在宅ワーカーになったマイクラプレーヤー

在宅ワークを始めるまでの記録もしています。
家族で5年マイクラしている記録も細々と続けていきます。

捜索の癒し

2020-11-25 23:22:16 | マイクラ
宝箱の捜索はいつもなかなかハード


侵略者に呪われながら、こんなに掘って、ようやく発見できるのです。
なので、心折れることもしばしば、

でも、海底遺跡から出た宝の地図はたいてい海岸にあるので、


こんなだったり


こんなだったりとさながら南の島のような景色に癒されるときもあります。

窒息しないように注意ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子だくさん

2020-11-24 23:19:25 | マイクラ
新しい村で囲い終わったら
そう簡単に絶滅しないくらいの人数まで村人を増やす必要があるので

家を作ってベットを量産して、村人には人参やジャガイモをいっぱい渡します。

すでに大人の村人はベッドを持っているので、
新しいベットはこうなるんですね


子だくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこうなった?

2020-11-23 23:17:39 | マイクラ
村によくあるかぼちゃの山。
時々、切り取った顔のかぼちゃのこともある。
そして、焚火があることもよくある。

でもどうしてこうなった?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクラの世界で死亡時に大事なこと

2020-11-22 11:02:35 | マイクラ
マイクラの世界の場合。
死亡事故は珍しくないですね。
しかも、ペナルティが少ない。
通常のゲームではレベル上げが大変だし、レべルで強さが決まるので
死亡は避けたいものなんですが
マイクラの場合、レベルを使うことが少ない。
まあ、エンチャントの時くらいですからね。
経験値かまどをつかっていたら、100超えることも珍しくないので
あんまり気にしなくても大丈夫。
じゃあ、何が大事かっていうと

座標を見ること!
ゲージが減っていくことに気をとられがちですが、
別に死んだっていいんです。
それよりも


装備を拾いに行くために座標を見るのが何より大事です。
なんならスクリーンショットでもメモでもいいので
控えておきましょう。

そして、即死を免れるくらいの装備を準備して急いでとりに行く。
遠くてもごはんとベットだけは忘れずに行けばそうそう死なないでしょう。

苦労してとったダイヤ、がんばってつけたエンチャント装備を失うのが一番痛い。
そして、だいたいこの辺だったはず~って言ってとりに行くのは危険。
そばにいて5分過ぎちゃうとアイテムは消えちゃうからね。

といいつつ、
これが本当にできないんです。。。なんでかなぁ。
次死んだときは気を付けよう!って思ってるのにね(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメと戯れる

2020-11-21 22:03:58 | マイクラ
海の中で亀と戯れてみる


後ろから追いかけたり


前からも撮影成功。

これをとるために
水中呼吸のエンチャントの付いている防具を使っているけど
割と決死の覚悟ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする