積雪と低気温のため見ることのできない動物たちと普段に増して元気に遊びまわる動物たち。環境に対応して進化した体を持っています。人間は道具で対応ですね。
やすこ若女将とヒカル大旦那。経営方針の食い違いでもめる???
リスザルなど室内展示が無いのでお休みです。
ライオン以外のネコ科は雪の中でも平気です。一部除く…個体にもよるので。
ケープハイラックスとマーラもお休みです。
レッサーパンダは元気一杯。
ヒナタは少し休めよって言うくらい雪のはしゃぎ回っています。
寒いのが苦手なライオンの屋外放飼場は床暖房があるので眠くもなるかな。
気温は低いもののあまり風が無いので体感温度はそれほど低くないのかも。
明日はコロンが久しぶりに外の当番なんだけど、アムールヒョウだけど寒いの嫌いなんで出てこないかも。
時々雪が降ってきます。
天井のネットに雪が積もっていて暗いです。
積雪が少なくなって陽が射すような天気になれば外に出られます。
手前アイ 奥マリ
左やすこ、右ヒカル
辰口温泉 若女将と大旦那
やすこは水面に顔を近づけるけど飛び込んだところは見たことが無い。
次男の時は生後1か月頃から飛び込むのがマイブームになって何度も飛び込んでた。
小っちゃかったから出来たんだろうな。
あーーーーっ!!!
これだけ大きくなってから飛び込むんかぃ。それほど水深無いと思うんだけど。
この後10分位の間に3回飛び込んだ。
いしかわ動物園マンホールデザイン(写真)のマグネットと缶バッチ
閉店時間に間に合わず外から在庫確認。
1年中冬の子