筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

ナンジャモンジャの花で夏も涼しく感じる岡湊神社

2022年05月09日 11時05分09秒 | 





福岡県遠賀郡芦屋町にある岡湊神社はナンジャモンジャの白い花で境内を
雪が積もったように錯覚させて初夏の暑さを忘れさせてくれる神社です。




岡湊神社の「岡湊」は「おかのみなと」と読み、「日本書紀」には「崗之水門」として登場する芦屋のことで、
実に1800年の歴史を誇り、「古事記」にもその記載があります。

 岡湊神社のなんじゃもんじゃの木は、主木(メインとなる樹)が樹齢約50年で、親交の証として朝鮮李王家から贈られ、
親木(接ぎ木や挿し木のもとの木)は、かつての岡湊神社宮司が明治神宮を退職した記念に贈られました。

岡湊神社のなんじゃもんじゃは、天然記念物で有名な対馬のものや岐阜のもの、アメリカ種など多種にわたり、
大小約120本のなんじゃもんじゃを一堂に見ることができます。


一ノ鳥居
鳥居は俗世界と神社の区切りになるところで、この神社は一ノ鳥居を潜るとナンジャモンジャで真白くなっており、
感覚的に清い別世界に入った気がします。


石灯籠と朱の灯籠と白いナンジャモンジャ
石燈籠は「式日献燈」といい、古き時代に芦屋が大規模な海運基地であったことを示しているそうです。


紅白で拝殿までを飾る参道と輝く二ノ鳥居の扁額
弐之鳥居にある岡湊神社の扁額は、北白川内親王の書によるものです。


真白きナンジャモンジャに埋まる手水舎
身も心も洗われるような気持ちになります。



雪に覆われたように見える狛犬
狛犬の灰色とナンジャモンジャの白色がよく調和していました。



二ノ鳥居とナンジャモンジャとの白と朱色の灯籠
拝殿より参道を見ると、雪が積もったように見えました。





岡湊神社のナンジャモンジャを見に、毎年来ていますが神社を埋め尽くす雪のような白色に
気持ちが清々しくなりました。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンジャモンジャとツツジの... | トップ | ペラルゴニウムエンジェルア... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナンジャモンジャ (大連三世)
2022-05-09 17:33:22
これはすごいですね。
真冬に戻った感じさえしますよね。
圧巻です。
返信する
大連三世さんへ (筑前の国良裕)
2022-05-10 00:15:30
鳥居を抜けると別世界に入った気持ちになります。
清々しくなりますね。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-05-10 09:51:02
参道の両脇に咲いている様は見事ですね。
鳥居を抜けると雪国だった。(笑)
返信する
ma_kunさんへ (筑前の国良裕)
2022-05-10 10:46:31
まさに鳥居を抜けると雪国でした。
よい例えですね、思いつきませんでしたね。
それで、別世界と・・・、イマイチでした(笑)。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2022-05-10 11:45:52
ナンジャモンジャのお花、昨日「ロクいち!福岡」で
放映されたので見ました。
とてもきれいなお花でまるで雪が積もっているように
感じましたよ。
最近北九州の方の映像を「ロクいち!福岡」で見ていますよ。
返信する
蓮の花さんへ (筑前の国良裕)
2022-05-11 00:16:49
こちらも「ロクいち!福岡」が放送されていました。時々見るようにしていますが、残念ながら昨日は見ていませんでした。

ナンジャモンジャの花は真白く、緑の葉も良い配分で一層白く感じます。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2022-05-12 20:23:15
神社が白く色直ししたような、素晴らしい景観ですね(^^)
この時期は、お参りをする方も多いのでしょうね(*^^*)
毎年楽しみにしてる方も多いでしょうね、筑前の国良裕さんもその一人?(笑)
返信する
ベルさんへ (筑前の国良裕)
2022-05-13 00:27:54
この時期は、お参りする人たちが多くて、人がカメラの中から消えるまで待っていることが多いんですよ。
筑前も他のカメラマンの邪魔になっていることが有り早々に位置を変わります。
メジャーのところだと、人が途切れることもないのでこういう事もできませんね。
筑前は、毎年のリピーターですね、撮る写真はどうしても同じような写真が多くなりますね。
返信する

コメントを投稿