gooブログはじめました!

鉄道、登山、動物、植物、グルメ、歴史、名所、読書といった内容で、焦点の定まらない内容となってしまうかも😅

大森区役所跡、貴舩神社

2022-09-08 22:10:00 | 東海道
さて、東海道を登っていくと、大森警察署の交差点にぶつかります。この大森警察署の敷地に、戦前は大森区役所がありました。



昭和七年(1932)、東京市の市域拡張に伴い、それまで荏原郡に属していた現大田区域のうち馬込・東調布・池上・入新井・大森の五町が合併して大森区ができました。

 大森区役所の位置は、入新井町役場も候補地でしたが、大森町役場の庁舎が昭和六年(1931)に建設されたばかりで、当時荏原郡で唯一の鉄筋コンクリート三階建ての建物であったことから決定されたと伝えられます。この建物は、昭和十五年(1940)に区役所が中央二丁目(現大田文化の森)に移転してからは大森警察署として、利用されてきました。


そしてここには西南、日清戦役碑があります。明治10年(1877年)西南戦争と、同27年(1894年)~28年(1895年)の日清戦争に、この地域から従軍し、戦死した人々を慰めるために建てられた。ともに山県有朋が碑銘を書いている。
こちら、西南戦争のもの😐

こちら、日清戦争のもの🙂


京浜急行、大森町駅と梅屋敷駅の間に貴舩神社があります。

創建

?年

主祭神

龗神伊邪那岐命、倉稲魂命


伊耶那岐命の御子にして水を司る神様です。

農業、漁業、航海、醸造等をはじめ各種生産富貴の神として地域の心の拠り所を担ってきました。3頭の龍がお使いとして仕えていると言われています。アサリを禁じて祈願すれば腫物等たちまちに全癒するとの伝説があります😙




おしまい😀




最新の画像もっと見る

コメントを投稿