
日曜日は待ちに待ったドッグラン!

雪ちゃんはすっかり仲裁犬になってしまい
とにかくガゥガウ(遊び)を聞きつけては仲裁に入ります。

遊びでも興奮し過ぎは良くないので、うまいタイミングで間に入ったり
シャイな子がイケイケな子に追いかけられてたりするのを止めに入ったりした時は超カッコイイんだけど
ほとんどは遊んでるとこ邪魔されて場がシラけちゃう(^^;)

ランにいらっしゃる皆さんが微笑ましく見て下さるので有難いです。

途中でビーグルくんがセントバーナードくんに追いかけられて、
(遊びなんだろうけど、体格差あって途中で怖くなっちゃったらしい)
それをうちのとぅさんが助けに入りました。
我が家はとぅさんも私もよそのワンコでも興奮度が上がると気をそらしたり止めに入ったりします。
ほっとくと興奮て伝染するので、トラブルの予防という意味も含めて。
そういうの見てるから雪ちゃんも真似するのかな。
でも兄弟にも仲裁犬してる子がいるらしいので、血筋と性格かな(≧∇≦)

雪ちゃんはトラブルが起きてないか
常に右へ左へパトロールしてまわります。
それだけでも良い運動です(≧∇≦)