木村翔龍 川柳のかけら

気の向くままに5.7.5
批評、感想、その他 あらゆるコメント大歓迎です
(H25.5.5 ブログタイトル変更)

第3回 高田寄生木賞

2013-04-29 17:49:27 | 川柳句会、大会情報
柳誌「触光」32号が届いた。第3回 高田寄生木賞の結果が載っている。
5人の選者による共選、投句は2句、 2012年に作句されたもの、
既発表、未発表問わず、ジャンルも問わない、
没でも氏名入りで全句発表誌に掲載するというので、
私も発表誌欲しさにベスト2を投句していたのです。
ここでは上位入選作の大賞と特選のみ紹介します。


高田寄生木賞

大賞
寝たきりのゆうこにも毎月生理   神野 きっこ

特選
渡辺隆夫 選
寝たきりのゆうこにも毎月生理   神野 きっこ

木本朱夏 選
ダリの絵の時計は警告だったのか    棧 舜吉

梅崎流青 選
かくれんぼとても上手でこわかった    妹尾 凛

樋口由紀子 選
トンネルの中で伸ばした象の鼻    中村みのり

 野沢省悟 選
10万年たったら開けていい 祠    高瀬 霜石


第35回吉野ヶ里川柳大会  報告

2013-04-29 13:58:19 | 川柳句会、大会情報
昨日4月28日は佐賀県の吉野ケ里で行われた第35回吉野ヶ里川柳大会に行ってきました
アトラクションあり、美味しい山菜料理あり、お土産付きの、楽しい句会です。
今回は参加者185名、いつもながら盛大です。
私も全没覚悟の参加でしたが、それは何とか回避出来ました。

 今回の課題と天地人は下位の通りです。
     でも、聞き取りですから表記等にミスがあるかと思います。


第35回吉野ヶ里川柳大会

宿題 「わがまま」 真島清弘 選
天  大かたは妻のペースで陽が沈む    西 ほたか
地  リハビリの手抜きへ妻が鬼となる   松崎 竜人
人  好きにしろと父の背中が泣いている  江口利三郎

宿題 「配る」   楠根はるえ 選
天  笑顔しか私に配るものが無い     下田 三休
地  童心へ帰った母に目を配る      主税みずほ
人  プチトマトの顔でプチトマトを配る   松尾寿美子

宿題 「キラキラ」  加藤 富清 選
天  金色の夢を手にするアスリート    太田黒尚之
地  キラキラの汗を誇りの町工場     名倉 政義
人  野仏の膝で一円玉光る        横尾 信雄

宿題 「 火 」   石神 紅雀 選
天  野火走る緑の山を夢に見て       堤日出緒
地  トロ火にも執念があり吹きこぼす    真島清弘
人  言い募る正論という火が青い      真島清弘

宿題 「 雑詠 」  梅崎 流青 選
天  よそ見していたら夕日に溶けていた   真島久美子
地  真っ赤なトマト心臓の音がする     山崎 蘭草
人  心にはぶらんこがあるよくゆれる    七條 美千