1月16日(木)に食育で《おせち》について学びました!
その様子をご覧ください(*´ω`)
まず保育者が《おせち》についての劇をしてくれました!
テレビ番組の中でおせちの食材が次々と出てきます…🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/b4cab725c3e9d989411ad08625fceafc.jpg)
食材1つ1つにどんな願いが込められているのかを保育者が1人ずつ教えてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/5e2f08fd50f0df4a36f7062dcab510f2.jpg)
食材の紹介をしたらその食材を次々に重箱に入れていき、おせち料理が完成!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/75f1591f0488b51e305c91fb18309df7.jpg)
完成した後はおせちに出てくる海老にちなんで…みんなで【エビカニクス】を踊りました♪
1年の幸せを願うおせち料理✨
普段食べている食材が行事食になるとまた違った意味を持つことを知り、子どもたちの知識が高まっていたらいいなと思います!
みんなが今年も1年幸せに過ごせますように💓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます