佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

12月議会にむけて

 昨日は、都市活性化対策調査特別委員会(早口言葉では舌を噛みそうですが…)に出席し、中心市街地活性化基本計画(都市局・経済農政局所管)と総合交通ビジョン(企画調整局所管)について職員の方への質疑応答を行いました。
 私は、中心市街地以外でも取り組むことが必要ではないかと考えます。魅力ある街になるためには、各区の特性を活かしたまちづくりが求められています。私の住む美浜区は海岸線に面し、集合住宅(団地)群を形成しています。団地内にはショッピングセンターがありますが、シャッターを閉めている店舗が目につきます。また幹線道路沿いにはマンションが乱立するなど、都市景観からすれば疑問を持たざるをえない状況があります。都市景観という点でも地域経済の発展についても、調査と研究をしていきたいと思います。
 魅力あるまちづくりは、市民の方から「住んでよかった」という声や、千葉市に来た方からは「このまちに住んでみたいなぁ」と言われるようになってこそ本当のまちづくりといえるのではないかと思っています。
 12月議会にむけて、残り2週間あまりが勝負。さきほどのことも含めて勉強していきたいと思います。

そして今夜は、代々木の中央委員会で、不破さん(前議長)のマルクス・エンゲルスの革命論についての講義があるので参加をしてきます。いわゆる古典を中心に、当時の状況や歴史の流れの中で、2人の理論上の発展をたどるという壮大な中身です。大学の時に『資本論』を途中で挫折しているので、ふたたび挑戦するきっかけにしたいですね。

 今朝体調悪く、ご迷惑をかけすみませんでした。疲れが溜まっていたようです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事