yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

SHOPオープン3日目☆ パープルのぷちっト ☆ミ

2011-03-26 | Original*トートBag

3月SHOP22時オープン中
↓ ↓

http://yuyushop.ocnk.net/
オープン期間は27日(日)22時まで

2WAY*BAG グラニーバッグもまだあります♪
ご来店お待ちしています (u_u*)


 
* SHOP Information *
25日13時までにご入金を頂いたお客様 ⇒ 25日発送済み
25日中にご入金を頂いたお客様 ⇒ 26日発送予定
 




* 無料広告ありがとう *
シェリーさん  ゆきさん  ままちんさん  kana2さん

* *

今日もちっちゃいもん倶楽部の活動日です 

SHOPの発送作業がある間はまとまったハンドメイドタイムを持てないので
小さいモノ作りに適しています

ちょうど良かったかな ^^

昨日のイエローとは色違いのパープルでもぷちっトを作りました



今度はキーチャーム付きです
かぎ穴はありませんが ^^;


レースはイニシャルテープに変えて♪



革タグと重ねています


内布はやっぱり帆布



持ち手もハンドメイドの革紐です


昨日のイエローとも一緒にぱちり☆



こうして1つずつ増えていくと楽しい (≧u≦*)♪  ←自己満足中

もっと並べたい願望が湧いてきます


ちっちゃいもん好きにはたまらない♪
にほんブログ村 トラコミュ ちっちゃいもん倶楽部へ
ちっちゃいもん倶楽部
小さくて可愛いものがいっぱいです (u_u*)


* * *

これまでに2WAY*BAGやピクニック*BAGを作ったビニコ布のハギレは
どんどん小さくなっているけど
まだ残っている柄もいろいろあります

昨日はもっと並べたい願望に基づき
ハギレ類を全部引っ張り出して
ぷちっとサイズにカットしてみました



その数 18個分!

おほほ~眺めているだけでワクワクします (≧u≦*)♪



グラニーバッグ型のぷち丸の方が出来上がりサイズが小さいのですが
内布も共布にしているので
布的にはたくさん必要なんですよね

比べてみるとこんな感じ



ぷち丸は口のカーブ部分がほつれやすいので
内布に普通地を使うのは難しいしなぁ (・д・`)ボソッ



ぷちっトも一気に18個はSHOPに出せないけど
しばらくは定番化して作っていくつもりなので
これからもお付き合いくださいネ

毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています



2つのランキングに参加しています

毎日のおうえん*ホントにありがとうございます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  

人気ブログランキングへ

バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*



yu*yuのHPへ☆         
HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (4)

SHOPオープン中☆ 小さな小さな新作バッグ ☆ミ

2011-03-25 | Original*トートBag

3月SHOP22時オープン中
↓ ↓

http://yuyushop.ocnk.net/
オープン期間は27日(日)22時まで

2WAY*BAG グラニーバッグもまだあります♪
ご来店お待ちしています (u_u*)


 
* SHOP Information *
25日am6時現在 すべてのご注文に『ご注文確定メール』送信済み
24日中にご入金を頂いたお客様 ⇒ 25日発送予定
 




今日はまた新作を紹介します ^^

『今ある手持ちの布で何か新しい作品を作りたい!』
そんな気持ちから生まれたバッグです



ハギレで作るコトを前提にすると
どんどん作品が小さくなりますね ^^;

縦4.5cm×横5cmの小さなトートバッグです


画像で説明すると・・



ぷち丸 <ぷちっト <ぷちっト+バッグハンガー
こんな図式になります


小さくても前面にはレースと革タグ



リボンのチャームも付けました


内布だってちゃんと付いています



持ち手は本革仕様ですヨ


裏側はシンプルに



斜めに下がっているのはポールチェーンです

ぷち丸は用途に合わせて金具を選んで頂く
金具別売りでの販売にしていますが
このぷちっトはポールチェーンを付けての販売にしようかな・・と
考えています

ストラップやネックレスにするにはちょっと大きいので
バッグチャームとして使うことが一番多いかな?と思うからです

まだまだたくさん残っているいろいろなハギレで今後も作ろうと思っているので
アイデア等ありましたら聞かせてくださいネ


ちっちゃいもん好きにはたまらない♪
にほんブログ村 トラコミュ ちっちゃいもん倶楽部へ
ちっちゃいもん倶楽部
小さくて可愛いものがいっぱいです (u_u*)


* * *

子どもたちの学校は今日が離任式です

ムスメが小学校に登校するのも今日が最後・・
あっと言う間の6年間でした

ムスメのお世話になった先生が何人も転勤されるらしいので
ちゃんと挨拶ができるといいなぁ (u_u*)

毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています



2つのランキングに参加しています

毎日のおうえん*ホントにありがとうございます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  

人気ブログランキングへ

バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*



yu*yuのHPへ☆         
HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (6)

24日22時SHOPオープン☆手縫いでチクチク・・ ☆ミ

2011-03-24 | 日常のデキゴト
今回の地震により被害に遭われたみなさまに
心よりお見舞い申し上げます

新潟県でも避難者の方を受け入れています

新潟県ホームページ ⇒ 地震に関する情報 ⇒ 他県からの避難者関連情報

分かりやすいリンク先が見付けられなくてすみません



3月SHOPは24日(木)22時オープン
オープン期間は27日(日)22時まで

入口はコチラ
↓ 

http://yuyushop.ocnk.net/

24日15時までプレビューしてます

* * *


今日 紹介するのは手縫いでチクチク作ったティッシュBOXカバーです



縫い目も大きいし、端は切りっぱなしだし、糸は白~?
とたくさんのナゾがありますが 

このティッシュBOXカバーを作ったのはムスメ

家庭科の授業で『家族に感謝の気持ちを贈ろう』 だったかな?
というテーマで作ってくれました

何を作るか、作り方、材料の準備 ナドナド
最初は縫製仕様書の様な計画表作りから始まり
数時間の時間をかけて完成させていました


このティッシュBOXカバー 以前にも見たことがあるデザインだと思いませんか?

そう 
yu*yuがダイニング用に作ったのと同じ作り方なんです



底にはぎ目を入れず1枚の布からできて
最初に縫い残した部分がティッシュの出し入れ口になっています

と・・ムスメに作り方の説明をしても 
頭の中は????????????????????????????
全く理解してくれません

なので、折り紙を使って作り方を説明したら
何とか理解して手順を計画表に書いていました

で、その計画表と折り紙を先生に見せて説明をしたんだけど
先生にも分かってもらえず・・
「実物を持って来てください」
って言われてました

そんなに難しい作り方じゃないんだけどなぁ と思う母



このティッシュBOXカバーを使うところはココ



洗面所の側面(?)です

吸盤を付けて下げました

前々からココに吊り下げタイプのティッシュBOXカバーを置きたいと思っていたので
何を作るかの段階から悩んでいたムスメに
(家の中には母が作った布小物がたくさんあるのでネタ探しから苦労してました)
リクエストしたんですよね

ムスメも嬉しそうにしていたので良かったかな

* * *

この春、卒業を迎えられたみなさま
おめでとうございます

我が家の子どもたちは
「暖かい体育館で卒業式ができることをありがたいことだと思いましょう」
と先生からのお話があったそうです

ホントにその通りだと思います

日々の生活が普通にできることに感謝の気持ちを忘れてはなりません

毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています



2つのランキングに参加しています

毎日のおうえん*ホントにありがとうございます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  

人気ブログランキングへ

バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*



yu*yuのHPへ☆         
HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (6)

3月SHOPは24日(木)22時オープン☆プレビュー開始

2011-03-23 | SHOP
今回の地震により被害に遭われたみなさまに
心よりお見舞い申し上げます

新潟県でも避難者の方を受け入れています

新潟県ホームページ ⇒ 地震に関する情報 ⇒ 他県からの避難者関連情報

分かりやすいリンク先が見付けられなくてすみません



今日は3月SHOPのお知らせです

3月SHOPは明日24日(木)22時オープン
オープン期間は27日(日)22時まで

入口はコチラ
↓ 

http://yuyushop.ocnk.net/

24日15時までプレビューしてます




SHOPのトップ画面にも記載してありますが
3月SHOPでは東日本大震災の影響によりお届けに制限のある地域があります

状況は日々変化をしています

SHOPページよりヤマト運輸さん・日本郵便さんのHPへリンクしてありますので
ご確認の上、ご注文をお願いします

3月SHOPではお取り置きもお受け致します
配送が制限されている地域にお住まいの方で
後日、配送を希望される方はその旨、ご注文時にお申し付けくださいませ

これまでになく条件の多いSHOPになってしまい申し訳ありません

みなさまのご協力をお願い致します

* * *

yu*yuが利用させてもらっているgooブログでも
こんな取り組みがされています

被災地に応援メッセージを!

ココロがほわっと温かくなる
そんなメッセージがたくさん寄せられています


一人一人ができることは限られています

だからこそ、みんなでココロをつなぎ
おうえんを続けてゆくことが大切なんだと思います

毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています



2つのランキングに参加しています

毎日のおうえん*ホントにありがとうございます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  

人気ブログランキングへ

バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*



yu*yuのHPへ☆         
HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (3)

Liberty*Rania+無地ラミネで新作ポーチ ☆ミ

2011-03-22 | 布小物*Poach&Case
今回の地震により被害に遭われたみなさまに
心よりお見舞い申し上げます

新潟県でも避難者の方を受け入れています

新潟県ホームページ ⇒ 地震に関する情報 ⇒ 他県からの避難者関連情報

分かりやすいリンク先が見付けられなくてすみません



今日は新作ポーチを紹介します

新作を作ったら何だか元気が湧いてきそうな気がする!
と思い
イメージを形にしてみました

出来上がったのはこんなポーチ



ん? ぷちグラっぽいけど・・ちょっと違う?


正解はビデオカメラポーチです



手のひらサイズのビデオカメラがぴったりと入るサイズに作りました


上から大きく開くので出し入れも楽チン



最初はぷちグラのパターンをそのまま使おうかと思ったんだけどね

深さも深いし、
ぷちグラは片側しか開かないのでどうも出し入れがしにくい・・

なので開口部を上部にして、深さも少し浅くしてみました

持ち手を取り外しができる機能(?)は残しておきたかったので
このポーチは持ち手を革紐に変えました

両側にナスカンが付いているのでバッグに提げて使うことも可能です



内布はLiberty*Rania(レーニア)



あのコンペイトウのような小花柄です

クッション性を持たせるために内布には接着キルト芯を貼ってあります

最初は『キルティング地を買う』ことしか考えていなかったけど
ふと・・家に接着キルト芯があることを思い出し
新しいモノは買わずに家にある資材を使って作ることにしました

買わなくてもいろいろな資材を持っているんですよね。。反省


上部は2つのくるみボタンにワックスコードを引っ掛けてとめます



同じサイズではなくあえて違うサイズのくるみボタンを付けてみました


今後は自分で使ってみてから改良点などを考え
SHOP用にも製作したいナ 
と考えています

* * *

お友だちのブログで紹介されていた

prayforjapan.jp
地震発生後、インターネットに投稿された心温まるつぶやき


とっても素敵です

胸が熱くなる言葉がたくさんあります

日本人ってすごい!って思います



やはり立ち止まってはいられません!

日々の生活に感謝をし、
困っている方々の為に何ができるのかを考え、
続けてゆくことが大切なのだと思います

毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています



2つのランキングに参加しています

毎日のおうえん*ホントにありがとうございます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  

人気ブログランキングへ

バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*



yu*yuのHPへ☆         
HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (8)