ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
わくわく日記
四季折々の自然の美しさを求めて~
ツバメの雛 アジサイ
2016年06月10日 12時14分59秒
|
ウグイス
散歩道のアジサイが色とりどりに咲いて心を和ましてくれます
姫沙羅
初夏に咲く小さな白い花がとても魅力的
ツバメの雛、もうすぐ巣立ちかな?
親鳥が何度もエサを運んでいます
投稿が少ないブログにいつもご訪問してくださり
ありがとうございます
コメント (16)
«
野鳥(オナガとツバメ)
|
トップ
|
ヒヨドリの雛の巣立ち
»
このブログの人気記事
ジョウビタキ(2)
オレンジ色の小鳥に遭遇
東京ドイツ村に行ってきました
秋の花・・そして野鳥
庭に飛んでくる野鳥
鳩の飛翔
お散歩で出会った野鳥
ヒヨドリ・めじろ
ヒヨドリの雛の巣立ち
百舌鳥・蝶
最新の画像
[
もっと見る
]
ボケの花に止まるメジロ
1ヶ月前
ボケの花に止まるメジロ
1ヶ月前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
5ヶ月前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
5ヶ月前
ハクセキレイ、ヒヨドリ
5ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
お散歩
5ヶ月前
すずめ
6ヶ月前
すずめ
6ヶ月前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ツバメ
(
momomama
)
2016-06-10 12:26:37
こんにちは。
お口を大きく開けて とにかくかわいい・・・
さすがyuuさん 素晴らしい写真が撮れたね~
親鳥も。。。。感動するね~
姫沙羅・・・・ホントに品がいい。。。
紫陽花も。。。yuuさんが撮ったら 何故こんなに可愛らしいのかね~
今日は 掃除洗濯・・片付けです。きっと片付きません。
返信する
ありがとう~
(
yuu
)
2016-06-10 14:37:19
久しぶりにコメント欄を開けさせていただきました
先日momomamaさんにカメラを持って歩いて・・
と後押しされきれいなアジサイが撮れました
我が家の周りでは野鳥の子育て真っ最中で
親鳥が雛と一緒に飛んでいます。
どの親鳥も本当に感動ものね。
アジサイきれいでしょう~
実はmomomamaさんのアジサイを見て
撮ってきたくなりました。( ´艸`)
梅漬け大変でした。
来年もまた頑張りましょう~ふふっ~
片付け終わったかしら?
返信する
こんばんは
(
ポピー
)
2016-06-10 20:28:55
紫陽花きれいですね
yuuさんのお宅にも真っ赤な綺麗な紫陽花がありましたね
今も綺麗に咲いているでしょうね
ツバメさん可愛い。もうすぐ巣立ちですね。
今年は雨が少ないので最近スバメの姿を見かけなくなりました。
返信する
可愛い♡
(
和ちゃん
)
2016-06-10 20:48:25
こんばんは。
ツバメの雛~可愛いですね。
健気に餌を運ぶ親鳥、微笑ましいですね。
流石!yuuさん~紫陽花 色鮮やかに可愛く撮れていますね~
姫沙羅、この季節に涼しげで良いですね。
お元気そうで安心しました。
素敵な写真、有難うございます。
返信する
綺麗!!可愛い!!
(
yoshi
)
2016-06-10 22:49:51
綺麗なアジサイですね。
梅雨に入って色も鮮やかになりました。
散歩が楽しくなりますね。
ツバメたちも大きくなって もうじき巣立ちですね。
蛇やカラスにやられないように 無事に巣立ちますように。
ツバメは飛び回っている姿が かっこいいです。
いつも素敵な画像に癒されます。
有難うございました。
返信する
わい様
(
コクちゃん
)
2016-06-11 06:55:45
おはようございます ♪
ツバメのひなは、あらけない大きな口ですね!
顔の全部が口みたい (笑
巣は、おとっつぁんとおっかさんが協力して作ったのですね。
泥に草みたいな物を入れて補強してありますね。
頭いい!
返信する
おはようございます
(
yuu
)
2016-06-11 10:13:50
ポピーさんコメントありがとうございます
我が家のアジサイ覚えてくださっていたのですね
それが今年は花が小さくて失敗・・アジサイも剪定する場所があるのでしょうね
この時期は林道を歩くとしっとりと咲くアジサイに癒されますそちらはツバメが少ないですか?
我が家の周辺は田んぼが多くてあちら此方に
巣を作っています。
ただよそ様の庭先はカメラを向けられませんね(;^ω^)
返信する
おはようございます
(
yuu
)
2016-06-11 10:20:42
和さんコメントありがとうございます
腰痛少し良くなり一時間くらいパソコンの椅子に座れるようになりました。
和さんは腰痛いかがですか?
思うように体が動かせないときは悲しいですね
ツバメ可愛いでしょう~
丸々太って大きな口を開けていました
お母さんツバメは大変~( ´艸`)
これからしばらく雨の続く日が多いかと思いますが
季節の花を楽しみながら梅雨を乗り切りましょうね
返信する
yoshiさんへ
(
yuu
)
2016-06-11 10:27:52
確かにツバメは身体を急に反転させたかと思うと、
急にもとの状態に戻り、ツバメ返しを見せてくれますね
しばらく田んぼの畦道で見惚れています
お花はこの時期アジサイに菖蒲・・良いですね
菖蒲も袖ケ浦まで行ってみようかと思うのですが
なかなか実行にうつせません
これも年のせい・・( ´艸`)
優しいコメント頂き感謝です
返信する
こめんとありがとう~
(
yuu
)
2016-06-11 10:46:54
ハイハイ~コクちゃんおはようございます
何時もご訪問していただきありがとうございます
雛の口がよく伸びちじみができると感心しますね( ´艸`)
ツバメの巣
昔はどこでもあたりまえに見られた「土壁の家」
左官屋さんが藁を入れて泥をこねていたのを
ツバメの巣を見ていると思い出されます
しかしこの巣は高級料理には使えないわねぇ~(;^ω^)
返信する
紫陽花は、梅雨が似合いますね
(
maru0529
)
2016-06-11 13:27:34
こんにちは。
紫陽花が、色んな色があり、癒されますね。
まだきれいな紫陽花に、出会っていません。
姫沙羅が、可憐で可愛いですね。
雛たちが、良く育ち、巣が小さく見えます。元気に大きな口を広げて、待っている姿がね可愛らしいです。
親鳥も、餌取り大変でしょうね。
巣立ちも、近いのかなあ。
ツバメ返し、見たいけど、見られません。
ありがとうございました。
返信する
maruさんへ
(
yuu
)
2016-06-11 15:16:01
梅雨時期はアジサイの花に癒されますね
菖蒲もまだ観に行っていないのですが
きっと今が見頃かもしれません
ヒメシャラは夏椿よりも葉も小さいし花も小さいので
姫がついたようですよ
今日は整骨院に行きましたが玄関に巣が4個くらいあり
ツバメが飛び交っていました
でもカメラを向ける勇気がありまあせんでした(;´・ω・)
今日は夏日でしたね・・暑い~
返信する
おはようございます。
(
のんのん
)
2016-06-13 06:45:00
yuuさんにコメントを入れることが出来てホッと・・
紫陽花は今を盛りに咲いて綺麗ですよね。
結構長く楽しめますから明日にでも
紫陽花の名所へ行こうかと考え中!
姫沙羅も可愛くて良いですよね。
燕の姿、親が餌を運び雛が我も我もと嘴を開けて待ってる姿は生命力を感じます。
私は最近出掛けると疲労困憊のことが多し・・でも家でパソコンばかり相手にしているとね。
来週は二日間分けて一年目の検査が入っています。
何でもなかったら良いと思うけれど分からない・・・
返信する
のんのんさん
(
yuu
)
2016-06-13 10:19:58
今日の雨はアジサイには良い雨になりますね
ツバメ可愛いでしょう~
でもね・・
巣にあまりカメラを向けると親鳥が心配しているようで
遠慮しながら撮らせていただきました(-_-;)
検査が終わるまで気分的に疲れるような気がしているのでは??
私も検査前はねぇ~
終わると何となく元気になったようなきがします。
私も月末は人間ドック・・
この検査が終わるまで気が抜けません(;´・ω・)
検査がんばってね・・良い結果祈っています
コメントありがとうございました
返信する
雨
(
バンビ
)
2016-06-13 15:04:42
久しぶりの梅雨らしい雨ふりです。
アジサイも雨に濡れてイキイキしていると思います。
姫沙羅
茶ばなであまり目立たないお花
好きなはなです。
燕
雛が元気に泣いて親を読んでいる姿が可愛いですね。
近所では、見かけません。
返信する
バンビさんへ
(
yuu
)
2016-06-14 18:06:14
コメントありがとうございます
雨の後のお花は鮮やかでお花に水滴が残っていて
きらきら光ってみえます。
色とりどりのアジサイこの時期ならではの景色に癒されますね
ツバメですがそちらは少ないようですね
もっともこちらは田んぼが多くて巣を作るのに
適しているのかも・・?
野鳥の雛は可愛いです(#^^#)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ウグイス
」カテゴリの最新記事
散歩道のウグイス
ウグイス
ウグイスとシジュウカラ
ツバメの雛 アジサイ
華と一緒に・・
公園散歩
鶯とメジロ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
野鳥(オナガとツバメ)
ヒヨドリの雛の巣立ち
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
ボケの花に止まるメジロ
ハクセキレイ、ヒヨドリ
お散歩
すずめ
四十雀
我が家の庭で・・・
ハイビスカス
娘のわんこ
四十雀の雛
雉との出会い
>> もっと見る
カテゴリー
百舌鳥
(12)
うそ
(1)
たひばり
(1)
雪
(1)
ヒヨドリ
(5)
ウグイス
(7)
夕日
(3)
アオジ
(7)
コゲラ
(9)
ジョウビタキ
(16)
その他
(68)
カシラダカ
(2)
水族館
(1)
雉
(6)
四十雀
(32)
めじろ
(29)
クロジ
(2)
ヒヨドリ
(4)
月
(8)
チョウゲンボ
(2)
プレゼント
(11)
サシバ
(8)
つばめ
(1)
ビンズイ
(1)
イソヒヨドリ
(1)
動物 ペット
(65)
野鳥
(211)
花
(32)
旅行
(21)
昆虫
(14)
Weblog
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
ポピー/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
maru0529/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
バンビ/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
和ちゃん/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
yuu/
正月のお客は・・犬のももと華
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
ブックマーク
リラの咲く街から
北斗 さまのブログ
お花大好き
ポピーさんのブログ
風に吹かれるままに
たなばたさんのブログ
旅を楽しむ
のんのんさんのブログ
ももちゃんへ
石橋探訪大好きなmamaさん
十人十色もよう
バンビさんのブログ
デジカメ日記
編集 - goo ブログ
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
お口を大きく開けて とにかくかわいい・・・
さすがyuuさん 素晴らしい写真が撮れたね~
親鳥も。。。。感動するね~
姫沙羅・・・・ホントに品がいい。。。
紫陽花も。。。yuuさんが撮ったら 何故こんなに可愛らしいのかね~
今日は 掃除洗濯・・片付けです。きっと片付きません。
先日momomamaさんにカメラを持って歩いて・・
と後押しされきれいなアジサイが撮れました
我が家の周りでは野鳥の子育て真っ最中で
親鳥が雛と一緒に飛んでいます。
どの親鳥も本当に感動ものね。
アジサイきれいでしょう~
実はmomomamaさんのアジサイを見て
撮ってきたくなりました。( ´艸`)
梅漬け大変でした。
来年もまた頑張りましょう~ふふっ~
片付け終わったかしら?
yuuさんのお宅にも真っ赤な綺麗な紫陽花がありましたね
今も綺麗に咲いているでしょうね
ツバメさん可愛い。もうすぐ巣立ちですね。
今年は雨が少ないので最近スバメの姿を見かけなくなりました。
ツバメの雛~可愛いですね。
健気に餌を運ぶ親鳥、微笑ましいですね。
流石!yuuさん~紫陽花 色鮮やかに可愛く撮れていますね~
姫沙羅、この季節に涼しげで良いですね。
お元気そうで安心しました。
素敵な写真、有難うございます。
梅雨に入って色も鮮やかになりました。
散歩が楽しくなりますね。
ツバメたちも大きくなって もうじき巣立ちですね。
蛇やカラスにやられないように 無事に巣立ちますように。
ツバメは飛び回っている姿が かっこいいです。
いつも素敵な画像に癒されます。
有難うございました。
ツバメのひなは、あらけない大きな口ですね!
顔の全部が口みたい (笑
巣は、おとっつぁんとおっかさんが協力して作ったのですね。
泥に草みたいな物を入れて補強してありますね。
頭いい!
我が家のアジサイ覚えてくださっていたのですね
それが今年は花が小さくて失敗・・アジサイも剪定する場所があるのでしょうね
この時期は林道を歩くとしっとりと咲くアジサイに癒されますそちらはツバメが少ないですか?
我が家の周辺は田んぼが多くてあちら此方に
巣を作っています。
ただよそ様の庭先はカメラを向けられませんね(;^ω^)
腰痛少し良くなり一時間くらいパソコンの椅子に座れるようになりました。
和さんは腰痛いかがですか?
思うように体が動かせないときは悲しいですね
ツバメ可愛いでしょう~
丸々太って大きな口を開けていました
お母さんツバメは大変~( ´艸`)
これからしばらく雨の続く日が多いかと思いますが
季節の花を楽しみながら梅雨を乗り切りましょうね
急にもとの状態に戻り、ツバメ返しを見せてくれますね
しばらく田んぼの畦道で見惚れています
お花はこの時期アジサイに菖蒲・・良いですね
菖蒲も袖ケ浦まで行ってみようかと思うのですが
なかなか実行にうつせません
これも年のせい・・( ´艸`)
優しいコメント頂き感謝です
何時もご訪問していただきありがとうございます
雛の口がよく伸びちじみができると感心しますね( ´艸`)
ツバメの巣
昔はどこでもあたりまえに見られた「土壁の家」
左官屋さんが藁を入れて泥をこねていたのを
ツバメの巣を見ていると思い出されます
しかしこの巣は高級料理には使えないわねぇ~(;^ω^)