☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

スリーデイズ

2011年09月24日 | ★★★★

【THE NEXT THREE DAYS】 2011/09/23公開 アメリカ 134分
監督:ポール・ハギス
出演:ラッセル・クロウ、エリザベス・バンクス、ブライアン・デネヒー、レニー・ジェームズ、オリヴィア・ワイルド、タイ・シンプキンス、ヘレン・ケアリー、リーアム・ニーソン

愛する妻子と共に幸せな毎日を送る大学教授のジョン・ブレナン。ところがある日、家に押しかけてきた警察によって妻ララが逮捕されてしまう。容疑は殺人。妻の無実を信じて奔走するジョンだったが、3年後ついに裁判で有罪が確定してしまう。絶望したララは自殺未遂を図り、それを目の当たりにしたジョンは、最後の手段“脱獄”を決意する... (allcinemaより)

 

フレッド・カヴァイエ監督の『すべて彼女のために』のリメイク作品。ある大学教授が、殺人の罪で投獄された愛する妻の無実を信じ、彼女を取り戻すため命を懸けた脱獄を計画し実行に移す様子を描いた作品。監督は『クラッシュ』『告発のとき』のポール・ハギス。

愛する妻子と幸せな毎日を送る大学教授のジョン・ブレナン。ところがある日、家に押しかけてきた警察によって妻ララが逮捕されてしまう。容疑は殺人だった。妻の無実を信じて奔走するジョンだったが、3年後ついに裁判で有罪が確定してしまう...。

監督がポール・ハギス、主演がラッセル・クロウときたら無理してでもMOVIXへ行くでしょう。てなわけで観てきました。が....どんな話だったか3日前まで覚えてたのにすっかり忘れて観てたら、ジョンの家に警察が踏み込んで来たところから、あっ!!と気づいた。後はほぼ同じ展開なので結末はわかってます。

そう、結末はわかってるのに最後までハラハラドギトキのしっぱなし。綿密に計画が練られていく過程に引き込まれます。やはりポール・ハギス監督作品好きだわー。オリジナルもいいけれど、私はリメイクのほうが感情移入しやすくて好みかも。結局はお国柄なのかも。ハデ好きなアメリカ...←私も

投獄される妻はオリジナルではダイアン・クルーガーでしたが、リメイクのエリザベス・バンクスも獄中暮らしが長引いてやつれてもキレイでした。くたびれた夫もヤセはしませんでしたけどラッセル・クロウも良かったです。

とにかくラッセル・クロウの妻への一途な愛、なんとかして脱獄させようという必死な姿に負けました。妻のためなら犯罪者にだってなるんですもん。本来ならば、いくら無実の罪とはいえ脱獄はいかんでしょ! でもあの顔を見たらカンバレとしかいいようがないです。

とにかく警察...なぜもっときちんと捜査してくれなかったの?。あんなトコに消火器があったら誰でもさわるでしょー。警察の無能さを感じます。アメリカに限らず日本だって冤罪が多くあるわけで、無実の人がこんな目に合わされるのはとんでもない!

前に観た時の教訓! 〈脱獄するまでよりもした後のほうが過酷である〉
脱獄しても仕事ないししばらく暮らせるだけのお金が必要だよね。

まさかリーアム・ニーソンがチョイ役だったとは!
しかしチョコっとでも見られて良かった。

囚人服が意外に可愛い。

だけど、これ...脱獄マニュアルにもなりそう、、、。
鍵をああいうふうに削れば開けられるんだー。

 

スリーデイズ [DVD]
ラッセル・クロウ,エリザベス・バンクス,リーアム・ニーソン
ジェネオン・ユニバーサル

 

スリーデイズ [Blu-ray]
ラッセル・クロウ,エリザベス・バンクス,リーアム・ニーソン
ジェネオン・ユニバーサル

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイルド・スピード MEGA MAX | トップ | 「アジョシ2回目観た」 »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mig)
2011-09-24 18:43:35
わぉ、yukarin高いね!
わたしはあんまり楽しめなかったなぁ。
後半は良かったけど前半がスローで退屈だったの、、、
リーアム 、カメオばりに少なすぎでしょう(笑)
返信する
Unknown (KLY)
2011-09-24 22:21:29
そうそう結末解ってても面白い!
ダイアン・クルーガーよりもエリザベス・バンクスのほうが申し訳ないんだけど地味なんで、ある意味ラッセルのキャラが強調された気がします。
ラストはドキドキ感やハッピーエンドの作り方がハリウッド向きの作品なのかも^^
返信する
migさんへ (yukarin)
2011-09-24 23:27:59
うん、けっこう面白かったー。
アメリカっぽくうまく手直しされていて良かったかな。
リーアム(泣)
まさかあれだけとは!
でも存在感はありありね。
返信する
KLYさんへ (yukarin)
2011-09-24 23:30:05
結末が分かってて面白いのはなかなかないですよねー。
確かにオリジナルは夫役の方よりダイアン・クルーガーのほうが目立ってましたもんね。
リメイクは逆だったからいいのかな。
うまくハリウッド的につくられてましたね。
返信する
バンプキー (KGR)
2011-09-25 12:37:18
あの鍵は本当にあるようですね。
下手に真似して映画のように鍵が折れたら大変ですが。
返信する
オリジナルが良い (q  ダイアンクルーガーだよ~)
2011-09-26 10:45:06
リーアムーーーーーーーーーーーーっっ
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ だったわ
メタボなラッセル「ラッシー」クロウが 普通のオヤジを演じてたよねー

やっぱ 暴れ屋ラッシーが似合う
私さ~、この作品の前半ダレダレちゃったのね。 1つにはエリザベスバンクスが悲愴感とか、なんつーの?そういうの全然 無くて・・・
んでも結末を知ってても やっぱドキドキしちゃった
ラッシーが上手かったよ~
返信する
KGRさんへ (yukarin)
2011-09-26 12:52:53
本当にあるのはいいのか悪いのか...
もしマネしても成功するのは難しそうですね^^;
返信する
qちゃんへ (yukarin)
2011-09-26 12:56:45
まさかのリーアムの出番!
チョイ役でも存在感あるからすごいよね。

>メタボなラッセル「ラッシー」クロウ
本当はもうちょっと痩せてるほうが良かったかも...なんてね。

エリザベス・バンクスよりダイアン・クルーガーのほうが悲壮感はあったかな?

何にしても結末分っててもこれだけドキドキさせてくれたんでOKかな。
返信する
こんにちは! (アイマック)
2011-09-27 12:55:25
鍵をあけるやつ、真似する奴がいそうで心配しちゃいますよ。
妻を救うためとはいえここまでやるか?って気もしましたが
ラッセル・クロウは熱演してましたねー。
私は途中、ウトウトしましたが。。。。
オリジナル、みたくなったなー
返信する
アイマックさんへ (yukarin)
2011-09-27 14:11:19
こんにちは♪
ホントかどうかやってみたくなりますもん、え?
ここまでやるか?と思いますけど、ラッセル・クロウの熱演に負けましたわ。
オリジナルはもうちよっと地味だったと思いますが見比べるのもいいですね。
返信する

コメントを投稿

★★★★」カテゴリの最新記事