昨今、また公務員のアレコレが騒がれていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
先日結婚したイトコの旦那も、奇しくも市役所勤めでした。
結婚式・披露宴はとても良かったし、
私はちょっと泣いたりしちゃったのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
披露宴で、大抵は新郎の会社の上司が主賓スピーチしますよね。
この時も、市役所の上司だったのですが。
スピーチはえっらく長長長くて同じ話の繰り返し、
市の財政の言い訳は始めるわ、
市長がお祝いにくれた品を紹介し、
とにかく市長さま市長さま。
市長がお祝いに書画と電報と結婚証明書?をくれたのですが、
この話をしないと私のイスが危なくなりますので・・・
から話始め、
市長からお祝いを頂戴しましてたいへん有難く・・・
たいへん書のたしなみ深い市長からこのような書画を頂戴し・・・
このような証明書があることを私も存じなかったのですが・・・
・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ナニ?役所の新年会かこれは??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今までいくつも結婚式出て、自分のもやって、
会社上司が主賓スピーチして、
社長名義の電報読まれたりもしたけど、
自分とこの社長から「頂戴した」なんて言った人はいなかったぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
自分側の組織については謙譲語、って、
意識する必要もないくらい当たり前のことと思ってましたが・・・
新入社員だってそれくらいできる子はできるぞ。
いかに田舎の役所が閉鎖された社会とはいっても・・・
なんとも恥ずかしい・・・
役所勤めの友人の話を聞いたりしても、あからさまですけどね。
役所体質のヒドさ。
それが集約されたスピーチでしたな。
新郎の親も新婦の親も一般企業勤めですので、
苦い気持ちで聞いていたことでしょう。
新郎父の挨拶は、短くて大変立派なものでしたし。
んじゃ当日一番思ったことを毒づいておわろう。
誰もアンタのイスのことなんて聞いてねーよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
どっから見ても定年年齢のくせして何言ってんだバーカ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
先日結婚したイトコの旦那も、奇しくも市役所勤めでした。
結婚式・披露宴はとても良かったし、
私はちょっと泣いたりしちゃったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
披露宴で、大抵は新郎の会社の上司が主賓スピーチしますよね。
この時も、市役所の上司だったのですが。
スピーチはえっらく長長長くて同じ話の繰り返し、
市の財政の言い訳は始めるわ、
市長がお祝いにくれた品を紹介し、
とにかく市長さま市長さま。
市長がお祝いに書画と電報と結婚証明書?をくれたのですが、
この話をしないと私のイスが危なくなりますので・・・
から話始め、
市長からお祝いを頂戴しましてたいへん有難く・・・
たいへん書のたしなみ深い市長からこのような書画を頂戴し・・・
このような証明書があることを私も存じなかったのですが・・・
・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ナニ?役所の新年会かこれは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今までいくつも結婚式出て、自分のもやって、
会社上司が主賓スピーチして、
社長名義の電報読まれたりもしたけど、
自分とこの社長から「頂戴した」なんて言った人はいなかったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
自分側の組織については謙譲語、って、
意識する必要もないくらい当たり前のことと思ってましたが・・・
新入社員だってそれくらいできる子はできるぞ。
いかに田舎の役所が閉鎖された社会とはいっても・・・
なんとも恥ずかしい・・・
役所勤めの友人の話を聞いたりしても、あからさまですけどね。
役所体質のヒドさ。
それが集約されたスピーチでしたな。
新郎の親も新婦の親も一般企業勤めですので、
苦い気持ちで聞いていたことでしょう。
新郎父の挨拶は、短くて大変立派なものでしたし。
んじゃ当日一番思ったことを毒づいておわろう。
誰もアンタのイスのことなんて聞いてねーよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
どっから見ても定年年齢のくせして何言ってんだバーカ!
私のいとこも町役場務め。
本籍がそこだから、戸籍抄本が電話一本でもらえるのは便利なんだけど、(住民課だったりする)
やっぱ田舎だなーって思うこともしばしば。
確かに、誰もあなたの椅子は気にしていない(笑)
う〜ん、あくまで「3分間スピーチ」なんだし、言いたい事あるのもわかるけど10分もスピーチする支部長にウンザリ。ルールを守らず要点をまとめる能力がないことは分かったけどね!(笑)
あんまり長いと倒れちゃうぞw(今日も貧血押して出勤)
そういう小さい世界のことが全てになっちゃうんだろうか・・・
会社で上司が「俺の椅子がなくなる!」
って言ったとしても、
それともまた程遠い小ささなんだよね~・・・
スピーチなんて誰だってさして聞きたくないのに・・・
要点をまとめられないって、
聞いてすぐわかるから却ってみっともないのにね。
体調たいじょぶかい?
鉄分カルシウムとって頑張ろ!
また理事長の長~い御挨拶かぁ・・・とみんなが肩を落とした瞬間
「今日はみんな頑張るように!!」で挨拶終了。
みんな本気で拍手したよ。
嫌われていたのにね。
最高じゃん!
それが一番だよね。
長くダラダラ話すほど、
誰も聞いてなかったり覚えてなかったりするもんね。
理事長グッジョブ!