yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

爽やかボーダー帆布でも2つ♪マルチポーチ ☆彡

2015-01-21 | 布小物*マルチポーチ
 
人気作家さんのブログもいっぱい♪



バッグを作った残りのボーダー帆布でも
マルチポーチを作りました 



爽やか~ ( *´艸`)

* ブルー *











* グリーン *











新作マルチポーチは6個になりました



これで作り方もインプットされたハズ。。

今日はまた新作を作りたいと思っています!

* サイズ *
12センチ × 20.5センチ
ファスナーポケット 10センチ × 18センチ
カードポケット 6センチ幅 6ポケット


今日はこのトラコミュに参加してみました ^^
↓ ↓
マザーズバッグ/ママバッグ/母子手帳ケース
たくさんのアイデアにビックリです^^ 




こちら越後では
昨日・今日と私立高校の入学試験が行われています

私立の入試のときは大雪や強風でJRが乱れるイメージだけど
今日も穏やかに晴れていて良かった

今年は我が家は関係ないけど青空を見てほっとしました



我が家の子どもたちもあっという間に1年生が終わると思うと
ほんとに早い。。

ムスコでさえ
『6年の時よりずっと早かった』
って言うくらいなので
親の私はもっと早くて当たり前なのかも ^^;

でもね

ふと思うのは
早いと感じることは順調な証拠
ということ

物事が順調に進んでいないとき
あ~早く無事にこの一年が終わって欲しい
と思っているときはとっても長く感じます

子どもと一緒に悩んだあの1年はほんとにそうでした

あっという間に終わるということは
子どもたちの生活も順調だということ

そう感じることができるのも
長い長い1年を過ごしてことがあるからなんですけどね

結局
人生に不要な時間なんてないんだなぁ
と思うわけで
プラスに変えられるかどうかは自分次第なんですよね

さぁ!今日も頑張ろう!

単純な人




*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*

お好きな折れるトートをポチっと!
応援してくださいませ ^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   




実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^



yu*yuのHPへ☆ 

コメント (3)

Wiltshireラミネート地で2つ♪ マルチポーチ ☆彡

2015-01-20 | 布小物*マルチポーチ
 
人気作家さんのブログもいっぱい♪



L字ファスナー付けにもだいぶ慣れてきたので
ラミネート地でもマルチポーチを作りました ^^

同時進行で2つ♪



ファスナーの向きを逆にしてみました

右利きさんにはこっちが使いやすいのかな?





ファスナーの向きっていつも思うのですが
ファスナーは開けたら閉めるもの
なので、どっちでもイイような気もします

作品的にバラバラなわけに行かないので
向きは揃えるようにいていますが。。

ファスナー紐はあると便利





これは共通ですネ

内布・カードポケットもそれぞれの雰囲気に合わせてみました









カードポケットには3枚ずつ6枚収納できます



ファスナーポケットにはお札を入れてもOK♪

いろいろ使えるポーチです

* サイズ *
12センチ × 20.5センチ
ファスナーポケット 10センチ × 18センチ
カードポケット 6センチ幅 6ポケット


ファスナー付き母子手帳ケースもありました ^^
↓ ↓

♪ハンドメイド初心者さん集まれ♪



インフルエンザが流行期に入ってきましたね

ムスコの学校も土日が明けた昨日は
一気に欠席者が増えていました (*_*;

まだ学級閉鎖になったクラスはないけど
10人前後休んでいるクラスもあるので時間の問題かな

そして周りの話を聞いていると
今年は大人の感染率が高い!


お友達のお父さん・会社の上司など
なぜかオジサンが多い ^^;

子どもたちは学校外でのつながりもあるし
もうどこでもらって来てもおかしくない環境になっていますが
自分でできる予防措置はしっかりやって過ごしたいと思っています

みなさんも気を付けてくださいね ^^



*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*

お好きな折れるトートをポチっと!
応援してくださいませ ^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   




実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^



yu*yuのHPへ☆ 

コメント (4)

2作目はCapel帆布*マルチポーチ ☆彡

2015-01-19 | 布小物*マルチポーチ
 
人気作家さんのブログもいっぱい♪



マルチポーチ2作目はCapel帆布です ^^



随分前に購入した布ですが
中途半端に残っていたのでこれもまた使いきれてスッキリです



刺繍タグをワンポイントに♪

持ち手にはナスカン付き



ファスナーには革紐も付けました

L字ファスナーを開けると
ファスナーポケット1つとカードポケット6部屋付き





内側もブルー系にしてみました

ファスナーポケットには印鑑を入れてもいいですネ

このマルチポーチ
見た目は複雑そうに見えるけど
手間を省く工夫をいくつかしています



カードポケットは底をわにした1枚仕立て
底・6㎝幅のステッチで仕切りを付けてあります

ファスナーポケットも出来上がりに作り
脇の縫い代に挟み込んであるだけで
底は固定されていません

脇の縫い代をスッキリ仕上げられるよう
いろいろ頭を悩ませて
中綴じの仕方には工夫をしました



母子手帳・通帳・お薬手帳・パスポートなど
いろいろ入れられるので
複数あっても良さそうです ^^

* サイズ *
12センチ × 20.5センチ
ファスナーポケット 10センチ × 18センチ
カードポケット 6センチ幅 6ポケット


今日のトラコミュはリバティ特集♪

リバティプリントが好き♪

リバティ生地でハンドメイド♪



昨日18日は年賀はがきお年玉賞品の抽選日でしたネ ^^

当選番号を調べてみてわかったのですが

今って。。1等は1万円なんですね!

2等ふるさと小包

3等切手シート

なんだか昔より少なくなってるような気がします ^^;

ちなみに我が家の最高はふるさと小包♪

現金1万円も嬉しいけどふるさと小包もいいな~ ( *´艸`)

捕らぬ狸の。。。


これからやることを済ませたら
当選番号の確認をしてみようと思います ^^

当選番号はコチラ



*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*

お好きな折れるトートをポチっと!
応援してくださいませ ^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   




実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^



yu*yuのHPへ☆ 

コメント (4)

Margaret Annie帆布でマルチポーチ ☆彡

2015-01-18 | 布小物*マルチポーチ
 
人気作家さんのブログもいっぱい♪



マルチポーチ1作目はMargaret Annie帆布です



中途半端に残っていた布を使いきれてちょうど良かった~ ^^

このポーチは前後対称になっているので
デザイン的にはどちらを前にしてもOKです



ただMargaret Annieには模様に方向があるので
今回はこちらにタグを付けました

持ち手はナスカン付きなので取り外し可能です



ファスナーには革紐を付けました

L字ファスナーを開けると中にもファスナポケット付き





ファスナーポケットの両側にカードポケットが付いています



試作を作った時にこの縫い代が邪魔になったので
カードポケットを4つに減らすことも考えました

でも

診察券を入れたりするなら6つは欲しいよな~
と思い

ポケットを付ける位置をずらすことにしました



本体の縫い代に挟むのをやめて中央寄りにしたことで
カードポケットの縫い代4枚分が薄くなり
本体の縫い代もスッキリ仕上げられました

マルチポーチは1月SHOPで販売します ^^

* サイズ *
12センチ × 20.5センチ
ファスナーポケット 10センチ × 18センチ
カードポケット 6センチ幅 6ポケット


マルチポーチが1番頂いています♪
↓ ↓ 
布物・布小物注目記事ランキング
セリアの新商品情報もアリ!




昨日はムスコのフットサル大会に行って来ました ^^

試合は午前のみだったので
午後からブログを更新しようと思っていたのですが
試合終了後は急きょチームメイトの応援に行くことになり
結局家に帰ったのは5時半過ぎでした (-_-;)

日没を過ぎていたのでお写真が撮れず
更新はお休みしてしまいました 



昨日の試合は一次リーグで
ムスコのチームは1年生も2チームに分かれて出場しました

5チームリーグのうち上位2チームが今日の2次リーグに進めるのですが
ムスコチームは全敗し敗退。。

対戦相手は2年生ばかりだったこともあるけど
1点差で敗れる試合ばかりでの敗戦が相当悔しかった様子

試合終了後には悔し涙が止まりませんでした

今のチームに入ってから初めての悔し涙

敗戦は山ほどしているけど
(勝率的には負け率の方が高い!)
何か胸にくるものがあったのでしょうね

チームメイトのママさんたちにもムスコの悔し涙をビックリされました

中学生になると涙を流す子もぐ~んと減るし
大会は始まったばかりの1次予選だし
まさかそこまで悔しがるとは思っていなかったのでね



そして午後からはもう1チームの1年生チームの応援に行ったのですが
そちらは4チームリーグで対戦相手もなぜか1年生ばかり

それでもしっかり勝ち切ることができないと
勝ち上がることはできませんが
ちゃんと勝つことができて1位で予選を通過し
今日の2次リーグに進みました

実力的には均等分けされたチームなので
ムスコは帰りの車の中で
『勝ち上がるには運も必要なんだね』
と言っていました

それはある!
でもね!
1点差で敗戦ばかりしたのは自分たちの弱さ!
もう1つのチームがしっかり勝てたのはあの子たちの強さ!
そこから目を背けては成長はしない!
泣くほど悔しかった気持ちをしっかりサッカーノートに書いて
忘れないようにしなよ!

悔しい気持ちを頑張るパワーに変えていかないとね ^^



*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*

お好きな折れるトートをポチっと!
応援してくださいませ ^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   




実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^



yu*yuのHPへ☆ 

コメント

またまた新作☆ファスナー付きマルチポーチ ☆彡

2015-01-16 | 布小物*マルチポーチ
 
人気作家さんのブログもいっぱい♪



頭の中でイメージが出来上がっている新作はまだまだあります ( *´艸`)

妄想に現実が追い付いてません 

まぁ
追い付く = ネタが尽きる
と言うことなら
追い付いたら終わりのような気もします

ってことはこれは日常なのか ^^;



前置きが長くなりましたが
今日の新作はポーチです ^^

通帳・パスポート・お薬手帳などなど
いろいろなモノを入れられるポーチを作りました



これは試作を兼ねた自分用です



ラミネート地でL字ファスナーはさすがに
試作を作らないとムリだろうな~と ^^

医者に行くときにいつもお薬手帳を忘れて行くので
ひとまとめにできるポーチも欲しかったんですよね

中にはお札も入れられるファスナーポケットを付けました



ポーチって言うか・・
これだけで十分お財布みたいですね  ^^

ファスナーポケットにも内布付き



カードポケットも両側に付いています



このカードポケット
計算上は3つずつ6部屋でも可能だったのですが
(実際にも付けられたのですが)
一番奥のポケットは出し入れがしにくいこと
縫い代が重なり処理しにくくなること

が、わかったので
パターンを訂正しようと思います

付ける位置をずらそうかな φ(..)メモメモ

お薬手帳もバッチリ入ります



サイズを確認するために出してみてわかったのですが。。



下から
お薬手帳
通帳
パスポート

ほぼ同じサイズなんですね ^^

お薬手帳は母子手帳とも同じサイズでした

なので
母子手帳ポーチとしてもOKです

今回は革の持ち手を付けましたが
販売用には共布で持ち手を付けようと思っています

今日は販売用を作ります!
作り方を忘れないうちに(笑

部長やってます!

ビニコ&ラミネdeこもの倶楽部

ハギレ活用術♪

ビニコ&ラミネdeバッグ倶楽部



今日は飲み会なので車を置いてバスで出勤したダンナ様

家を出て数分後に
『雨が降って来た~』と
傘を取りに戻って来ました

そして今
『スマホ忘れた~』と
また戻って来ました

きっと途中でスマホを忘れたことに気づいて
出社後に誰かに乗せてもらって
取りに来たんだろうなぁ

と思っていたら

自分でも
『車で行っても同じだったし ^^;』 だって

バス代のムダじゃん (-_-;)



*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*

お好きな折れるトートをポチっと!
応援してくださいませ ^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ   




実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^



yu*yuのHPへ☆ 

コメント (5)