
2014/08/01公開 日本 139分
監督:大友啓史
出演:佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、江口洋介、藤原竜也、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、宮沢和史、小澤征悦、大八木凱斗、高橋メアリージュン、三浦涼介
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心(佐藤健)。刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り役を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)が京都でその名をとどろかせていることを知る。政府が派遣した討伐隊は志々雄を前に成すすべがなく、最後の望みとして剣心に白羽の矢が立つ。志々雄の野心を阻止すべく、剣心は京都へ向かう... (シネマトゥディより)
和月伸宏の人気コミックスを実写映画化した『るろうに剣心』の続編で完結編の前編でござる。
監督は前作に引き続き大友啓史。主演の佐藤健、そして武井咲、蒼井優、青木崇高、江口洋介と前作から引き続き出演。新たに宿敵志々雄真実に藤原竜也、その部下に神木隆之介、しつこく剣心を付け狙う四乃森蒼紫に伊勢谷友介が加わって、物語もスケールが大きくなってキャストもまたまた豪華となった続編でござるよ。
前作がすごく面白かったし、特にアクションシーンも半端ない迫力でした。なので続編はかなーり期待しておりましたが、期待以上のスケールとアクションで大変楽しめました!!
前作は剣心がどういった人物なのかの紹介みたいな感じで序章といった感じなのかな。今作は前作以上に見せ場となる殺陣のシーンが多くてテンション上がりましたー。
今回のお話は、剣心が人斬りをやめてその後を継いだ志々雄真実の野心を阻止するといったもの。原作は未読ですが原作ファンに人気のあるエピソードだそうですね。なるほど~見応えある展開になってたし2時間半くらいじゃ収まりきれないのがわかります。すぐにでも後編が見たいでござるぅ。
冒頭の志々雄の登場シーンは地元の大谷採石場跡でした。ここは映画のロケ地としては有名ですね。実際に油にバーナーの火をつけたというだけあってなかなかの迫力ある冒頭シーンでした。ほかにも30個所以上で撮影されたようで作り手の気合いが違いますな。
これでもかーってくらい殺陣シーンが多くて満足なんだけど、とにかく前作同様スピード感と見せ方がうまいよね。あ~健くんがとにかくとにかくかっこいい♪ぽわっとした感じからキッとした目つきとギャップが良いっす。スパイダーマンみたいなポーズがまた宜し。
剣心の宿敵となる志々雄役の竜也くんがほとんど包帯グルグルでお顔が全く見えないのだけれど、いつものおどおどした役柄とはガラッとかわってかなり手強い悪役っぷりかなりいいです。顔が出ない役をよく引き受けましたな。
その部下役のニノマエ~な神木くん。まさか妖術とかいって時を操ったりして....なんて思ってしまった、笑。しっかりアクションこなしてたね。
で、今回かなり気に入ってるのが翁vs四乃森蒼紫かな。ダークサイドに堕ちた蒼紫こと伊勢谷さんの二刀流もカッコ良かったけど、何と言っても田中泯さんが素晴らしい。年齢差を感じさせないアクションのキレに見とれました。存在感もばっちり。
あ、蒼紫の剣心剣心って探し回るのには笑った...だってそこにもういないってば、、、ズレてる、笑。
前編で139分もあるのにあまり長さを感じさせない面白さでした。しかも、しかも、ラストに....謎の男登場ーーっ。出るのは知ってたけどあの登場の仕方はテンションあがるでしょーよぉ。早く後編が観たいでごさるよぉ~。
★★★★.8
![]() |
るろうに剣心 京都大火編 通常版 [DVD] |
佐藤 健,武井 咲,藤原竜也 | |
アミューズソフトエンタテインメント |
![]() |
るろうに剣心 京都大火編 通常版 [Blu-ray] |
佐藤 健,武井 咲,藤原竜也 | |
アミューズソフトエンタテインメント |
![]() |
るろうに剣心 京都大火編 豪華版(本編Blu-ray+特典DVD)(初回生産限定仕様) [Blu-ray] |
佐藤 健,武井 咲,藤原竜也 | |
アミューズソフトエンタテインメント |
![]() |
るろうに剣心 京都大火編 オリジナル・サウンドトラック |
インディーズレーベル | |
インディーズレーベル |
![]() |
るろうに剣心 京都大火編 (JUMP j BOOKS) |
和月 伸宏,SOW | |
集英社 |
テンション上がったわ♪
全然長く感じなかった~
たけ~るはダンスが上手いからか殺陣の身のこなしがいいよね。
竜也くんの焼けるシーンはダース・ベイダー誕生シーンと被った!つら~
早く続編観たいな。神木くんもめちゃよかった~
特にアクションは申し分が無く。
一番盛り上がったのは蒼紫と翁のバトルでしょうか?
田中さんのキレのあるアクションは非常にカッコ良かったです。
こうなると早く「伝説の最期編」が観たくなりますよね。
9月13日が待ち遠しいです。
10本刀それぞれ描きこんでたら映画10本作らなきゃならなくなる。すべての思い入れにこたえるのはムリ(笑)
佐藤健くん、かっこよかったでござる~!
蒼紫が剣心探しまわるのは物語から浮いてたね(苦笑
かっこよかったぶんもったいなかたな。。。
最後は・・・ドアップでびくりしちゃった(笑
原作ではこの比古師匠にもバトルシーンがあるんですが、この状態だとそのバトルシーンはなさそうですな~。
アクションが凄い作品だけに比古師匠のバトルシーンも見てみたいですわ~。
ストーリー性もさらに盛り込まれてたけど、アクションの方がって感じで、もうちょっとだけ掘り下げがあってもいいかなと思ったけど、時間足りないですね。(^^;
私も蒼紫さんが、頭もキレて恰好いいのに、一人だけズレたところを探してるのが笑えてしまいました。
後半が待ち遠しいですね。(^^)
前作も面白かったですがさらに面白かったですね。
アクションシーンも多くて楽しめました。
早く続きが観たいですよね。
同じく蒼紫と翁のバトルは盛りあがりましたね。
田中さんのキレのあるアクションにくぎ付けでしたわ。
映画なのですべてを描くのは難しいですよね。
健くんは前作よりもさらにアクションにキレがあってカッコ良かったでござるよ。
蒼紫の浮きっぷりは笑えたからあれはあれでいいかな、笑。
最後のあの方のドアップにはびっくりだよねぇ。
おいしいわ~あの登場。
役の情報もあまり情報は出してほしくないですね。
>比古師匠のバトルシーン
そうなんですか。もしかしたらないかもなのですね。
さすがに3部作は無理ですもんね。あるといいな。