☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~を見た」

2013年10月13日 | ドラマ

演出:波多野貴文、木村ひさし、坪井敏雄
出演:木村拓哉、柴咲コウ、大島優子、桐谷健太、本田翼、山口紗弥加、ジェシー、山本美月、日野陽仁、池田大、桐谷美玲、平岡祐太、名取裕子、遠藤憲一


「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」の初回を見ました。

キャッチコピーは“僕が殺されても、君は絶対に護るから…。100年先もずっと護るから…。"
くさい、くさいわねー。

うーん、うーん、、、、設定は面白いけど、内容は面白いようなそうでないような....。
なんか設定が『ターミネーター』っぽい(汗)
あの記録的な大ヒットドラマ「半沢直樹」の後番組として、かなりプレッシャーもあるかと思いますが...贔屓なしに言うけど視聴率は難しいかと思われます。でも後番組にSF持ってきたのは勇気あるなと思うけど。

沫嶋黎士が殺されて彼と同じ容姿の安堂ロイドが登場するわけですが、どうやって作られたのかと思ってたら5Dプリンターかぁ。3Dプリンタも実現したからそれはいいんだけど、

机から登場って....ドラえもんかよっ!!! いや、ジャン・レノかよっっっ(笑)

木村くんのドラマはなんだかんだ言っても見ちゃうんだけど、今回はなんか微妙だわ。ARX II-13という名の2113年から来たアンドロイドで人間の感情を理解できないという設定だけど.....全然アンドロイドっぽくないわー。第1話のゲストの福田彩乃さんのほうが断然アンドロイドだった。表情や目が生身っぽく思えなかった、うまいわー。

それとも、ロイド君は、より人間っぽくなったアンドロイドなのかな?
クライアントの指示??

コンセプト・設定に『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明さんと鶴巻和哉さんが協力しているとのことで期待してみましたが、これアニメだったら面白かったのかも。
だって、安堂ロイドが派手にぶっ飛ばされるシーンはあまりのチャチなCGに笑っちゃった。

とはいえ.....一応次回も見る予定(笑)

ところで登場人物たちの名前に、星新造(桐谷健太)、小松 左京子(山口紗弥加)、栗山薫(山本美月)、冨野好雪(日野陽仁)、葦母衣朔(遠藤憲一)って.......笑!!!

 

 

安堂ロイド~A.I.knows LOVE?~オリジナル・サウンドトラック

安堂ロイド I (角川文庫)
西荻 弓絵,百瀬 しのぶ
角川書店

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランス | トップ | グローリー・ショット ~栄... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突っ込みmaxでgo♪ (q 倍返しの後は)
2013-10-15 15:03:51
観た観た。つーか流しつつだけど(笑)
天才物理学者で、あの『ガリレオ』なんだよね~
 しかもー ターミネーターってるのは 許せるけど
 迫力皆無!!!!
 繋がりが下手で 「は?」
セリフの棒読み、いいかげんにせぇぇぃ

最大の突っ込みは
日曜の9時台に まさかの「マニアック・ターミネーター」のネタ
 健全なる きみまろらぶりん♪世代は
 解るネタなのかしら
返信する
qちゃんへ (yukarin)
2013-10-15 18:44:54
見たの?(笑)
前評判が悪かったから期待はしなかったけど...
あのドラマの後にSFはどうなのかしら~と。
ツッコミどころ満載である意味面白いかと(笑)
返信する
そっか~ (マリー)
2013-10-16 20:06:17
流し観しながらで~一応録画してあるけど
観なおさなくてもいいかな?

朝の連ドラは「あまちゃん」から「ごちそうさん」に上手くシフトできたような気がするの。だんだん面白くなって来たから。
人気ドラマの後は、奇をてらわず王道でいった方がいいかも~なんて思ってしまったわ。
返信する
マリーさんへ (yukarin)
2013-10-17 13:13:10
半沢からのギャップはすごい(汗)
なんだかなーと思いつつ2話も見てみようかなと。
なんだかんだいっても木村くんのドラマは見てるし(笑)

朝ドラは好評みたいね。
NHKはうまくいったようだけどTBSは難しいんじゃないかなぁ。
でも意外にヘンな所が人気になってきたりして(笑)
返信する

コメントを投稿

ドラマ」カテゴリの最新記事