goo blog サービス終了のお知らせ 

遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展

2025年 聖跡桜ヶ丘の森に現代アート作品が出現する
アニメ 耳をすませばで知られる場にまたひとつ豊かな実を結ぶ

ロビー展示作品

2013-10-23 | 会場風景-2013

ゆう桜ヶ丘コミュニティセンター内のロビー展示です。


2階ロビーに展示
写真: IMG_3725 写真: IMG_3726 写真: IMG_3730 
森哲弥
「母娘」 「水を飲む少女」「無題」 木 
 

ギャラリー入り口に展示
写真: IMG_3735 
渡辺一宏
「屈」白大理石
 


ギャラリー展示作品

2013-10-21 | 会場風景-2013

桜ヶ丘コミュニティセンター内のギャラリー展示、前期(~10.26 土)の作品です。

写真: IMG_3706 写真: IMG_3709  写真: IMG_3710 
田辺 修
「沖縄からの贈り物」(部分) ミクストメディア
 
 

写真: IMG_3715 写真: IMG_3717 写真: IMG_3736 
小島顕一
「シリーズ 惨劇の後で」 紙・墨・ガッシュ
 
 

写真: IMG_3720 写真: IMG_3722 
田代由子
「白い道1」「白い道2」油彩・キャンバス
 

桜ヶ丘コミュニティセンター入り口
写真: IMG_3703 
竪川可奈
「LIFE Ⅲ」 エントランスの柱に彩色した和紙、原峰公園内の橋の所の作品と連作です。
 


アーティスト トーク 前期

2013-10-18 | 会場風景-2013

10月13日のアーティスト トークには作家は数人の出席でしたが20名程の参加者でゆっくり鑑賞して廻りました。楽しいひとときでした。

写真: IMG_3485 写真: IMG_3503 写真: IMG_3517 
写真: IMG_3547 写真: IMG_3552 写真: IMG_3612写真: IMG_3620


次回のアーティスト トークは11月10日(日)、13時からです。(参加費は無料、申込みも不要です)
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください。 


多摩中学校野外活動部及び有志生徒の合作

2013-10-13 | 会場風景-2013

いろは坂の最上部、金比羅宮横の階段に設置された大塩英生氏と多摩中学校野外活動部及び有志生徒の合作です。

夏休み中に制作したパーツを大塩氏が構成しました、「中学生のエネルギーに圧倒されました」との事です。

 

タイトル:「そっと、耳をかたむけて・・・」

素材:端材にペイント、ステンレス 

写真: IMG_3440 写真: IMG_3441 写真: IMG_3447
写真: IMG_3446


Copyright (C) 遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展 All Rights Reserved.