佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

私の一般質問・高洲市民プール再整備について

 高洲市民プールは昨年の東日本大震災で液状化被害などを受けました。市は建て替え方針を出し、2016年度供用開始を目途に「海洋公民館こじま」跡地に建て替えを計画しています。現在の50mプールから25mプールと幼児用プールへと、約800㎡の体育館を併設することになります。
 昨日、6月26日には近隣の町内自治会の会長に説明会をおこない、7月下旬には住民に対し説明会を行ない、アンケートも実施する予定となっています。私は、防災機能も兼ね備えた施設にすることを検討しているのかと質し、市は、「災害時には避難所となることから、防災備蓄倉庫やプールの水を飲料水として活用するための浄化装置の設置などを検討している」としました。
 ただ、跡地について市は「他の公共施設としての利活用がなく、再整備コストなどを考慮し、売却処分」としています。ディベロッパーなどの開発業者への売却はすべきでないことを指摘し、住民への十分な説明を行ない、施設も含め周辺との整合性を持たせたまちづくりとなるよう求めました。

 これまで何回かに分けて掲載してきましたが、以上が私の一般質問の主な内容です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

3丁目団地住人
こんにちは。あの場所に是非図書館をお願いしたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事