
【HERCULES】 2014/10/24公開 アメリカ 98分
監督:ブレット・ラトナー
出演:ドウェイン・ジョンソン、イアン・マクシェーン、ルーファス・シーウェル、ジョセフ・ファインズ、ジョン・ハート、レベッカ・ファーガソン、アクセル・へニー、イングリッド・ボルゾ・ベルダル、リース・リッチー、トビアス・ザンテルマン
ギリシャ神話の英雄で最強のヘラクレスの物語を、「ワイルド・スピード」シリーズのドウェイン・ジョンソンを主演で描いたスペクタクル・アドベンチャー。
監督は「ラッシュアワー」シリーズ、『ペントハウス』などのブレット・ラトナー。
やたらとテレビでCMしておりましたね。筋肉ムキムキのドウェイン・ジョンソン様にぴったりの役どころであります。必要以上に筋肉披露されておりまする。意外に長髪もお似合いでしたね。
神様は人間の女性がお好きですよねぇ、、、 ←あきれてる
こちらは全能の神ゼウスと人間との間に生まれたヘラクレスだもん、最強ですわねぇ~と思ってたら、実は語り部の脚色みたいな描かれ方をしてました 汗。
演じてるドウェインさんも最強のお姿なので、ひじょーーーーーに安心して観ておりました。
なので安心しきって前半ちょっとうたたねをしてしまいました 笑
最強で英雄のヘラクレスだから、ひとりで頑張っちゃうのかと思いきや仲間がいたとは!!
おはなしはヘラクレス御一行様はいくつもの戦場を渡り歩く傭兵...というか賞金稼ぎかな。
語り部の兄ちゃんがヘラクレスの伝説を説明するのが嘘くさくて笑えた。
それにヘラクレスがライオンの頭と皮を兜や鎧のように身につけているのは有名だけど、頭を背中に背負うとなんか動物のリュックを背負ってるみたいに見えて可愛く思えたわ 笑。
素人兵士を鍛えるヘラクレス道場もいいけど、後半の訓練の成果があった戦闘シーンはなかなかの迫力でしたね。でもやっぱり力持ちヘラクレスはすごいわー。繋がれた鎖も何のその...。本当に安心して観てました 笑
予言者おっちゃんが自分の死を予言したのにハズレてるのは笑いました。
とにかくドウェイン・ジョンソン様の肉体美を思う存分堪能できる作品なのだと思います。
物語の展開などはよくある話なので普通です。
ちなみに時間の都合で3D日本語吹替え版で観ましたが、本職さんの吹替えなのでこれも安心して観られました。感心の3D効果ですが、わりと効果ありました。ヤリが近くまで飛んできた!! でも一番効果があったのはアメコミ風のエンドクレジットのところかな。
★★★.4
※TOHO cinemas free passport #1
[Story]
全能の神ゼウスと人間との間に生まれた半神の英雄ヘラクレス。恐るべき魔物たちを相手に12の難業を成し遂げ、生ける伝説となった彼は、いまは予言者アムピアラオスや戦略家アウトリュコスら5人の傭兵仲間を率いて幾多の戦場を渡り歩く日々。そんなある日、トラキアの王女ユージニアから、父コテュス王に反旗を翻した凶悪なレーソス率いる反乱軍から国を守ってほしいと頼まれる。高額な報酬と引き換えにこれを引き受けたヘラクレスは、寄せ集めの兵士たちを鍛え上げ、レーソス軍の襲撃に備えるが... (allcinema ONLINEより)
![]() |
ヘラクレス 怪力ロング・バージョン ブルーレイ+DVDセット (2枚組) [Blu-ray] |
ドウェイン・ジョンソン,イアン・マクシェーン,イングリッド・ボルゾ・ベルダル,ジョセフ・ファインズ,イリーナ・シェイク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
![]() |
ヘラクレス 怪力ロング・バージョン 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray] |
ドウェイン・ジョンソン,イアン・マクシェーン,イングリッド・ボルゾ・ベルダル,ジョセフ・ファインズ,イリーナ・シェイク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
![]() |
【Amazon.co.jp限定】 ヘラクレス 怪力ロング・バージョン 3D&2Dブルーレイセット+BD特典ディスク スチールブック仕様(3枚組)(1500枚限定) [Blu-ray] |
ドウェイン・ジョンソン,イアン・マクシェーン,イングリッド・ボルゾ・ベルダル,ジョセフ・ファインズ,イリーナ・シェイク | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
その辺りを曖昧にしたストーリーはなかなか興味深かったです♪
語り部のイオラオスは笑ってしまいましたね。
なんだかんだで、ヘラクレスを助ける辺りさすが彼の甥だけはありました。
エンドロールのアニメチックな映像は良かったと思います。
でも、エンドロール中の退席多すぎ・・・映画は最後まで観ようよ・・・
特にマーベルなんか、最初にクレジットが出るのにもかかわらず、オマケ映像を見逃すもったいない人が多すぎ(+_+)
ついふいちゃいましたw
しかも毛皮かぶってこん棒ふりまわす姿が
原始人みたいだったし(爆
あと神話?かとおもいきや、
賞金稼ぎの傭兵だったし、
やっぱロック様の映画だったわw
あ、売ってる売ってる~
原宿とか下北沢に虎とかライオンの顔のリュックよく見るよ。重そうだけどね♪
ほんと、最近お疲れみたいねーyukarinさん。
ライブでお疲れなのかな??
私はこのところ戦いものでもバッチリ起きていられるの♪
結構面白かったわ。
かえって曖昧にしたことが面白さを出したのかもしれませんね。
語り部君はやはり甥なだけありました 笑
ラストのアニメチックな映像は結構気に入ってます。
ちゃんと3D効果ありしたし。
チームだっとは 笑
エンドロールが始まるとすぐに席を立つ人多いですよね。
中には始まる前にもう...って人がいましたよ 汗
せっかくお金を払っているのに、おまけ映像もみないなんてもったいない。
原始人っぽいのは認める!
そうそう神話というよりも傭兵だよねぇ。
なんか~そんな感じに思えてしまって....
うーん、疲れてんですかねぇ。
面白いのはお目々パッチリなんですが...
リュックかわいい~♪とは。(^_^;)
伝説を広めるためとはいえ、話のうまい甥が
とにかく嘘っぽいやないですか。
だもんだからポスターのライオンも実は数割増しの大きさだったんちゃうかっておもわずツッコミ。
・・・だってかぶってるやつと戦ったはずのそれが
サイズ違いすぎるんだもん・・・(ボソ)
・・・もしかして縮むもんなの?(;´∀`)
預言者のおっちゃんは預言より笑いをとってましたね~。生きるか死ぬかの話やのに。(^_^;)
そこまで気付かなかったです。
サイズ全く違いますもんね。
まさか汚れて洗ったら縮んだとか??? 汗
預言者のおっちゃんはいい味出してました。
笑えたー