食後の運動的にブールにまかれたオキアミを食べに入るのですが圧倒的にジェンツーが食べてしまうので、どちらかと言うと泳ぎの時間です。
キングペンギンが独占して泳いでいることは比較的珍しいかな。
どわっ
子どもの頃、学校のプールの底に消毒用の塩素がまかれていると必ず探したなぁ。
永く脚をテーピングされていたイワトビがいなくなって久しい。以前は繁殖もして何羽もいたけれど今はこの子だけになっています。
水中から飛び上がってくるところ。
カクレクマノミのウロコが撮れてご満悦。
いつ来ても定位置から動いていないコロザメもお気に入りです。
呼吸はしています。
見つけづらいカエルを探して写真に撮るのが好き。
今日はごちそうするよ
夕焼けのリリィ母さん
息子のウィン君はプールの水抜きが始まって上がろうか迷う。
予想以上に水位の下がるのって早いなぁ
ほんの数分で10㎝位は下がってきた。
海洋館のプールももうじきツリーを入れる時期ですね。
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/37/36/212b6975cb0b9f491ccb69ebbf721768.jpg)
最新の画像もっと見る
最近の「越前松島水族館」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事