5月14日、栃木県総合文化センターで行われたミッチーのライブに行って来ました!!
栃木では2年ぶりです。前回同様、会社の同僚に誘われて2階の最後列ほぼセンターで見てきました。この最後列は“サイコー!列シート”といって最上階の最後列でチケット代は3000円。ちなみに“ゴーゴー!シート”もあり、サイコー!列シートの前3列で5500円。意外にサイコー!列シートは激戦です 笑。
ミッチーのライブは客側もずっと踊りっぱなしです。ほぼ初心者なので踊りきれてなくて恥ずかしいので1階席は恐れ多いのです。初っぱなからミッチーがファンを煽りすごい盛り上がりです。ミッチーの○○してますかー?の問いかけに客席は全力で○○してまーーーーーーす!と答えます。このやりとりがたくさんあってミッチーのファン(ベイベ)への愛が感じられます。
2部構成になってて間には15分の休憩が入ります。1部は普通のライブ、2部はロビーで事前に質問などを受付けていて、いくつかの質問に答えていくというものを含めたライブ。ミッチーらしさが入りつつもちゃんと真面目に答えてくれます。アンコールを含めほぼ3時間のステージでした。
この日は、“ミッチー謝ることがある。ミッチーが謝るなんて珍しいからね!”といい、前回の市川公演が終ってメディアの露出も一段落した時に、油断してお酒を飲んたら太ってしまったと。ライブ後半はきっとシュッとしてるだろうとのこと。
『ラストコップ』チームとの飲み会や『信長のシェフ』をまたやりたい、ちゃんと終らせたいと言ってました←すみません、見てません。稲垣吾郎ちゃんの名前も出て嬉しかったな。『A LIFE』のクランクアップから髪を切ってなくて前髪がかなり長くなって髪を切りたいと、どんな髪型がいい?と募集 笑。←髪色は替えてほしくないなー
初心者のためにファンクラブ「SDR」意味を教えてくださいとの質問に、“真理道徳理想論”の略だと教えてくれました。“めんどくさい男でしょ? もう少し単純だったら俺もっと売れてたな-”と 笑。
休憩や質問コーナーを含めないとしても2時間は歌って踊ってですねー 元気な40代です。それでも王子オーラは全壊なのできらっきらしてました♪ いつもは若い子のライブに行ってばかりですが、大人のライブも良いものです。キラキラ加減はそんなに大差なかったのも不思議でさすがミッチーだなーと思いました♪ 出待ちベイベのために、“今日は中で餃子を食べて帰るからかなり遅くなるよ”とダンナか?という感じでお知らせしてくれたりとアットホームなライブでした。
(今頃気づく?(-_-;))
ミッチーはサービス精神旺盛だから、ライブは
きっと楽しいよね~♪
信長のシェフ、見てましたよ~
結構、面白かったよ^^
たまには(笑)大人のライブもいいよね~
でも、ミッチーの派手さなら、若者のライブと同じだよね(笑)
ミッチーとベイベーたちの一体感がすごいですよ。
実は信長のシェフは観てないのよね^^;
今度みてみよー
いつも若い子ばかり見てたから大人は...と思ったらミッチーもキラキラ感半端なかったです 笑