恐らく…ここを見ている方の中にも、台風の日に仕事だ…という人がおられるかと思います。
台風被害を予測して、従業員を守る為に休業や時短を決めている会社もあるかもしれません。
それはそれで、もちろん危険を冒してまでやらなくても良い事だと思います。
が、そうではない会社…従業員の安全確保を考えていないのか?と言ったら…そういう事ではないと思います。
これは…台風であろうと、地震であろうと…休めないという方々にお伝えしたい。
まず一例として…とあるショッピングモールの例をあげたいと思います。
そこは、台風が直撃すると言われていても、基本的に休業にはしません。
地震があっても、可能な限り営業を続け…営業出来ない状態になっても、なるべく早く営業再開出来るように、従業員が集められます。
これは東日本大震災の時に、ニュースか何かで私も知った事なのですが…営業を続ける理由があったんです。
それは…災害時支援として、市民や地域住民の方々の為にも、いち早く営業を再開するべきだと、その企業は考えているそうです。
普段、広大な敷地で営業させてもらえているんだから、地域住民の為に貢献するのは当然の事だと。
それを見て…スゴい覚悟のある企業なんだなって思ったし、何よりも…そこで働いてる方々は、本当に素晴らしいなと感じました。
みんなが大変な時こそ、人様の為に…社会の為に自分達が動く!
そこで働いてる方々は、本当に誇りだなと感じました。
特に、東日本大震災の時は…ご家族を亡くされた方や安否がわからない方もご親族にいたと思います。
家屋が津波にのまれ…倒壊し、眠る場所すらなかったり、不安でいっぱいだった事でしょう。
また、そういう事を考えるだけでも…辛い人々もいたと思います。
それでもいち早く、営業を再開させようと頑張っていた人がいたんですよね。
自分の事よりも…人様の為に、社会の為に…。
それって、スゴい事だと私は思います。
だからこそ、台風でもうちの会社は休みにならない…会社は従業員の事なんて考えていない…と思う方々に伝えたい。
恐らく、地域や社会貢献を第一に考えている会社に勤められているあなたは、とても立派なんですよ…と。
うちの子も、コンビニ勤務ですが…こういう時こそ行きなさいと伝えています。
その灯りが、誰かの救いになるのならば…消してはならぬと。
確かに…通勤はとても大変ですし、危険も伴います。
私も親として…心配だったり、不安だったりもします。
それでも、行きなさいと。
何なら私が送って行くから、行きなさいと。
自分だけの事を考えるならば…行かせませんし、休めばいいや〜って思うけれども。
自分が行く事によって、誰かの救いになるのならば…行くべきだよと。
私は我が子達を、地域貢献や社会貢献の出来る人に育てたい。
もちろん、犠牲になってまで…とは考えていないので、身の安全の守り方や、出来うる限りのサポートは尽くします。
その上で…世の為、人の為に出来る事を出来る人がすればいい…と私は考えます。
もちろん、守るべき家族がいるから、なるべく危険を避けたい…というのも当然だと思うので、休む人を軽蔑する事もありません。
やれる人がやれる事をすればいいんですから。
そうやって世の中は回っているので、そこをとやかく言う事はするべきではない。
ただ…もし、他の人は休みなのに…何で自分は休みにならないんだろう〜ズルいなぁ〜嫌だな〜…って気持ちのまま出勤するのは、もったいないと思ったので、そうじゃないんだよ?スゴい事をあなたはしているんだよ💡素晴らしい事なんだよ✨って、少しでも…伝えられたら…。
ただ、身の安全は優先して下さい。
自分の命を守れない人が、他人様の命なんて守れる訳がなかろう!
これも私がよく言う言葉です。
自分の安全を確保出来なければ、救える命も救えないのでね。
地震も台風も、特に頭上に気を付けて下さい。
あ、また「今ドキの災害の備え方」について、具体的な商品例を元に書かせて頂きますね💡