わくわく日記

四季折々の自然の美しさを求めて~

百舌鳥との出会い

2011年01月10日 08時14分41秒 | 野鳥

元日から晴天続き
散歩に行く途中に富士山の雄大な姿を望めました。
初散歩で百舌鳥に出会いました。
この可愛い顔で捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に
挟んで食べているようです
non_nonさまのソースでtaeさまの自動スライドをお借りしています
<百舌鳥
<<<<<

季節は少しずつ春に向かって~
早春の花白梅と寒紅梅
<



最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初散歩で、ラッキー (maru)
2011-01-10 08:31:43
yuuさま、おはようございます。
今朝起きましたら、びっくりでした。
百舌鳥がバッチリと、たくさん撮れましたね、私は見たことが無いです。
いろんな表情が可愛いですね。
もう白梅の花、紅梅が咲いていたんですか、凄いです。
こちらでは、たぶん未だだと思いますよ。
すみません、びっくりしたのは、何でしょう。
実は雪景色だったんですよ。今期初の大雪ですよ。びっくりしました。
ありがとうございました。
返信する
きれいな鳥 (momomama)
2011-01-10 08:47:00
おはようございます。こんなきれいな鳥なんですね。
なんとなく獲物と一緒に載っていることが多いから観ないようにしていました。

富士山を見て 百舌鳥をみて 紅白の梅 
幸先のいいスタートですね。 今年もどうぞよろしくお願いします。
↑のmaruさんのコメント見てびっくりしました。
車で10分かかるかかからないかですが 雪景色だなんて・・・・
芦屋町は雨です。。。
返信する
本年もよろしく (寅次郎)
2011-01-10 09:03:27
yuuさん、今年も宜しく。
百舌鳥、精悍な顔つきですね。
返信する
初散歩 (souu)
2011-01-10 09:27:25
富士山、百舌鳥、梅とお散歩で見られ 今年も良い年になる
予感ですね。今年も楽しみにしています。宜しくお願いします。
返信する
わぁ~一番 (yuu)
2011-01-10 11:35:43
maruさんやっとスタートラインに立てました
えっ~其方は雪ですか
凄い~寒いですね
千葉は北風が吹いています
今日も富士山がくっきりと雄大な姿を見せてくれているのでしょうが散歩はまだいけません。
今日は確定申告の準備をそろそろ始めていました。
百舌鳥は其方ではみかけないようですね
スズメを狙ったり小さな猛禽類ですよ・・
でも大好きな野鳥です。
出会ってラッキーでした
有難うございました。
返信する
こんにちは (yuu)
2011-01-10 11:42:29
momomamaさんのブログが遠くて~
ご訪問が・・ごめんなさいね
それでも朝momomamaさんのブログ
超特急で観てきたのですがコメントが・・
また後で遊びに行かしてください千葉からも富士山がくっきりとみえるのですよ。
きれいな富士山が眺望できると得した気分になれます
芦屋は雨ですか?
寒いですね~風邪を引かれませんようにね
ありがとうございました。
返信する
こんにちは (yuu)
2011-01-10 11:45:56
寅次郎さん
やっとブログスタートができました
今年も宜しくお願いいたします
今日は空っ風の寒い日になりましたね
お散歩に出かけていますか?
私は初散歩で大好きな百舌鳥に出会いラッキーでした。
森の中に入るのはちょっと寒いですが・・
ご訪問有難うございました
返信する
こんにちは (yuu)
2011-01-10 11:49:49
souuさん
今年一番に百舌鳥に出会いラッキーでした
毎日時間に追われながら・・
出会った百舌鳥に癒された散歩でした。
お互いに良い一年に・・
有難うございました
返信する
おあひょうございます。 ()
2011-01-10 12:01:56
yuuさま
先日、お邪魔しましたがコメント欄が
無かったので遅くなりましたが
本年も宜しくお願いします

今年も百舌鳥に会えてでしたね。
yuuさまの鳥や蝶を楽しみにしていますよ。
紅梅・白梅が綺麗ですね。
春を感じました

今朝も嬉しいコメントを頂き嬉しかったわ。


引っ越ししました。
http://futagokanayu.blog24.fc2.com/blog-entry-1.html
今後も宜しくお願いします
不安な門出です・・・。
返信する
こんにちは (yuu)
2011-01-10 12:40:05
啓さん何度もご訪問していただきすみません
啓さんも引っ越しですか
寂しいですね~私も思案しています
新しいブログ頑張ってくださいね
百舌鳥・
大好きな野鳥です。出会えてよかったです
此方はお天気が続き少し暖かいのでしょうか
寒紅梅が満開に・・白梅もちらほらと観られるようになりました
これから楽しめます
返信する

コメントを投稿