既に2008年の入口。

中はまだ(?)クリスマス。

クリスマス気分はここだけでした。しかし、館内に流れる音楽はクリスマスものです。
今回も相変わらず、リリィ(ゴマフ♀)にほうけていました。
小雨が降ったりもしたので、半地下の観覧スペースで雨をしのいでいたら、結構長く遊んでくれました。
コツメの赤ちゃんはどうだろう。今回は残念ながら見えませんでした。部屋中ぐるぐる走り回るニコと小屋のドンゴロスに絡まっているシウバは見えました。何度行っても同じ状況。
カマイルカの赤ちゃんは、元気です。これからどんどん気温が下がりだすから、もっと太ってチョーダイね。
キングペンギンは抱卵していませんでした。囲いも無くなり、普通に過ごしています。無精卵だったのかな。
…で、今回は、特に写真は載せません。
では、水族館本館へ。

私が見た時には、ほとんど透明でした。
墨を吐いた直後はどんなだったんだろう。

以前は、小さめの水槽が4個ほど並んでいたんですが、もう展示しないのかな。汚れていた壁はきれいになっていましたが、鉢植えがかえって寂しく感じてしまいました。
クリスマスツリーでも置いておけば良いかな。来週なら門松とか。

健康ランドのような施設では、10分500円で、ガラに角質を食べさせているようですが、ここは好き放題出来ます。
珍しくお客さんがいませんでしたので、久しぶりにやって見ました。最初は指一本だけ入れたんですが、押し合い圧し合いしているので、指4本入れて見ました。ガラが更に集まってきて、密度が異常に高いので、結局手首まで入れてあげました。もう、うじゃうじゃです。

ガラの赤ちゃんが産まれていました。大きい物で2cm位。
まだ角質を食べるような行動は無いそうです。

以前にも載せた事がありますが、アルビノのアマガエルです。
ガラス面にくっついていたので、接近できました。目なんかすっごいきれいですね。
ここには、アカメアマガエルがいます。いつも寝ていて、目を開けた所を見た事がありません。毎回思うのですが、夏休みの夜の水族館で、夕方からは展示水槽の照明を落として見てはどうかと。部屋全体の明かりは必要ですが、個水槽(夜行性のカエル)の照明だけでも消せると、普段見られない様子が見られていいなと。鳥羽水族館で、たった一度だけアカメアマガエルが目を開けているのを見たのですが、それまで大して興味の無かったカエルコーナーが、その日から毎回見るのが楽しみに変わりましたから。ここでも、どんなに時間が足りなくてもアカメアマガエルだけは必ず覗いています。

うーん。微妙だなぁ。えちくらアイス。
来週食べてみようかな。

水族館前の立体駐車場の進捗状況です。
先月は土地改良中だったかな。結構進んだね。
門松見ちゃったけど、年が開けたらまた行きます。
今日はいい物を見つけました。越前松島オリジナルカレンダー。
B2サイズの1枚物なんですが、なんと、このカレンダーには入館半額券が2ヶ月毎の期間指定で、6枚(来年一年分)付いて来ます。
1400円が700円になるんです。ここは年パスが無いので、毎回JAFの割引を使うんですが、こりゃ毎回半額はすごいよ。カレンダー2枚買っておけば、1年で12回行って、8400円も安くなってしまう。
カレンダーは1枚500円。なんと、1回で元が取れる。
毎回浮いた700円で、えちくらクッキーを買ってジュースまで飲めちゃう。えちくらアイスを食べてみるもよし。または、ウミガメ館で700円分大盤振る舞いして、アオウミガメに顔を覚えさせる事も出来るかも。
もちろん買ってきましたとも。…2枚。年明けに早速使います。