父が友達にいただいた奥鬼怒川土産の生ようかんを食べました。昨日の羊羹資料館にもなかったような…。
味は水ようかんにかなり近いです。水ようかんの甘さをもっと控えたような感じです。箱一面にたいらに入っていて、赤福に入っているようなへらで食べる分をお皿にとって食します。見た目でちょっと驚きます。お土産ってひとつひとつくるんであるイメージ(ようかんは)だったので。
この生ようかんと一緒に頂いたやまめもすご~くおいしかったです。

味は水ようかんにかなり近いです。水ようかんの甘さをもっと控えたような感じです。箱一面にたいらに入っていて、赤福に入っているようなへらで食べる分をお皿にとって食します。見た目でちょっと驚きます。お土産ってひとつひとつくるんであるイメージ(ようかんは)だったので。

この生ようかんと一緒に頂いたやまめもすご~くおいしかったです。
