
いらっしゃ~い。
こっちおいでよ。今日はいつもよりたくさん噛んじゃうよーっ

こむぎが客席に入ってきた。初めてこむぎに会ったのも客席でした。ちっちゃくてかわいかったなぁ~。
アシカショーの警察学校バージョン初めて見ました。いいねぇ。

回遊水槽の前で3人組が、この魚の周りをうろうろしながら「この魚なんやろ」と頭をひねっていました。回遊水槽には表示板が無いので、すごく気になるのに判らない。3人組はウロウロウロウロ……。
私も以前は知らなかった“スギ”という魚。まだ70cm位の幼魚なんですが、3人組にすこしお話をしました。「あ~っ、すっきりしたぁ。有難うございます」と言われ、少しうれしかったです。

ガオーッ!
夢海子野性に目覚める?

むにゃむにゃ……
実は大あくび。今からショーが始まると言うのに、さすが大物。

むかし、モーレツ・ア太郎という赤塚不二夫の漫画にココロの親分と言うのがいたんですが、なんか似てる。

もふもふっ。もっとちょうだい。
丸ちゃん元気やねぇ。たくさん食べてずっと元気でね。

外人さんを見かけると、シーパラも世界的やな。と思ってしまう田舎住まいの私です。

夢海子のバイバイはカイカイみたい。
必ずよそ見します。
☆☆ウッチー今まで有難う☆☆

プールに入っても目をつぶったままで辛そうだった。
天国でウーボーと遊んで暮らしてね。
ご冥福を祈ります。