3/23-24と毎年恒例の大阪の友人とEndless SHOCKを観劇してきました。先日21日に初演から1000回公演を達成した後の1002,1003の公演です。23日夜の部(昼の部も?)ではVTR収録用のカメラが何台か設置されていました。もちろん1000回も収録済みですよね???
23日夜は冒頭のあいさつでは1000回に触れてましたが24日昼は通常のあいさつに戻ってました。もちろんラストのあいさつでは触れてます。内容の感想は先月の記事にアップしているので省略します。1000回を迎えてもいつも通りなのは相変わらず。1000回だから気合い入ってたよ~など全くないし、毎回全力で演じられてるのが伝わってくるので記念日に行けなかったから残念ということはありません。ただ特別のカーテンコールは別ですがね。
23日夜は2階席の2列上手側、24日昼は2階席4列センター。24日は友人がダブって取れてしまい別の友人に譲ることにしたのですが1階席中央やや後方センターと悩みました。2階席の良い所は全体を見渡せることと、1幕のWorld AdventureのJungle前の暗転した時の生着替え(笑)が見られることで友人と2人でガン見。あとは2幕の梯子フライングが目線の高さで見られることと2階席に着地するので間近でコウイチを堪能できます。無事に間近で見ることができました。ちょっとお疲れ気味かな、、、。
2幕のコウイチ登場のシーンで“客席に若い子がいたなら、それは、あなた(コウイチ)のファンではないです?”や“若い子少ねぇ”発言があってどうせトシくってるよーと思いつつ、“コウイチも意外とトシいってるよね”と後輩に言われててちょっとすっきり(笑)。君とともにトシを重ねてるからね。
↑1000回公演記念のSHOCKベア。20センチくらい。
↑公演終了後にお目見えするためにロビーが混雑してしまった。
↑光一さんとジャニーさんの新聞記事のパネル
*****************
終了後、米花剛史くんのお店「Boo Boo Liv」に行って来ました。友人ら4人で行ったのですがかなり待ち時間がかかり大阪の友人の帰りの時間の都合もあるので残念ながらリタイアしてきました。残った2人に光一さんと剛さんからのお花の写真と米花くんの写真を送ってもらいましたよ。並んでいる時に米花くんから何名様ですか~と普通に目の前に現れてドキッ。がんばってる姿だけでも見られて良かったです。時間がある時に食べに行ってみたいと思います。昨年の今頃はあのキラキラした舞台に立ってたんだと思うと感慨深いものがありますが、自分で決めた道ですから頑張ってほしいですね。
*****************
←旧局長室からの眺め
そうそう、元東京中央郵便局が商業施設として生まれ変わった「KITTE(キッテ)」に行って来ました。21日にオープンしたそうで全く知らなかったのですが、23日当日の朝にテレビで見て時間があったので行ってみました。限りなく当時の姿を残したということでレトロな雰囲気も残しつつおしゃれな施設になってました。旧局長室からの東京駅の景色は素敵。オープンしたばかりなのでエスカレーターは順番待ちでいっぱい(汗)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます