジットカードでしているので
たまに引き落とし額が多すぎて足りなくなるときは
旦那さんに請求していました。
(私の給料は旦那さんの半分くらいなので)
お出かけした時の食事代は旦那さんが出してくれたし
お互い好きなことに使うお金があって
お互いへのプレゼントもよくありました。

なんの不満も無かったけど
結婚して子供が生まれて、
学資保険や保育料等の出費が増えても
財布は別のままでした。

節約を意識するようにしてもいつも赤字で
毎月旦那さんに足りない分を請求するのが常でした。

すると、、だんだん欲が湧いて来たんですよ。

頑張って管理してるのに
毎月足りないのは嫌だ。
節約したい。
貯金がしたい。

みたいな。


そこで去年の年末旦那さんに財布を1つにしたいと切り出しました。

あまり乗り気ではなかったです。笑

お小遣いの額なんかも話し合って
晴れて2016年度から財布がひとつになりました。
私は過去の経験を活かして、
今回、なんと自分で家計簿をつくりました。←


自分に必要なことだけを集めた超シンプルな作りです。


市販の家計簿では
〇〇費
〇〇費
を自分で毎月書き込まないといけないのがストレスでした。
しかもいらない項目がはじめから記載されてることも多くて。


我が家では生活費はこの項目だけで済みます。

最後のページに毎月の数字を転記して
年間で平均いくら使っているかとか
いくら残せたかを書く箇所があります。


蓋をあけてみるとやっぱり、
その場しのぎしてきただけでなんとか足りていただけでした。
なので私たちはまだ貯金も始めたばっかりで
今やっと去年までの赤字運転を取り戻したところです。


けどお金を何にどう使うか、
隅々まで管理出来て私の心はすっきりしました。
これからは本当に大切なことだけにお金を使えます。

辛い節約をするつもりは全く無いのですが、
お金は大事なことに使いたいです。
狭い家だし物も増やしたく無いですし。

これから家族も増えるのでますます頑張ります!




読んでくれてありがとうございました。