第73回ゴールデングローブ賞が10日(現地時間)に発表されました!!
映画部門では、『レヴェナント:蘇えりし者』が作品・監督・主演男優賞と3部門受賞。特にレオナルド・ディカプリオの主演男優賞は嬉しいですね。予告編を見た感じではかなり過酷なロケみたいだったし、音楽が坂本龍一さんだし....あ~でも受賞できなかったのは残念。でも観るのが楽しみになりました。
『オデッセイ』の受賞はいいんですが...なぜに“ミュージカル・コメディ部門”なの?? そのおかげでマットも主演男優賞を取れましたけどね。あと、嬉しいのは助演男優賞のシルヴェスター・スタローンですね~というかロッキーが受賞という感じですね!!
ドラマ部門は...見ていないのでわかりませんが、最近は映画では無沙汰気味のクリスチャン・スレイターが助演賞は良かったですね~。
次はいよいよアカデミー賞ですね。こちらも楽しみです。
以下、受賞作品、受賞者一覧です(個人の覚書き用)。
《映画部門》
■作品賞
〈ドラマ部門〉
★レヴェナント:蘇りし者
・キャロル
・マッドマックス 怒りのデス・ロード
・Room(原題)
・スポットライト(原題)
〈ミュージカル・コメディ部門〉
★オデッセイ
・マネー・ショート 華麗なる大逆転
・Joy(原題)
・Spy(原題)
・Trainwerck(原題)
■主演男優賞
〈ドラマ部門〉
★レオナルド・ディカプリオ(レヴェナント:蘇りし者)
ブライアン・クランストン(Trumbo/原題)
マイケル・ファスベンダー(スティーブ・ジョブズ)
エディ・レッドメイン(リリーのすべて)
ウィル・スミス(Concussion/原題)
〈ミュージカル/コメディ部門〉
★マット・デイモン(オデッセイ)
クリスチャン・ベイル(マネー・ショート 華麗なる大逆転)
スティーヴ・カレル(マネー・ショート 華麗なる大逆転)
アル・パチーノ(Dear ダニー 君へのうた)
マーク・ラファロ(Infinitely Polar Bear/原題)
■主演女優賞
〈ドラマ部門〉
★ブリー・ラーソン(Room/原題)
ケイト・ブランシェット(キャロル)
ルーニー・マーラ(キャロル)
シアーシャ・ローナン(Brooklyn/原題)
アリシア・ヴィカンダー(リリーのすべて)
〈ミュージカル/コメディ部門〉
★ジェニファー・ローレンス(Joy/原題)
メリッサ・マッカーシー(Spy/原題)
エイミー・シュマー(Trainwreck/原題)
マギー・スミス(The Lady in the Van/原題)
リリー・トムリン(GRANDMA/原題)
■助演男優賞
★シルヴェスター・スタローン(クリード)
ポール・ダノ(ラブ&マーシー 終わらないメロディー)
イドリス・エルバ(ビースト・オブ・ノー・ネイション)
マーク・ライランス(ブリッジ・オブ・スパイ)
マイケル・シャノン(99 Homes/原題)
■助演女優賞
★ケイト・ウィンスレット(スティーブ・ジョブズ)
ジェーン・フォンダ(Youth/原題)
ジェニファー・ジェイソン・リー(ヘイトフル・エイト)
ヘレン・ミレン(Trumbo/原題)
アリシア・ヴィカンダー(Ex Machina)
■監督賞
★アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(レヴェナント:蘇りし者)
トッド・ヘインズ(キャロル)
トム・マッカーシー(スポットライト(原題))
ジョージ・ミラー(マッドマックス 怒りのデス・ロード)
リドリー・スコット(オデッセイ)
■脚本賞
★アーロン・ソーキン(スティーブ・ジョブズ)
エマ・ドノヒュー(Room/原題)
トム・マッカーシー、ジョシュ・シンガー(Spotlight/原題)
チャールズ・ランドルフ、アダム・マッケイ(マネー・ショート 華麗なる大逆転)
クエンティン・タランティーノ(ヘイトフル・エイト)
■アニメーション映画賞
★インサイド・ヘッド
・Anomalisa(原題)
・アーロと少年
・I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
・映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~
■外国語映画賞
★サウルの息子(ハンガリー)
・The Brand New Testament(フランス、ベルギー、リュクセンブルグ)
・The Club(チリ)
・The Fence(ドイツ、エストニア、フィンランド)
・Mustang(フランス)
■作曲賞
★エンニオ・モリコーネ(ヘイトフル・エイト)
カーター・バーウェル(キャロル)
アレクサンダー・デスプラ(リリーのすべて)
ダニエル・ペンバートン(スティーブ・ジョブズ)
坂本龍一、アルヴァ・ノト(レヴェナント:蘇りし者)
■歌曲賞
★Writing's on the Wall(007 スペクター)
Love Me Like You Do(フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ)
One Kind of Love(ラブ&マーシー 終わらないメロディー)
See You Again(ワイルド・スピード SKY MISSION)
Simple Song #3(Youth/原題)
《テレビ部門》
■作品賞(ドラマシリーズ)
★「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」
「アウトランダー」
「ナルコス」
「Empire 成功の代償」
「ゲーム・オブ・スローンズ」
■主演女優賞(ドラマシリーズ)
★タラジ・P・ヘンソン 「Empire 成功の代償」
カトリーナ・バルフ 「アウトランダー」
ヴィオラ・デイヴィス 「殺人を無罪にする方法」
エヴァ・グリーン 「ナイトメア 〜血塗られた秘密〜」
ロビン・ライト 「ハウス・オブ・カード 野望の階段」
■主演男優賞(ドラマシリーズ)
★ジョン・ハム 「MAD MEN マッドメン」
リーヴ・シュレイバー 「レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー」
ラミ・マレック 「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」
ボブ・オデンカーク 「ベター・コール・ソウル(原題)」
ワグネル・モウラ 「ナルコス」
■作品賞(コメディーシリーズ)
★「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」
「トランスペアレント」
「カジュアル(原題) / Casual」
「ヴィープ(原題)/ VEEP」
「シリコンバレー(原題) / Silicon Valley」
■主演女優賞(コメディーシリーズ)
★レイチェル・ブルーム 「クレイジー・エクス・ガールフレンド(原題) / Crazy Ex Girlfriend」
ジェイミー・リー・カーティス 「スクリーム・クイーンズ(原題) / Scream Queens」
リリー・トムリン 「グレイス&フランキー」
ジュリア・ルイス=ドレイファス 「ヴィープ(原題)」
ジーナ・ロドリゲス 「ジェーン・ザ・ヴァージン」
■主演男優賞(コメディーシリーズ)
★ガエル・ガルシア・ベルナル 「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
ジェフリー・タンバー 「トランスペアレント」
アジズ・アンサリ 「マスター・オブ・ゼロ」
ロブ・ロウ 「ザ・グラインダー(原題) / The Grinder」
パトリック・スチュワート 「ブラント・トーク(原題) / Blunt Talk」
■作品賞(テレビ映画・ミニシリーズ)
★「ウルフ・ホール」
「FARGO/ファーゴ」
「アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル(原題) / American Horror Story: Hotel」
「フレッシュ・アンド・ボーン(原題) / Flesh and Bone」
「アメリカン・クライム(原題) / American Crime」
■主演女優賞(テレビ映画・ミニシリーズ)
★レディー・ガガ 「アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル(原題)」
キルステン・ダンスト 「FARGO/ファーゴ」
サラ・ヘイ 「フレッシュ・アンド・ボーン(原題)」
フェリシティ・ハフマン 「アメリカン・クライム(原題)」
クイーン・ラティファ 「BESSIE/ブルースの女王」
■主演男優賞(テレビ映画・ミニシリーズ)
★オスカー・アイザック 「ショー・ミー・ア・ヒーロー(原題) / Show Me a Hero」
イドリス・エルバ 「刑事ジョン・ルーサー」
デヴィッド・オイェロウォ 「ナイチンゲール(原題) / Nightingale」
マーク・ライランス 「ウルフ・ホール」
パトリック・ウィルソン 「FARGO/ファーゴ」
■助演女優賞(テレビシリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画)
★モーラ・ティアニー 「アフェア 情事の行方」
ウゾ・アデゥバ 「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」
ジョアンヌ・フロガット 「ダウントン・アビー 〜貴族とメイドと相続人〜」
レジーナ・キング 「アメリカン・クライム(原題)」
ジュディス・ライト 「トランスペアレント」
■助演男優賞(テレビシリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画)
★クリスチャン・スレイター 「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」
ダミアン・ルイス 「ウルフ・ホール」
アラン・カミング 「グッド・ワイフ」
ベン・メンデルソン 「ブラッドライン」
トビアス・メンジーズ 「アウトランダー」
でも、ロッキー自身が主役でない話なので助演で受賞されるってすごいですよねw
yukarinさんは色々鑑賞されてますから、テンション上がってきてるんじゃないですか?
早く観たいですね。
助演でもスタローンがロッキーでの受賞は嬉しいです。
先日発表されたアカデミーノミネートで少しずつテンションが上がってきました~
今後ともよろしくお願いいたします!