2月5日から7日までの3日間、初の北陸新幹線に乗って
2年ぶりの北陸へ行ってきました!!
東北新幹線で宇都宮から大宮へ行きそこで乗り換えです。
停車駅は長野・富山・金沢。1日目は富山で下車。
大宮-富山間は2時間きってるという....なんと早いことか!!
前回の時は金沢-越後湯沢間が2時間だったのに...
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
2年前は富山観光が出来なかったので今回の観光のメイン。
2月だから雪がすごいのかと思ってたら....
まーったく雪がないのでちょっと拍子抜けしちゃった 笑
富山駅構内からすぐに路面電車に乗れるんですね。
宇都宮も何年後かにはできるのでこちらに視察に来てたはず 笑。
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
富山駅近くでNakajiさんと待ち合わせ。
いろいろと案内していただきました!
お昼頃に到着したのでご飯を食べに...
富山といえば“白えび”ということで、「きっときと市場」内にあるレストランへ。
甘くて美味しかった♪
えびはすすんで食べるほうではないのですが
これは本当に美味しかった。
えびちゃん、かなり多くてご飯に辿り着くまで大変 笑
いろんなところでポスターを目にする....
ちなみにここのレストランには、「鶴瓶の家族に乾杯」で
鶴瓶さんが訪れた場所で写真がありました。
↑放送見てた。
**********************
■きっときと亭
射水市海王町1番地
休業日:年中無休
営業時間:11:00〜16:00
電話:0766-84-1233
**********************
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
射水市の富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋
「新湊大橋」
全体写真が撮れてなかったのが残念ですがかなり大きい!
全体写真は検索してください 笑
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
射水市・新湊を舞台にした映画『人生の約束』のロケ地に行ってきました!!
日本のベニスと言われる場所で素敵なところでした。
西田敏行さん演じる“玄さん”の家
江口洋介さん演じる“鉄也”の住居兼番屋。
美保純さん演じるスナックのママのお店。
金曜日だったし映画が公開してしばらくたったこともあって、
ほとんど人がいなくて静かだったのでのんびり~散策ができました。
途中、理容店前で“おばちゃん映画に出たんだよ~”というおばちゃんに遭遇 笑
内川沿いを歩いていくだけでロケ地巡りができるというお手軽さ。
あ~ここに竹野内がっ、江口っちゃんが...西田さんが....と盛り上がりました。
「スナック 海の女王」の外観のセットが期間限定で復元されてるとのこと。
実際にあるのかと思うくらい馴染んでましたね。
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
「六角堂」
『人生の約束』のロケ地めぐりをしたあと、すぐ近くにあり
「鶴瓶の家族に乾杯」で江口洋介氏が訪れた(←後で知った)
お店でコーヒータイム♪
『
築70年の建物でもとは畳屋さんだったそうです。
落ち着いてのんびりできる~お店のかたもお話しやすかったし
雰囲気も良かったです。
************************
■六角堂
富山県射水市八幡町1丁目20−13
電話:0766-30-2924
営業時間:10時30分~20時30分
************************
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
「池田屋安兵衛商店」
越中反魂丹を看板商品とした薬屋さんです。
富山といえば置き薬・配置薬!
見たことのある懐かしい絵柄の薬がたくさん並んでました~。
時間が遅かったのでちらりと寄らせてもらっただけですが、
かつての丸薬製造の体験や薬膳料理もいただけるそう。
薬のお土産はちょっと...なので
有名な飴屋さんとのコラボの酒粕と生姜飴を購入してきました。
生姜飴はかなり辛みがあって喉に良かったです。
昔のお薬の包み方になってるのが可愛いです。
************************
■池田屋安兵衛商店
富山市堤町通り1丁目3−5
電話:076-425-1871
定休日:毎週水曜日
************************
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
「富山市ガラス美術館」
雨が降ってきちゃったのでうまく撮れなかった、、、
富山はガラスも有名なんですね。
晴れた昼間だったら外観はキラキラしてたかも。
中に入ると、ガラスアートな外観とは違って木の温もりが感じられる内装。
この建物のデザインは隈研吾さんで、新国立競技場もこの方ですね。
ここも閉館間近だったのでちらり~と。
***********************
■富山市ガラス美術館
富山県富山市 西町5−1
電話:076-461-3100
営業時間:9時30分~18時00分
定休日:第1・3水曜日、年末年始
***********************
・:*.★.*:・☆・:*.★.*:・
「ダイニング&カフェ クレオン(呉音)」
夜は、舞台芸術創造パーク内にあるこちらのしゃれたお店にて。
こちらも隈研吾氏のデザインだそうです。
豆腐とじゃこの梅サラダ
あめ色玉ねぎのアマトリチャーナ
煮込みハンバーグ(味噌味)
お店の雰囲気も良かったし料理もみんな美味しかったです。
この煮込みハンバーグは大きく写ってるけど実際は可愛い大きさです 笑
************************************
■ダイニング&カフェ クレオン(呉音)
富山市呉羽町2247-3 富山市舞台芸術創造パーク内
電話:076-434-5535
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
************************************
続きは「北陸への旅その2 :富山編」へ
うちかわ面白かったね。あのおばちゃん見つけにまた映画みてこなくちゃ!
本当にようこそ富山へ!だったわ~
うれしかった♪
その節は大変、大変お世話になりました。
いろいろ連れて行ってくれて楽しかったよ~。
おばちゃん探せミッションがあるね 笑
本当に富山はいい所だったよ。
素敵な所がたくさん!!
また行ってみたいわ~
私も観光したいなぁ・・・
今度Nakajiさんにお願いしちゃお!
白エビかき揚げ丼おいしそう~~~。
路面電車。宇都宮にも出来るの?
いつかそちらにも観光に行きたいよ~~。
しゃいにちゃん、また宇都宮にも行ってくれないかなぁ←無茶ぶり(笑)
マリーさんお隣の県だからすぐに行けそうね。
生の白えびは本当に美味しかった!!
路面電車は住民が反対してるのに無理やり作るらしい...
まだ設計段階でできるのはまだまだ先なのでどうなることやら~
もし、しゃいにちゃんたちが宇都宮に来てくれたらマリーさんも来てね~ってもう無理かなぁ。
何かの時にはぜひいらしてね~ご案内いたしまーす。
すごい、回るところも、食べ物もテンコ盛り~~♪
エビが大好きな私なのに・・・
今更後悔してもね~
Nakajiさんが1日お付き合いしてくれるんだったら
yukarinちゃんが、一緒なら、
ほんと、行けばよかった。。。
いつもながら、yukarinちゃんの写真はいいね~
北陸新幹線も素敵に撮れてる~~♪
1日でもたくさん行けたのよ~
また何かの時は前乗りして行きましょ!
写真はまだまだーっ
ブレずにとれたのは良かったけど