昨日は小雨の降る中を10時30分頃出発し245号線を通って行き途中に塙保己一
記念館があったので立ち寄りました、そして藤岡の道の駅で昼食を取りました、
伊香保温泉の大江戸温泉物語伊香保旅館へは3時過ぎに到着しました、
旅館は値段も高くないのでどうかなと思いましたが大方合格でしたね、
食事は夕食、朝食ともバイキングでしたが思っていたより良かったです!
部屋も、お風呂もO.Kで従業員の人数は少なかったですがなかなかきびきびしていて
感じも良かったですね、
部屋は6人一緒で私はなかなか眠れず大変でした!
朝6時過ぎにはお風呂に入ってそれから部屋で雑談して7時過ぎに朝食を取り9時30分頃
ホテルを出ました、
そして今日はお土産の饅頭を仲間の一人が知り合いの大黒家さんと言う饅頭屋さんへ行く事に
何でも友達が切り絵をしていて今日店やその周辺の風景を切り絵にして届けるので!
店でみんな歓迎され試食をしたり雑談して饅頭を買いました、饅頭は美味しかったですね!
次に水沢観音へ行きお参りをして今日は仲間の一人が一番下の方にあるうどん屋さんが美味しいので行こうという事になり行きましたが、量はあり味も良かったです、
最後に切り絵館が近くにあるので見学に行きました、
2時過ぎに切り絵館を出て駒形インターから高速に乗り家には3時頃は到着しました、
やはり夜眠れなくて睡眠不足で疲れました!!!!!。
記念館があったので立ち寄りました、そして藤岡の道の駅で昼食を取りました、
伊香保温泉の大江戸温泉物語伊香保旅館へは3時過ぎに到着しました、
旅館は値段も高くないのでどうかなと思いましたが大方合格でしたね、
食事は夕食、朝食ともバイキングでしたが思っていたより良かったです!
部屋も、お風呂もO.Kで従業員の人数は少なかったですがなかなかきびきびしていて
感じも良かったですね、
部屋は6人一緒で私はなかなか眠れず大変でした!
朝6時過ぎにはお風呂に入ってそれから部屋で雑談して7時過ぎに朝食を取り9時30分頃
ホテルを出ました、
そして今日はお土産の饅頭を仲間の一人が知り合いの大黒家さんと言う饅頭屋さんへ行く事に
何でも友達が切り絵をしていて今日店やその周辺の風景を切り絵にして届けるので!
店でみんな歓迎され試食をしたり雑談して饅頭を買いました、饅頭は美味しかったですね!
次に水沢観音へ行きお参りをして今日は仲間の一人が一番下の方にあるうどん屋さんが美味しいので行こうという事になり行きましたが、量はあり味も良かったです、
最後に切り絵館が近くにあるので見学に行きました、
2時過ぎに切り絵館を出て駒形インターから高速に乗り家には3時頃は到着しました、
やはり夜眠れなくて睡眠不足で疲れました!!!!!。