くりくりめだま

今年もリニューアル


ここ3~4日、暖かい日が続き、あっという間に桜の花が開花しています。自宅から水族館に向かう途中もこんなに桜の木があったのかと思うほどたくさん見られました。(写真はないけど)
さて、一見同じような印象がありますが、入館口から館内に実際入るまでの道順が変わりました。
前々回辺りからクネクネ曲がって入館していましたが、今回はリニューアルを終え道順がはっきりしました。


まず、入口すぐのところにお土産ショップが新規建築されて移動。以前からあったマンボウ水槽とブリ水槽もマンボウ水槽に変わり、マンボウ水槽が2つになりました。
以前あった別棟のお土産ショップの場所はキャンドルアートの専用スペースに変わっています。キャンドルアートは自分で作って楽しむもので、これまで休憩室を間仕切ってやっていましたが、休憩室は元々の全面休憩室に変わって(戻って)いました。全体的には良い配置換えになったと感じました。
越前松島水族館オリジナル「お風呂タオル」も健在で、心の中で「よしっ!」とつぶやく。他では売っていない、昔懐かしい「タオル」と言うより「手ぬぐい」の方がしっくりくるもので、旅館に泊まると部屋に置いてあって、お持ち帰り自由で旅館の名前の入ったあのタイプのタオルです。








2月に訪れた時にお腹の大きかったコツメカワウソ。
もうじき生まれそうって思っていましたが、訪問2日後に生まれたそうです。公開までまだしばらくありますが、ドアの向こうから元気に鳴いている声が聞こえてきます。女の子3頭だそうで、公開が楽しみです。










大王オムライスももうじき販売開始ですが、久しく行っていなかったレストランの入り口まで行ってきました。しばらく来ていなかったので、メニューがどっと増えていてびっくり。ここに限定5食のオムライスが追加になるのですね。朝一でと思いましたが、食事は11時からなんですね。覚えておこう。過去に食べたのは午後1時過ぎだったので。












左が休憩室、右の1階がショップでした。


あまりに白いので、知らない内に生まれたのかと思ったら、去年生まれた子が換毛したばっかりなのでした。


髭くるくるー




















春のデロデロ祭り盛大に開催中

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「越前松島水族館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事