続けて、いじめについて。(カテゴリー社会問題)
これねぇ。一番最悪なのが、学校なら担任の先生
職場なら上司、現場のラインリーダーが絡んでる事、
要は、環境を常に整えなくては、ならない人間が、
例えば、子どもの喧嘩やふざけ事に
参加しっちまことなんだっけ。当然、子どもと同じレベルの
担任や上司、上手く行くわけねーべよ。
ここで、本当は、大人である担任や上司は、
子どもを上手く納得させ愛情もって、
指導にあたらないとならないんだけどねぇ。
。。。。。。。。。。。
ここで、むかし婆っぱちゃんに教わった事
「いいかぁ~人様、使う人間は、怒鳴ってばかりでは、
駄目なんだぞ。その人が、何でそうなってるか、
考えなくては、良い物も出来なければ、
前にも進めねーからなぁ。」
婆っぱちゃん、よくこんな様な事ばっかり
言ってたよ。
これねぇ、ちょっと違うようだが、いじめにも
当てはまるんだよ。
いじめられる側 いじめる側どっちも悪い
とこしか見えなくなってるんだよ。
どちらも、怒りしか存在しなくなってんだっけよ。
そんで、ますますエスカレートしていっちま。
そんで、事件になるケースが、
これで、ねーげ。
いじめられた側が、相手を凶器で脅す様になったり、
悲惨な事件もあるよね。
これと、逆なのが自分を自分で殺してしまう事。
自殺なんだよ。
いじめの原因
それはね、お互い相手の悪い所や嫌な所しか
見えなくなってることなんだよ。
いじめられても言葉を交わす事ができたり
この場合強い自分が執拗だけどね。
それも、出来ない様な時は、たとえ一人になったとしても、
堂々として、歩く事、一人の時間も重要な時があるよ。
その分、悔しい分みんなに負けないくらい何でもいいから、
勉強したり時には、身体を鍛えればいいんだよ。
神様が与えてくれた。時間だと思って、
きっと一人で居る時間が足りないくらいになるから。
ヨーポンもそうだったよ。
ポッコリ