△▽YT Chill House Work ▽△

夫婦共働、3児の母の日記です。

炊事はやっぱり一番嫌いだけど頑張るしかあるまい

2017年05月17日 | 作ったごはん
来てくださってありがとうございます。






週の真ん中水曜日、寝坊しました。





先週はUくんが入院してたので
毎晩病院に寝ていた私。
Mちゃんは寂しかったようで
月曜日、4月から一度も泣いたことなかったのに
保育園に行きたくないと泣いていました。

翌日火曜日もちょっと泣いて
今日水曜日は「お母さんがいい…」と
しょんぼりしてたものの泣いてはいませんでした。


明日には笑顔で行けるといいねぇ。





今週から仕事が16:30までになりました。
17:30頃子供達と帰宅です。

その時間ってなぜか高確率で
Uくんの機嫌が悪いんですよね。。
お腹空いてるっぽいんですが、
逆にご飯を作らせてくれません。。


下準備・常備菜沢山拵えて乗り切ろうと思います。








最近のごはん






常備菜

□軟飯(Uくん用)
□サツマイモのクリームチーズ和
□ピーマン肉詰め
□もずくスープ
□もずく酢
□ブロッコリーのしらす和(Uくん用)
□手羽先とたまごの荷物

マンションの隣の方からもずくを大量に頂きました。
MちゃんもUくんもよく食べます。







□(入院中旦那さんが作った)常備菜だけ弁当





□子供達お弁当の日




□常備菜弁当









□市販で売られてる炒めるだけ牛肉と常備菜





□全部常備菜
弁当作ったとき、中途半端に焼きサバが残ったので
ご飯にクリームチーズと長ネギと混ぜ込みました。










今日の夕飯は、冷凍庫に眠っているサンマの予定。。

けどどっちにしろ会社帰りに
スーパーに寄らないといけなくて
帰り遅くなりそうだから何か一品買おうかな。←







読んでくれてありがとうございました。


退院、母の日

2017年05月13日 | 子供のこと
来てくださってありがとうございます。







今日無事退院しました。
家に戻って来れてUくんも嬉しそう。



保育園から帰って来たMちゃんから
母の日のプレゼントを貰いました。

くれるときにちゃんと
「お母さん、いつもありがと」と言ってくれました。
キュン





タオル掛けなんだって。

「キッチンのここに掛けて使ってね!」
と言われたので掛けない訳にはいきませんな。


味のある顔だ。



…いつまで飾ろかな
結構長居しそうな気がします。







いつの間にかすっごくお姉ちゃんになってて
子供ってほんと勝手に育つんだなぁ、って

こんな母親なのに何でこんな良い子に育つのかなぁ、

って不思議な気持ちになります。






はぁ〜大きくなったね〜寂しいな〜
今のMちゃんもとっても可愛いけど、
赤ちゃんの頃のMちゃんにはもう会えないから
だからお母さん寂しいな〜

って言うと、

「でもMちゃん早く
お母さんみたいに大きくなりたいんだよ。」
って言います。


↑このやり取りを毎晩やっています。







どんな人になるんだろうねー
幸せになってほしいなー








Uくんも、久しぶりにMちゃんに会えて嬉しそうでした



ははは











読んでくれてありがとうございました。









GLOBALのペティナイフ買った話

2017年05月11日 | 買ったもの
来てくださってありがとうございます。






月曜日の夜から病院に泊まってますが
今日のUくんはほんとに元気で
酸素も外れました。
下痢でもないし久しぶりの超健康なUくん。
この調子をキープしたい。



明日の血液検査の結果が良ければ退院です!



夜旦那さんから
「お母さんがいい〜!!」と泣き叫ぶMちゃんの
ボイスメッセージが来ていました。

Mちゃん、ごめんね。明日には帰るよ。
そして旦那さん、仕事忙しい時期に
Mちゃんのこと任せっきりですまん。





朝お義母さんが付き添いを代わってくれたので
家に帰ってMちゃんと旦那さんを車で送り
お風呂に入って洗濯物をして軽く片付けしました。


洗濯物回し中



リビング

ネイトのおかげで床がいつも綺麗です。






そういえば、

実家の包丁がボロッボロでくっそ切れ味悪いので
母の日に包丁をプレゼントしようと思い見ていたら
自分たちのも欲しくなって我慢できず ←
結局お母さんのより高い包丁を買ってしまいました。

グローバルのペティナイフとシャープナーが仲間入


イケメン…!
めっちゃ切れ味良かったです。




ほんと物が増えて来たな〜…
いかんいかん








読んでくれてありがとうございました。





今夜も21時消灯です!

2017年05月10日 | 子供のこと
来てくださってありがとうございます。








実は今夜は、先日公設市場で飲んでるとき
相席になったアメリカ人に、

めっちゃ焼き鳥と日本酒が美味しい店があるから
日を改めてそこへ行こう!と約束してて
Tuiに行くはずでした。。


まさか入院になるとは思ってもなかった〜

私と旦那さんは行けなくなりましたが
(沖縄一オシャレな)O夫妻と旅行者たちは
今頃Tuiで美味しい焼き鳥と日本酒に
異文化交流をしてチルってるんだわわ

羨ましい。


海外旅行を沢山しているO夫妻、

自分が海外旅行してる時は
現地人に案内してもらうのが一番嬉しいから
是非連れて行こう!と

奥様自ら外国人を誘いまくっていました。
誘いすぎて若干怪しい日本人感否めませんでしたが
でも絶対良い沖縄旅行の思い出になるはず。

いいな〜


また次外国人引っ掛けよう!
(言い方








▲▽▲




Uくんはご飯も沢山食べるし
ミルクも良く飲むので点滴は外れました。

でもまだ酸素が低くくて
吸入・吸引頑張っています。
酸素の値が良くなれば退院だと言われています。



けど本人元気で、、、
私は制御するのに苦労しています。

ベッドでずっと横になってくれる訳じゃないので
プレイングルームに連れて行きますが
他のお子さんと違って遊び方がアクロバティック…
迂闊に近づけてご迷惑をかけないかとヒヤヒヤです。

棒状のものを見つけたらそっこう取って
あらゆるものを叩く。
ピアノみたいな触ると音が出るおもちゃを見つけたら
両手で強打、足で踏む。
ままごとしてる子にニコニコ顔で近づいて
おもちゃを取り上げては投げたり口に入れたり

しかもめっちゃ力が強い。
他の親子が明らかにドン引きしている。



声も大きいので病室で相部屋の方にも悪いし

た、頼む早く寝てくれ
それか早く治って退院してくれ!

と願うばかりです。






今朝旦那さんとMちゃんが
出勤・登園前に病院に来てくれましたが
お弁当を作ってくれたらしく頂きました。


Uくんが寝てる間に食べました。



常備菜作ったって、、
しかも詰めるの上手くなってる、、
負けたくない、、。







▲▽▲




OXOの鍋の収納
って言っても置くだけだから収納もクソもないけど

前任の鍋のポジションに取って代わりました。







お皿はUくんに割られるのでラックに移動しました。



ここにお皿を再び置けるのはいつかしら。
Uくんが何歳になった時かな。

それまでにもう引っ越してたりして。















読んでくれてありがとうございました。





今更ですがインスタ始めました。
宜しくお願いします。
yt_chill_housework



OXOの鍋

2017年05月09日 | 買ったもの
来てくださってありがとうございます。







連休中新しい靴を買ったMちゃんは
「この靴めっちゃ速く走れる!」と言って
朝から元気一杯走ってるもんで
こっちまで前向きな気持ちになります。



走って駐車場に向かったら
車に着いた頃、汗だくでした。
ですよね。








▲▽▲






家にある、
4年くらい前に買ったニトリの片手鍋と
おばあちゃんから貰った両手鍋と
実家から持ち出したミルクパン



蓋が2つとも壊れました。
何でだろう。
ってか両手鍋の蓋のガラスが汚すぎる。




そこで思い切って3つ新調しましたー!



ちょっと、こんな写真しかなくてすみません。
分かりにくいんですがめっちゃいい感じで
1人テンション高めに料理しました。
味噌汁。



料理苦手だけど新しい調理器具は嬉しいですね。
大事に使って元とります。←









▲▽▲






実はまたまたUくんが肺炎で入院しています。。

前回と症状が似てたので早々に市立病院に来て
診断して貰ったらやっぱり肺炎。


旦那さんの仕事が忙しい時期なので
Mちゃんのお迎えやご飯、付き添いの交代も
両方のお母さんに助けてもらっています。


今回はまだ炎症も軽いので早めに退院できるかな。

チューブだらけのUくんかわいそうです。











読んでくれてありがとうございました。