11月26日(土)に〈ゆいまあむの日(文化祭)〉を行いました!
今年は"普段、保育園で子どもたちが遊んでいる姿をそのまま保護者の方に見ていただきたい"という想いから発表会を文化祭という形に変え、新しいことに挑戦してみました!
【第1部】【第2部】に分けて、ゆいまあむの日の様子を演目ごとにご紹介していきます(^^)/
【第1部】は、ちょこ組(1歳児)とまかろん組(2歳児)の演目になります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/149b1dae06ee9cf48847300e1adb1482.jpg)
まず、今回の〈ゆいまあむの日〉の看板は園の建物やクラスの名前をイメージし、お菓子いっぱいの装飾にしました!
プログラム1.「ちょこぐみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/3dae6ece4eb9f547be612b129f46d544.jpg)
最初は、元気よくステージに入場してきた子どもたち♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/07efcc8745377cb17363ad2a9892dedf.jpg)
お名前を呼ばれ、上手に返事をしていました!
そして、子どもたちが大好きな車のお面を頭につけ、『はたらくくるま』をみんなで歌いました♪
ですが、しばらくするとステージには子どもたちが4人に…!?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/4c0e337dfef453096962989e5350c93a.jpg)
お父さんお母さんの姿が見え、ステージにいるのが恥ずかしくなってしまった子は保護者の方のところで参加していました(^^)
その後は、『体操(エビカニクス)』→『どうぶつまねっこ体操』→『触れ合いあそび(バスにのって・おもちゃのチャチャチャ)』をしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/58c14ecb66d365a78e9fd8fcd7c82437.jpg)
『どうぶつまねっこ体操』では、絵本を使い、子どもたちが上手に動物の動きを真似していました!お友だちがやっている姿を見て、ステージにどんどん子どもたちが集まっていました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/c7a0f2a015ae94a2f0047b60be858991.jpg)
『触れ合いあそび』では、保護者の方と一緒に遊びました!
おもちゃのチャチャチャでは、楽器を使い、子どもたちはお父さんお母さんととても嬉しそうに触れ合っていました♡
プログラム2.「まかろんぐみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/3de589031178fdec138a280f88bbe024.jpg)
☆『劇あそび おおきなかぶ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/f323434ea3defea276081dd7bbb4655b.jpg)
みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を出し、紐を引っ張っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/1c176079149327d42172f200281ef5a7.jpg)
かぶが抜けると、「やった~!」ととても嬉しそうな子どもたちでした♪
☆『カード取り -どこにあるかな-』
大好きな電車や車のイラストが貼ってあり、それをポストに入れていきました!最初は緊張して保護者の方から離れられなかった子どもたちですが、一緒にやっていくうちに好きな遊びに夢中になっていき、とても楽しそうに参加していました☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/811997ad8ab94702de53b91082175bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/cffa8f6f2f8f3fb5901fae29dac5b33c.jpg)
☆『ダンス』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/d2dc56e8f71d272d98a1721f88f95c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/0ddc07761b2baf3cb4eaa0a196489e9e.jpg)
可愛い衣装を身に付け、張り切っていた子どもたち♪「ツバメ」と「パプリカ」では、最初の並び方が違いましたが、子どもたちは並び方を変え、上手に並んでいました!日々の練習の成果が出ていて、踊っている姿はとてもカッコよかったです♡
ちょこ組さん!まかろん組さん!よく頑張りました(^^♪
【第2部】はどーなつ・くっきー・ぱふぇ組(3・4・5歳児)の演目になります!
【第2部】の様子もぜひご覧ください\(^o^)/