goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく日記

四季折々の自然の美しさを求めて~

ツバメの雛 アジサイ

2016年06月10日 12時14分59秒 | ウグイス

散歩道のアジサイが色とりどりに咲いて心を和ましてくれます

姫沙羅
初夏に咲く小さな白い花がとても魅力的


ツバメの雛、もうすぐ巣立ちかな?


親鳥が何度もエサを運んでいます




投稿が少ないブログにいつもご訪問してくださり
ありがとうございます

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥(オナガとツバメ) | トップ | ヒヨドリの雛の巣立ち »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメ (momomama)
2016-06-10 12:26:37
こんにちは。
お口を大きく開けて とにかくかわいい・・・
さすがyuuさん 素晴らしい写真が撮れたね~
親鳥も。。。。感動するね~

姫沙羅・・・・ホントに品がいい。。。

紫陽花も。。。yuuさんが撮ったら 何故こんなに可愛らしいのかね~

今日は 掃除洗濯・・片付けです。きっと片付きません。
返信する
ありがとう~ (yuu)
2016-06-10 14:37:19
久しぶりにコメント欄を開けさせていただきました
先日momomamaさんにカメラを持って歩いて・・
と後押しされきれいなアジサイが撮れました
我が家の周りでは野鳥の子育て真っ最中で
親鳥が雛と一緒に飛んでいます。
どの親鳥も本当に感動ものね。

アジサイきれいでしょう~
実はmomomamaさんのアジサイを見て
撮ってきたくなりました。( ´艸`)
梅漬け大変でした。
来年もまた頑張りましょう~ふふっ~
片付け終わったかしら?
返信する
こんばんは (ポピー)
2016-06-10 20:28:55
紫陽花きれいですね
yuuさんのお宅にも真っ赤な綺麗な紫陽花がありましたね
今も綺麗に咲いているでしょうね

ツバメさん可愛い。もうすぐ巣立ちですね。
今年は雨が少ないので最近スバメの姿を見かけなくなりました。


返信する
可愛い♡ (和ちゃん)
2016-06-10 20:48:25
こんばんは。

ツバメの雛~可愛いですね。
健気に餌を運ぶ親鳥、微笑ましいですね。

流石!yuuさん~紫陽花 色鮮やかに可愛く撮れていますね~
姫沙羅、この季節に涼しげで良いですね。

お元気そうで安心しました。
素敵な写真、有難うございます。


返信する
綺麗!!可愛い!! (yoshi)
2016-06-10 22:49:51
綺麗なアジサイですね。
梅雨に入って色も鮮やかになりました。
散歩が楽しくなりますね。

ツバメたちも大きくなって もうじき巣立ちですね。
蛇やカラスにやられないように 無事に巣立ちますように。
ツバメは飛び回っている姿が かっこいいです。

いつも素敵な画像に癒されます。
有難うございました。
返信する
わい様 (コクちゃん)
2016-06-11 06:55:45
おはようございます ♪

ツバメのひなは、あらけない大きな口ですね!
顔の全部が口みたい (笑

巣は、おとっつぁんとおっかさんが協力して作ったのですね。
泥に草みたいな物を入れて補強してありますね。
頭いい!
返信する
おはようございます (yuu)
2016-06-11 10:13:50
ポピーさんコメントありがとうございます
我が家のアジサイ覚えてくださっていたのですね
それが今年は花が小さくて失敗・・アジサイも剪定する場所があるのでしょうね
この時期は林道を歩くとしっとりと咲くアジサイに癒されますそちらはツバメが少ないですか?
我が家の周辺は田んぼが多くてあちら此方に
巣を作っています。
ただよそ様の庭先はカメラを向けられませんね(;^ω^)
返信する
おはようございます (yuu)
2016-06-11 10:20:42
和さんコメントありがとうございます
腰痛少し良くなり一時間くらいパソコンの椅子に座れるようになりました。
和さんは腰痛いかがですか?
思うように体が動かせないときは悲しいですね

ツバメ可愛いでしょう~
丸々太って大きな口を開けていました
お母さんツバメは大変~( ´艸`)
これからしばらく雨の続く日が多いかと思いますが
季節の花を楽しみながら梅雨を乗り切りましょうね
返信する
yoshiさんへ (yuu)
2016-06-11 10:27:52
確かにツバメは身体を急に反転させたかと思うと、
急にもとの状態に戻り、ツバメ返しを見せてくれますね
しばらく田んぼの畦道で見惚れています

お花はこの時期アジサイに菖蒲・・良いですね
菖蒲も袖ケ浦まで行ってみようかと思うのですが
なかなか実行にうつせません
これも年のせい・・( ´艸`)
優しいコメント頂き感謝です
返信する
こめんとありがとう~ (yuu)
2016-06-11 10:46:54
ハイハイ~コクちゃんおはようございます
何時もご訪問していただきありがとうございます

雛の口がよく伸びちじみができると感心しますね( ´艸`)
ツバメの巣
昔はどこでもあたりまえに見られた「土壁の家」
左官屋さんが藁を入れて泥をこねていたのを
ツバメの巣を見ていると思い出されます
しかしこの巣は高級料理には使えないわねぇ~(;^ω^)


返信する

コメントを投稿

ウグイス」カテゴリの最新記事