ゆきの湯

はじめてのぶろぐ

雨・雨・雨

2009-01-31 23:27:30 | Weblog
 すごい雨でしたね。なんでも一月に降る雨の量の二倍の量が一日で降ったとか!
 でもこれで随分風邪やらインフルエンザやらが下火になりそうですね。冬の雨は必要ですよね。乾燥がだいぶやわらぎますね。
 お肌にも湿気は必要ですからね。歳をとるとなおいっそうね。ということで恵の雨というところでしょうか?

景観

2009-01-30 23:28:31 | Weblog
「まことちゃんハウス」景観訴訟 近隣住民の請求棄却(朝日新聞) - goo ニュース

 カラーを勉強した私には関心のあるニュースです。
 赤と白の縞模様は景観を破壊するという近隣住民の訴訟が棄却されてしまいましたね。近くに青や薄紫があるということですが、青や薄紫と赤白のしましまでは随分違うと思いますが景観に関する条例もないのでは棄却になってしまうんでしょうね。健康被害が出るまで日本は何もしないことが多いから…。赤は興奮色なので景観の破壊より健康被害の可能性を強調してもらったほうがよかったかもしれませんね。
 うちの近所の駅前にできたパチンコ屋さんは外壁の赤色が強すぎると近隣の方から声があがってだいぶ落ち着いた赤になりました。まぁ、パチンコ屋さんは近所の方もお客さんですからその声に耳を傾けないわけにはいかないですよね。それでも大きい看板(赤地に白文字)にライトをいっぱいあてると夜空が不気味な赤に染まってしまっています。星が出ていても見えませんよね。
 日本もそろそろ景観を考えるべき時がきているのではないでしょうか?

酔っ払い

2009-01-29 23:13:44 | Weblog
 昨日のブログをみたら、焼酎という題名なのに全然焼酎の名前が入っていませんでしたね。
 会社の方が飲んだのは宮崎の『古秘』こちらは宮崎県内でしか売られていないそうです。薩摩の『古秘』とは味がぜんぜん違うそうです。それから癖があまりない芋焼酎をいただいたのですが、名前を忘れてしまいました。
 私が飲んだのは『百年の孤独』『マヤンの呟き』『雲海』です。私は『マヤンの呟き』が美味しかったです。

焼酎

2009-01-28 23:33:08 | Weblog
 今日はこの前、七草粥を食べたお店に飲みに行きました。会社から歩いて30歩ぐらいのところですが、以外と会社の方に知られていません。私たち3人の憩いの場です。今日は週中ということもあって、私たちの貸切状態でした。途中からおやじさんも一緒に飲みだして、美味しくて楽しかったです。
 芋・麦・蕎麦の焼酎も美味しかったし、最初に飲んだ蕎麦で作ったビール(ベルギー産)もフルーティでした。
 鯛と蕪のお鍋は毎日でも食べたいぐらい私のお気に入りです。それから薔薇を練りこんだおそばも美味しかった~。
 生粋の江戸っ子のご夫婦でやっていらっしゃるんですが、気持ちのいいご夫婦でとても和みます。
 時々落語会もやるそうで、是非一度伺ってみたいと思っています。

明日に備えて?

2009-01-27 23:10:14 | Weblog
 明日は会社の方二人と私の計3人で新年会&お誕生日会。前にランチで一度行ったお店なんですが、お誕生日の時は薔薇のおそばを打ってくださるそうです。楽しみだなぁ。
 ということで、今日はちょっぴり早めに寝ようって思っています。

春の気配

2009-01-26 22:58:45 | Weblog
 今朝、駅に向かう途中玄関の脇に梅の木があるおうちがあるんですが、紅梅が綺麗に咲いていました。先週か先々週ぐらいに2,3輪咲いているのを見かけていたのですが、今日は6分から7分咲きという感じです。満開になるのも近そうです。
 今日も寒さは厳しかったけれど確実に春が近づいていますね。

生ジュリー2

2009-01-25 23:04:52 | Weblog
 昨日のコンサートで思ったこと。本当に男性ファンが増えたなぁってことです、ここ最近毎回思っています。若い男性なんですよね。最初、バンドのメンバーのお友達かなって思っているとかなりマニアックな曲もノリノリだったりしてあ~、ジュリーファンなんだなって思うんです。彼らが何をきっかけにしてジュリーファンになったのか、一度聞いてみたいなぁ。
 昨日も私の両隣は男性だったんです。左隣の方は1人で、右隣は男性二人だったんです。同姓に支持されるのってとっても嬉しいことですよね。昔は彼女に無理やり連れてこられた男性が多かったんですけどねぇ。
 なにはともあれ若者に支持されるのはいいことですよジュリーの人気が続くっていうことですから。

生ジュリー

2009-01-24 23:06:11 | Weblog
 今日はジュリーの正月コンサートに行ってきました。前から8列目のなかなかいい席でした。この前の東京ドームはジュリーが遠かったけど、今回はジュリーの顔が肉眼でバッチリ見える席でした。
 今日はMCもたっぷり。 ドームコンサートのことが大半でした。ジュリーはなんだか自信がついたそうです。なんの自信かな。喉かな体力かな。関係者によるとファンのみんなも自信がついたらしいと…。 京セラドームでは同級生が160人くらい来てくれたとか、鳥取の親戚も来てくれて松葉ガニを送ってくれたとか…めずらしくプライベート関係のことを話してくれました。 それから私たちとジュリーの内緒の話
 曲はちょっと古め(ちょびっとだけね)の曲が多かったかな?ノリノリの曲が多かったので、私たちもノリノリだったらジュリーが「みんな、なんかいつもと違うよ。根性入りすぎだよ。歌っている本人より根性入れてどうすんの?」って言ってました。
 今日の衣装はまず、白のシャツに生成りのスーツ。途中で上着を脱いだら背中が汗でびっしょり
 次はワインカラーのベルベットの上着に紺のパンツ。インナーに黒地(紺かも)に白の水玉。アンコールではワインカラーの上着を水色のカーデガンにかえていました。今日は全体的に地味めでした。
 コンサートが終って帰るとき、私の後ろの方がジュリーはいつまでもかっこいいよね。いちいちかっこいいよねとおっしゃっているのを聞いて、心のなかで大きくうなずいていました。

 今日も、ジュリーはかっこよくて、可愛くて最高でした。

 それにしてもジュリーは色白だわぁ。

 
 

スポンジ・ボブ

2009-01-23 23:44:31 | Weblog
 昨日新聞で久しぶりにこの『スポンジ・ボブ』の文字を見てすごい嬉しくなりました。とてもおもしろいんです。
 教育テレビで放送しているアニメなんですが、舞台は海の中の設定です。スポンジ・ボブは働き者で、働きすぎって経営者にいわれたりするんです。休日のお楽しみはくらげ捕り。まぁ、くだらないって言ってしまえばそれまでなんですが、なんか好きなんですよね。
 教育テレビのアニメは結構、好きなものが多いです。『ぜんまいざむらい』『みらくるミミカ』『忍たま乱太郎』とかいろいろね。

ポスター

2009-01-22 23:36:37 | Weblog
 今、電車の中と駅にはってあるポスターで気になるポスターがあります。東京の色をテーマにしたポスターなんですが、確か最初に目にしたのが赤の風景、それから緑、青、金とありました。
 それぞれ4箇所の写真とその色の名前が載せてあります。この前、見たのが金色だったので、次は絶対銀色だと予想していたのですが、赤に戻ったんです。もう、これには吃驚です。まさか戻るとは…。
 ただ、最初の赤の風景はどこだったか?たしか雷門の提灯があったと思うのですが…。今のとまったく同じかどうかがわからないんです。このブログにUPしておけば良かった…。
 とりあえず、今回のは東京タワー=猩猩緋/荒川赤水門=緋あとふたつはいつもほかのポスターがかぶっていたり、ちらっとしか見えなくてよくわからないんです。ひとつはどっかのビルの前にあるLOVEが立体になったやつなんですが。ゆっくり見たいんですが、地下通路に前はあったんですが、今回はそこにないので電車内だけしか見られないので、あとふたつ見るのは私の運次第なんです。