ゆきの湯

はじめてのぶろぐ

エクステリア

2007-11-04 23:40:27 | Weblog
 今日はカラーデザイナー講座の第4回目。テーマはエクステリアの色彩…ようするに環境色彩です。
 午前中は講義で、午後は外に出て街の色の観察でした。戻ってから街の色の再現(カラーカードを貼る作業)それに関しての先生のコメントという感じでした。
 街の観察の時は、怪しい集団です。男性一人(先生)に女性が25人ぐらい。みんなでカラーカードを持ち額縁のようにした紙を持って丸の内をぞろぞろ歩いているんですから。街行く方が不思議そうに見ていました。
 ビルの壁の色を見ているときに子供が興味深そうに見ていました。男の子だったから、お姉ちゃんがいっぱいだと思ってみてたのかな?

 講座から家に帰るとき東京駅の階段をふみはずしました。痛い…。捻挫まではいってないようです。あと一段ぐらいだったのに。


2007-11-04 00:04:12 | Weblog
 今日は、カラーデザイナー講座3回目。テーマはメイクアップでした。
 昨日のブログに先生のことを存じあげないと書き込みをしたのですが、今日お会いしてびっくり!よくテレビで拝見する方だったんです。この前の『踊るさんま御殿』で手をよく洗うとおっしゃっていた方です。よくフリルのあるシャツを着ていらっしゃる方です。
 今日はセルフメイクで来月は他の方にするそうです。不器用だとこういうとき困るんですよね。
 受講の最後に先生とアシスタントの方お二人で、眉のお手入れをしてくださいました。眉を書いて眉をそったりきったりして受講生全員やってくださいました。
 写真は私の眉を先生にやっていただいたものです。やっていただいている間、すごく緊張しました。
 
 明日からの眉はどうしましょうかねぇ。さっき一応上からなぞって練習はしたんですが、なかなかうまくいかないんですよね。