くりくりめだま

カボチャ大王


ハロウィンを意識して、背中にカボチャ大王の顔をあしらったたんぽぽ。


ショーの途中なのに眠そうなひまわり。
このまま寝れば、ウッチー先生の後継者となれるかも。


地面に置いたビデオカメラに反応したクルミ。
これ食べられんよ~とクルミを抑えたら、手がせいうち汁でびちょびちょに。鳥羽・二見せいうち汁ツアーになってもた。


そろそろ冬支度に入ってきたシーパラ。
天然グアバが採れるトロピカル広場のフェネックのお家も、4日には内側から板が貼られて風防止。
ケヅメのリックも既にバックヤードへ。


ワニガメが泳いでいたので、つい撮ってしまいました。
そら、たまには動くよね。


マタマタの赤ちゃん。


スズキ…口が大きい。←特徴
ヘダイ…しましま。←特徴
マダイ…お祝いの魚。←?特徴?じゃないよね。でも、そこがツボで笑ろてもたがな。くそぉ~そんな説明ありかっ。


カエルアンコウの水槽だったことを写真を見て知りました。
水槽上のクモに気をとられてしもた。


クロカモメ。
名前が発表されましたね。巾着袋ちゃんです。
ちょいと言いにくいです。

略して「きんちゃん」なんやろなぁ。


ツメナシカワウソって、爪がないからツメナシカワウソなんや。と、お父さんに教えてくれている女の子がいました。良かったねぇ勉強になったねぇ。


これ見てわかったんだねぇ。


夏季限定穴子てんぷら定食。HPで見て、これ食べたかったんよ。
まだやっててよかった。おいしかったよ。
ただ、大概到着日は胃がもたれています。夜中に到着して、車中泊するんですが、眠りに入りやすいように夜食を食べるんですよ。
到着するのが2時とか3時とかになるんで、その時間に食べると朝から胃がもたれる。でも小腹が空いた状態で寝つけなくて寝不足よりかはいいと…。迷う所です。


食事が終わるとトドの時間。
小鉄の目がいいなぁ。


顔はお客さんの方。目は魚ちょーだいと訴えてます。
OKサインまだ?


盗撮。シャー君と山田ちゃんの隠れ家。


ショー中に寝てるんじゃなくて、いつもの様子を紹介しています。
私も同じ格好でパソコンのモニター見てます。


夢海子のシャボン玉。
練習しているのはスタッフの方です。


ヒゲ一本抜けそうです。…欲しい。


最近、食が進む夢海子は、ちょっと丸子に似てきました。
日陰だったり、ちょっと薄暗いと丸子と見紛う時も。
寝そべっている所を背中から見ると、シワや毛並みが似てる。


べぇ~


おしりさわさわ


夢海子うさぎ。ちょっとずれたか。


夕方の練習。コムギちゃーんて呼んでみてね。


トドプールの掃除が終わって、まだ水が少ないので陸地にいる小鉄一家。♂3頭はみんなゴロゴロしてる。

コメント一覧

よかまさ
上手に描かれますよね。
今月はスタッフの皆さん、ほっぺにハロウィンの絵を描いてショーをされています。あと角もつけています。…もしかすると耳なのかもしれません。
きくぐみ
スズキとマダイとヘダイの説明、いいですねw
絵もうまいですね~。ホワイトボードとマジックでここまで描けるってすごいですよね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「二見シーパラダイス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事