暖簾に腕押し日記

毒吐き独り言ぶろぐ。ほのぼのと毒が交互にやってきますよ。
コロナでQOL優先に切り替えてまったり生活します。

やっと秋作業②

2024年11月26日 | なんちゃって庭師

さて日曜午後
ラーメンでパワー充填したので
秋作業の続きだ!( • ̀ω•́  )✨


植えたビオラをこっちに持ってきて配置換え
可愛い!青と紫!可愛い‼️(*´ω`*)🩷
そして、奥の黒フェルトでプチ保温したアンゲロニアは葉っぱの黄化が止まった🎵よっしゃよっしゃ

ネメシア達も元気にしてるなー
しっかりぶっとく生きてくれよ!!!


さて作業を始めよう

まずはマムちゃんの挿し芽
緑の元気な枝は室内置きの鉢へ挿し
残りは↑へ適当に挿し

一番右はサフィニア


次はサンパティオを植え替えて室内へ
左はポインセチア
赤くなってきたけど、市販の苗とは葉っぱの大きさが違いすぎるなー

ローズマリーも伸びてきてたので
カットして挿し芽
ローズマリー右側には少しディルの種をまき
右半分にはレタスミックス残り種をパラパラっと


こっちも残り土にそのまま
レタスミックス残り種をパラパラっと
3年前の種だからなーどうかなー


放置している間に
えらく元気なペラルゴニウムとゼラニウム
...私が世話しない方が元気なんちゃう?(´Д` )


最近お気に入りの風景
ピンクの花の向こうにグリーン達が見える🌸

この辺は日が差し込んでくるので
父宅にあった足つき碁盤をもらってきて
花台にしようと思っています

少ない冬の陽を、余すことなく受けてくれ!!
という計画(*´∇`*)

近いうちに取りに行かないとなー!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと秋作業 | トップ | 日常を取り戻して »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿