今月の車内飾りは、小樽ならではの寿司🍣& 今が旬のイクラ丼🍚です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今回は秋田からファミリーのお客様でした(o^^o)生憎の悪天候でしたが車中からのご案内とショッピングで楽しまれましたよ(^^)v昨日から小樽ゆき物語のイベントで運河などライトアップされて綺麗ですよ✨✨✨
今回は長野県から男女6名のグループで、4日間の ほぼグルメ旅でした(o^^o) 鵡川のししゃも寿司🍣に始まり、札幌だるまジンギスカン、小樽なると若鳥、小樽の海鮮居酒屋、青塚食堂にて魚介類三昧、千歳の炉ばたカニ鮮、苫小牧のマルトマ食堂と、良く食べ良く呑み、観光はおまけ?の様でした( *´艸`)北海道の海の幸を堪能して満足された様です💗
鵡川の大豊寿司にて、ししゃも寿司🍣は期間が短く今だけ、10月〜11月中旬頃までの漁の様です💦
鵡川は、ししゃも尽くし、ししゃもラーメンも🍜
鵡川の風物詩🐟すだれ干し❣️
白老ポロトコタン・アイヌ民族博物館は、来年3月31日で、一時休館、2020年4月に新しく国立アイヌ博物館・国立民族共生公園としてオープンします。
定番の札幌羊ヶ丘展望台、多い時には羊が🐑2000頭いたそうです。
羊ヶ丘展望台の雪まつり資料館の歴代の雪像模型など展示、雪まつりの発祥地は小樽なんですが、知らない人が多い様ですね💦
大倉山シャンツェ、90メートル級ラージヒル。昔は罪人に与える刑罰としてコブ山から滑り落として恐怖感を与えていたのが、いつしかスポーツになったそうです。
NHK朝ドラで、すっかり有名になりましたね、余市ニッカウヰスキー
余市川の鮭の遡上です。魚道から捕獲用の檻に鮭が沢山入ってる姿を間近に見れますよ❗️
小樽青塚食堂にて、魚介類三昧❣️
小樽 鰊御殿にて、当時の姿で記念撮影❗️
小樽 貴賓館(旧青山別邸)
小樽なんたる市場は市民の台所として賑わっています。
小樽運河
お客様が私の誕生日と言う事でシフォンケーキをプレゼント🎁してくれました❣️( *´艸`)
日本銀行旧小樽支店金融資料館
素敵なお土産たち💴この1万円と千円のフェイスタオルは、今治タオルだそうですよ❣️
輪厚PA上りは綺麗にリニューアルされて、お土産の品揃えも豊富です。
苫小牧のマルトマ食堂、ホッキカレーや魚介類など人気ですが、お昼時は、いつも長蛇の列💦朝8時で既に満席、6名ほど並んでましたが、30分程で入れました❗️
千歳のグレースワイナリー、不老長寿の実のハスカップワイン🍷
鵡川の大豊寿司にて、ししゃも寿司🍣は期間が短く今だけ、10月〜11月中旬頃までの漁の様です💦
鵡川は、ししゃも尽くし、ししゃもラーメンも🍜
鵡川の風物詩🐟すだれ干し❣️
白老ポロトコタン・アイヌ民族博物館は、来年3月31日で、一時休館、2020年4月に新しく国立アイヌ博物館・国立民族共生公園としてオープンします。
定番の札幌羊ヶ丘展望台、多い時には羊が🐑2000頭いたそうです。
羊ヶ丘展望台の雪まつり資料館の歴代の雪像模型など展示、雪まつりの発祥地は小樽なんですが、知らない人が多い様ですね💦
大倉山シャンツェ、90メートル級ラージヒル。昔は罪人に与える刑罰としてコブ山から滑り落として恐怖感を与えていたのが、いつしかスポーツになったそうです。
NHK朝ドラで、すっかり有名になりましたね、余市ニッカウヰスキー
余市川の鮭の遡上です。魚道から捕獲用の檻に鮭が沢山入ってる姿を間近に見れますよ❗️
小樽青塚食堂にて、魚介類三昧❣️
小樽 鰊御殿にて、当時の姿で記念撮影❗️
小樽 貴賓館(旧青山別邸)
小樽なんたる市場は市民の台所として賑わっています。
小樽運河
お客様が私の誕生日と言う事でシフォンケーキをプレゼント🎁してくれました❣️( *´艸`)
日本銀行旧小樽支店金融資料館
素敵なお土産たち💴この1万円と千円のフェイスタオルは、今治タオルだそうですよ❣️
輪厚PA上りは綺麗にリニューアルされて、お土産の品揃えも豊富です。
苫小牧のマルトマ食堂、ホッキカレーや魚介類など人気ですが、お昼時は、いつも長蛇の列💦朝8時で既に満席、6名ほど並んでましたが、30分程で入れました❗️
千歳のグレースワイナリー、不老長寿の実のハスカップワイン🍷