![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/01492325367225bb8b8a57803fb6888a.jpg)
JR千葉駅中央改札前。豪華すぎるのはダメですが、殺風景です。千葉を感じることができません。モノレールへの案内板も寂しいです。写真奥のほうの駅ビル入り口などがオープンすると違うのでしょうか。
さらに駅ビルがオープンすると、一番影響を受けるのは千葉銀座商店街などの周辺の商店街です。千葉パルコが閉店し、今度は商業施設とマンションの複合施設が跡地に計画されています。千葉駅が昔、千葉市民会館のところにあった時は千葉県庁に向かう道でまさに銀座通り、中心市街地でした。市は活性化グランドデザインを示していますが、本当に人が流れて来ないとますます寂れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/5cf76e2913a82c939d3367a67d4b3f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/0b313e06cee51be8e8fdcbad3c12ea34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/d9ff7fb5b35be390e407929f7d4314b7.jpg)
千葉中央港地区の旅客船ターミナルの階段デッキの柵とウッドデッキの間の隙間(子どもの頭が入ってしまうほどの)が写真のように板で塞ぐ形で補修されていました。階段も同じ色だったのを茶色い滑り止めシートを貼って対応されたようです。