最初に植えたプチトマト。
すでにたくさん食べて、もう何個の実が成ったか数えてないくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/3b2cbde74fd9925d7198c6640a51bc48.jpg)
第4花房(真ん中)と第5花房(右)の残りの実が真っ赤になってたから、枝ごと収穫。これで累計40個くらいかな?
左の1個は、挿し木プチトマトのほう。挿し木のほうは、半日陰に置いてるからか、どれも皮が厚い感じ。
最初のプチトマトは、サイズ的にはあと第6花房が残ってるくらいで、その上はまだこれから大きくなる途中の様子。
4月中旬に苗を買って植えて、7月中旬にほぼ大きくなって採れてしまうということは、楽しめるのは3ヶ月ということか。
まあこれからベランダが過酷な季節になるから、いいのかもしれない。あとは挿し木くんのほうに頑張ってもらうか。
ていうか挿し木くんのほうも、日陰に置いてるのにやたらしっかり実がついてるんだよね。最初のほうも、無理させなければまだ実をつけるのかなあ。今日たくさん実を取ったから、下葉取って、半日陰で栄養あげて置いといたら元気になるかなあー?
育って実を取ったプチトマトはその後どうするのだろう。まあ木の自由にさせてみるのもいいか(*´∇`*)
すでにたくさん食べて、もう何個の実が成ったか数えてないくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/3b2cbde74fd9925d7198c6640a51bc48.jpg)
第4花房(真ん中)と第5花房(右)の残りの実が真っ赤になってたから、枝ごと収穫。これで累計40個くらいかな?
左の1個は、挿し木プチトマトのほう。挿し木のほうは、半日陰に置いてるからか、どれも皮が厚い感じ。
最初のプチトマトは、サイズ的にはあと第6花房が残ってるくらいで、その上はまだこれから大きくなる途中の様子。
4月中旬に苗を買って植えて、7月中旬にほぼ大きくなって採れてしまうということは、楽しめるのは3ヶ月ということか。
まあこれからベランダが過酷な季節になるから、いいのかもしれない。あとは挿し木くんのほうに頑張ってもらうか。
ていうか挿し木くんのほうも、日陰に置いてるのにやたらしっかり実がついてるんだよね。最初のほうも、無理させなければまだ実をつけるのかなあ。今日たくさん実を取ったから、下葉取って、半日陰で栄養あげて置いといたら元気になるかなあー?
育って実を取ったプチトマトはその後どうするのだろう。まあ木の自由にさせてみるのもいいか(*´∇`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます