昨夜の新年会。
夕方に皆が集まり、しかし、その直前まで、孫娘は、週末に行われるピアノのコンクールのための、レッスンに出かけていて、もう一人は、冬期講習と、ぎりぎりの時間まで、皆、忙しかったようで、ママは、その送り迎えに、車を走らせていたようです。
お互い、お年玉を渡しあい、おせちを食べ、お酒を呑み、(ママ二人は車の運転でノンアルコール)本日のメーンのすき焼き、そしてお寿司とー。
二人のお嫁さんどうしは、子供のことやら何やらで、話が弾み、息子二人は、仕事に関する話などしている中で、私は、あれこれと、気遣って動きまわる。
ハイボールが空いたら、作ってやり、氷が切れたら足したり、孫達の飲み物は足りているかと気を配り、そして、お料理はどうか、暖房は効いているかと・・・・。
4時間程、宴は続き、そして、お開きになって、皆は帰って行きました。
あとで、賑やか過ぎて、この日の写真を、一枚も撮らなかったことに気付く始末。
残念なことをしました。
考えてみると、お正月は、毎年こんな感じです。
そして今日、その宴のあとの、落差を感じながら・・・・、
黙々と、後仕事をする、私です。
夕方に皆が集まり、しかし、その直前まで、孫娘は、週末に行われるピアノのコンクールのための、レッスンに出かけていて、もう一人は、冬期講習と、ぎりぎりの時間まで、皆、忙しかったようで、ママは、その送り迎えに、車を走らせていたようです。
お互い、お年玉を渡しあい、おせちを食べ、お酒を呑み、(ママ二人は車の運転でノンアルコール)本日のメーンのすき焼き、そしてお寿司とー。
二人のお嫁さんどうしは、子供のことやら何やらで、話が弾み、息子二人は、仕事に関する話などしている中で、私は、あれこれと、気遣って動きまわる。
ハイボールが空いたら、作ってやり、氷が切れたら足したり、孫達の飲み物は足りているかと気を配り、そして、お料理はどうか、暖房は効いているかと・・・・。
4時間程、宴は続き、そして、お開きになって、皆は帰って行きました。
あとで、賑やか過ぎて、この日の写真を、一枚も撮らなかったことに気付く始末。
残念なことをしました。
考えてみると、お正月は、毎年こんな感じです。
そして今日、その宴のあとの、落差を感じながら・・・・、
黙々と、後仕事をする、私です。