2月3日に「節分の会」を行いました!
幼児室に、自分達で作ったおにのお面をかぶって集合~😊
これから何が始まるのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/ad68241bf8786a872d14145797f5b6d2.jpg)
「おにのパンツ」の手遊びの後は、紙芝居「せつぶんとおに」。
おにが恵方巻を食べようと、あるおうちにやって来たけど、おには恵方巻を
食べられたのかな?? みんな、真剣に紙芝居を見ていましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/8d5e5a0a9158c91e929dbfe19a729e01.jpg)
紙芝居の後は、おにが嫌いな魚のクイズ。
紙芝居をよ~く見ていた人には簡単なクイズですよ😀
あじ、いわし、まぐろの中で、おにが嫌いな魚は何かな?
答えはいわし。 おにはヒイラギの枝にいわしの頭を刺したものが、
嫌なんだって。 いわしのにおいがおにを追い払うそうですよ。
紙芝居を見ていた子どもたちはわかってましたね!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/3d480db728b8e39aa9688ee79ce460b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/3d480db728b8e39aa9688ee79ce460b4.jpg)
次は、クラスでみんなが作ったおにのお面の紹介です!!
ぷりん組、ちょこ組は可愛いおに。
まかろん組は紙皿に色画用紙や毛糸を貼りました。
どーなつ組は自分ではさみで切り込みを入れたり、クレヨンで描いたり
して作ったお面。
くっきー・ぱふぇ組は新聞紙で張りぼてを作り、その上から障子紙に絵の具で
色を付けて作ったかっこいいお面。
どーなつ組、くっきー・ぱふぇ組は子どもたち自身でお面の紹介をして
くれましたよ😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/6a99301dead82264d637bedb3846d15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/e478496fd7a70ebddfffa53b7a2c20da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/8a1a85085531e2d86aabd1ea86e672cd.jpg)
おにはみんなの心の中に入ってくることもあるかも・・・
泣き虫おに、おこりんぼうおに、やだやだおに、ちらかしおに・・・
心の中にいるおにも、豆まきをして追い払っちゃおう!
豆まきの練習をしていると・・・赤おに、青おにが突然やって来ましたよ 😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/8e957910376177cc43a707de2d84eee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/4614364862ac7190b3d7df5c8ae59506.jpg)
怖いおにが来て、びっくりして泣いちゃった子どもたちもいるけど、
豆を沢山まいて、赤おに&青おにを追い払いましたよ~😊 😊
豆まき頑張ったね😊 😊